
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
大きな赤ちゃん結構じゃないですか!
家の長男も3ヵ月の時は、7200グラム、63.5センチ、次男も7200グラム、60センチでしたよ。
身長と体重のバランスからすれば肥満ではないので大丈夫ですよ。
これから身長の伸びの割に体重がボーンと増えてしまうという事がないかぎり、心配する事はないと思います。
長男はすでに6才。1年生ですが、139センチ、32キロになりました。
このまま同じ速度で成長していくと、2メートル超えてしまうそうです。(笑)
ちなみに長男は予定日より10日程早く、次男は22日早く生まれています。
母乳は出が悪く、3ヵ月から完全にミルクだけで育ちました。
一日のミルクの量を守ってあげてましたから、ミルクを薄めた事はありませんでしたよ。
お白湯とかもあげていましたけど、肥満すぎるとは一度も考えませんでした。
でかいなぁとは思ってましたけど。(笑)
赤ちゃんの頃は丸々していますけど、歩くようになればだんだんと細くなっていくものです。
悩む必要は全くありませんよ。
これからも子育てがんばってくださいね。
No.6
- 回答日時:
まだ3ヶ月ならそんなに気にしなくてもいいのではないかと思いますよ。
うちも、上の子(男の子・出生時2600g)は3ヶ月の頃は7.5キロありました。
1歳4ヶ月の今は1.5キロで、結構大きい方です。
下の娘(出生時3100グラム)は今2ヶ月ですが、7キロ近くあります。
二人とも、2~3ヶ月の頃はミルク200ccは飲んでます。
体重だけでなく、身長とのバランスがとれていればいいと思いますよ。
遺伝で大きくなる要素をもっているのかもしれませんし。
今はいっぱい成長する時期ですから、ダイエットは可哀相かなと思います。
ハイハイや伝い歩きをするようになれば多少は体重増加がセーブされますし、歩き出すと急に顔がスリムになりますよ。
過剰にミルクを飲みたがるようなら、出なくてもおっぱいを吸わせてあげてみては?
安心して眠ってはくれませんか?
おしゃぶりで気を紛らわせてあげるのも手ですが・・・。
30分でも気を紛らわせれば、トータルで1日の授乳回数は1~2回減りますよ。
No.5
- 回答日時:
小さくても悩んじゃうけど、大きくても心配になりますよね。
3人のコがいますが、2人目は3100gで生まれ 1ヶ月検診時には、5200g 4ヶ月検診では 8500gでした。ちなみに完全母乳です。そして 3歳になったばかりの現在 18キロもあります(*_*) 標準よりかなり大きい状態です。6歳の長男とは、1キロしか違わないんです。
よく6ヶ月までに脂肪細胞の数が決まると言われていますよね。6ヶ月の時点で わりと大きめちゃんだと 3歳くらいまでは 結構 ぽっちゃりさんだと思います。
でも身長もあるみたいですし、それほど心配なさらないでもいいかと思います。
他のかたも回答されているように、動きだすとある程度は しまってきます。また幼稚園や保育園にはいって、運動量が増えると体重の増加も落ち着いてくるかと思います。
うちのコの場合は、泣くたびにおっぱいをあげていたからかなあ・・・って思います。泣くとどうしても おっぱいが足りないのかと思って、あげちゃったりしていたのですが、ほんとは ただ単に抱っこしてほしいとかだったのかもしれません。
milukimamさんのベビーちゃんがもし泣いた場合 すぐにミルクや母乳を与えてしまうのではなく、とりあえず抱っこしてあげて 本当に欲しがるようであれば、授乳してみてはどうでしょうか? そうすれば、間隔も多少あいてくると思います。
まあ、パパさんかママさんが大きい場合は、ビッグになる可能性大ですから、あまり気になさらないでもいいかと思いますよ。うちは パパさんが 180センチくらいあるので
多分大きくなる素質があるような・・・(~_~)
No.4
- 回答日時:
もうすぐ1才になる女の子の母です。
うちの子も1ヶ月検診の際、出生時より1800gも増えてました。
4ヶ月では8kgを超えていて、私も女の子だし
肥満児になってしまうんじゃないかと心配しました。
でもハイハイが始まってつたい歩き~ヨチヨチ歩きと
運動量が増えてきたせいか
今はスッキリ締まってきましたよ。
身長は少し大きいですが、体重は平均よりやや大きいぐらい。
娘が通っている保育園のお友達も
最初は娘より大きかった子が成長と共に
スッキリ締まってきている気がします。
食欲旺盛な元気なお子様なんですね。
うちの子はミルクもオッパイもごくごく飲んで
はじめこそ心配しましたが
離乳食が始まっても嫌がることなく食べてくれ
とっても助かりますよ。
ちなみに私はその頃、娘が重くて腱鞘炎になりました。
頑張ってください!
No.3
- 回答日時:
8ヶ月のママです。
うちは3ヶ月入るときは6300くらいでした。身長は62センチ。
でも、友達で家のこと同時期に生まれた子で3ヶ月直前で8キロ超えてた子をしってますよ。
で、8ヶ月の今はどうか?っていうと、8キロだった子は8800グラムで、うちの子は9300グラムに成長しました。身長は74センチ。しかも完全母乳ですよ。
現在、伝い歩きしてます。
運動をよくしてるので心配してませんがかなり大きいことは事実です。
動けばやせるって言うけど、動いても体重重いってこともありますよ。ちなみにうちのこは見た目はもっと軽く見えます。
そんな心配ないのではないでしょうか?
身長との兼ね合いもあると思うし・。
No.2
- 回答日時:
11ヶ月の子供がいる新米ママです。
出産時は○kgだったんですか?うちは大きく産まれたので(4436kg)3ヶ月では160位飲んでましたよ。でも授乳時間(自分の中である程度決めてあると思いますが)以外はほうじ茶やむぎ茶をあげてました。実際母乳にも限界があったので・・・
あと他の方も書かれていましたがそろそろうつぶせトレーニングすると良い運動になるんじゃないかな。お勧めしますよ。
現在は11ヶ月で体重11.6kg 身長78cmと大きめですがとっても愛しい我が子ですよ。
No.1
- 回答日時:
そろそろ首が据わってもいい頃ですので、運動させてはどうでしょう。
運動といっても、腹ばいにさせて首を持ち上げるくらいですけど。
普段使わない筋肉ですので、結構な運動になるはずです。
あとは水分補給をミルクではなくお茶(麦茶・ほうじ茶)や白湯にするくらいでしょう。
今の時期はそんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
動けるようになると、急に引き締まってきますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 生後1ヶ月の子のミルクの回数で教えて下さい 2 2022/04/20 14:22
- 筋トレ・加圧トレーニング 体型改善の為にプロテイン飲んだら糖尿病に? 3 2022/11/09 17:57
- 赤ちゃん 離乳食も食べずミルクも拒否の11ヶ月の赤ちゃん 1 2022/12/05 23:42
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 赤ちゃん 10ヶ月の子供ですが、離乳食を食べる時間が10分以内、ミルクを飲む時間を5分以内で切り上げるべきです 2 2022/04/29 07:58
- 赤ちゃん 3ヶ月半の赤ちゃんのミルクの量とスケジュールについて 3 2022/06/22 17:04
- 赤ちゃん 0歳児で体重が10キロ以上は問題ないですか? 知人の子ですが、出産時の体重が2500gでしたが、完母 2 2022/04/29 10:24
- 赤ちゃん 生後3ヶ月 寝てばかり 6 2022/09/01 16:29
- 赤ちゃん 母乳育児について相談です。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めませ 3 2023/07/07 22:44
- 赤ちゃん 子供が産まれて2週間です。双子です。早産だったため子供はNICUに入院中で毎日搾乳した母乳を届け、病 3 2022/04/10 22:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
3ヶ月の赤ちゃんで7.4Kgって異常ですか?
避妊
-
生後三ヶ月の赤ちゃんの体重
避妊
-
太った赤ちゃんについて
赤ちゃん
-
-
4
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミ...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
生後5ヶ月・・ミルクの飲みす...
-
4ヶ月の発熱。ミルクを飲まない
-
生後2週間の赤ちゃんに ぬるま...
-
ミルクを残す、途中で泣く。 生...
-
赤ちゃん(生後5ヵ月)の飲む...
-
指しゃぶりをしてミルクを欲し...
-
完母から保育園のため昼間だけ...
-
ミルクを飲むとき寝てしまう
-
完全ミルクの時間間隔について...
-
生後2ヶ月と5日の赤ちゃんがい...
-
我が子について相談です。 明日...
-
生後1ヶ月の子のミルクの回数で...
-
生後2週間の赤ちゃんですが、母...
-
違うメーカーのミルクを混ぜて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
生後2ヶ月のミルク量と時間
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
生後2週間の赤ちゃんに ぬるま...
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミ...
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
完ミの夜間断ミのやり方を教え...
-
ミルクを飲む時、暴れる…
-
生後83日 完全ミルクの量
-
生後4ヶ月のミルクの量
-
新生児の乗車時のミルクのタイ...
-
2種類の粉ミルクの併用について
-
生後三ヶ月の赤ちゃんの体重
-
生後5ヶ月・・ミルクの飲みす...
-
眠くならないとミルクを飲みません
-
冷めたミルクの温めなおし(湯...
おすすめ情報