dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仲良しの男友達が、恋人を探す時に
「美人なら尚更良いけど、特にこだわらない。長い間一緒にいるなら思い遣りある相手がいい。」と言っていたのですが。
実際、当事友人が好きだった女性はかなり美人でした、、

男性は女性の外見にこだわらないというのは事実ですか?友人のようにやはり何だかんだ美人の彼女にひかれている部分はありますか?

A 回答 (9件)

容姿の良い人ほど、相手の容姿に拘らないような気がしますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

似た者同士の二人も多いですね。ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/23 12:13

どの程度拘るのか、拘らないか。

この「拘り」には相当な個人差が有る。ぽっちゃりが好きなら、どんなに容姿端麗でもガリガリに近い女性が生理的にダメな場合もある。その逆も然り。

基本、それなりの期間一緒にいる環境であれば、普通に接している時間で容姿がイマイチでも性格が良くて挽かれる場合は多い。そうでないと、一般レベルで「......」という方は皆売れ残ってしまう。

美人は3日で飽きる。有る意味正論。逆に、性格美人は一生飽きない.......かもしれない。新説。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

最終的には性格の良さや価値観で選ぶと思いますが
入口として、やっぱり拘っちゃいますよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/24 21:07

私は、こだわります


マツコデラックスみたいなのは絶対イヤです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
それは例外でしょ!

お礼日時:2015/11/21 22:19

こだわると思います。

だって顔や体は見えているんですから。それに関しては「どんな容姿の男性でも好き」なんて女性もいないでしょうから、それと同じだと思います。

ただ、女性は理想の女性像として「モデルのような美しさ」だけを求めがちである一方、男性にとって女性は「恋愛対象」「結婚対象」であり「日頃ずっと一緒にいる相手」なので、現実的に「モデルのような美しさ」だけでは女性として評価出来ない部分もあります。(見た目が華やか過ぎる故に、自分のことしか考えなそうとか、自意識が高くて面倒臭そうとか、相手にしてくれなそうとか・・・恋愛対象としてかえって不利な場合もあると思います。)

例えば、男性にモテる芸能人を思い浮かべてください。それらは決して「モデルのような美しさ」があるわけではないと思います。綺麗なモデルなんかにチヤホヤするのはむしろ女性。男性はむしろ「素朴でかわいらしい」感じの女性を好みがちです。それは「愛嬌」と言ってもいいかもしれません。
それにも理由があると思います。男性は女性の「見た目」の先の「一緒にいて居心地が良さそうか」を無意識に判断しているのです。例えばそれは「隙がある(受け入れてくれそう)」「柔軟性」「優しさ」「安定した精神」「明るさ」「人間味」「面白さ」「家庭的」・・といったことです。場合によっては「だらしないくらい」が好きって男性もいると思います。真面目過ぎて融通が利かないとか、潔癖だとかは、一緒にいて息がつまるからです。「ちょっと性格がキツいくらい」が好きって男性もいます。性的嗜好がそう(マゾヒスティック)だという場合もありますし、自分の性格的に誰かに主導権を握られた方が快適と考える男性もいると思います。
そこまで「誰が見ても綺麗!」ってタイプでなくても、一度愛せば、その外見までもが次第に「愛おしく、美しく」見えてくる・・女性に対してそれが出来るのが男性なのかもしれません。

「こだわらない」にも色々と見方があって、男性も若く幼いうちは「ただ綺麗」な女性に飛びつくこともあります。恋愛そして結婚の先があまり見えない(深刻に考える必要も無い)からです。
多くの女性を経験してきた男性なら、むしろ恋愛や結婚に慎重になる場合もあるでしょう。上で述べたように「ただ美しい」ってだけではすぐ飛びつけないというのもあると思います。(東尾理子を選んだ石田純一なんていい例です。)

女性は、そういった人間性は一切排除された(あまり見えない)ような美しい女性を好みがちだと思います。男性にとって女性は「女」であり「母」であり「1人の人間」ですが、女性にとって女性は「お人形遊びのお人形」の延長のようです。

以上はあくまで「全体的な傾向」の話で、男・女みんながそれに当てはまるだなんて言う気は断じてありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

若い時に勢いで結婚するのと、歳を重ねての結婚は重みが違いますよね、、
伴侶選びは人生観が見えておもしろいですね。

お礼日時:2015/11/24 21:36

男性が自分から好きになる場合は女性の容姿から入ります。


8割方はそうではないかと思います。
女性から告白された場合はその女性が自分の好みの範囲内なら美人さんでなくても受け入れると思いますよ。
範囲外だったら断るか人によっては都合良く利用するでしょう。

でもこれは女性にも同じ事がいえると思います。
男性と違う部分は内面ではない容姿以外の部分も重視するところでしょうか。
学歴、収入、社会的地位など。
逆に男性が容姿以外で重視するのはスタイルと年齢差(若さ)でしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

その範囲内という所が難しいですよね。
男性が相手をストライクゾーンに入れられたら許せる範囲が必然的に広がると思うのですが、範囲内ということなら、ケンカした時にどうも女性が下手にでる関係性になってしまうような。。

そのあたりいかがですか?

許せる、許せないは相手の容姿がどれだけストライクゾーンに近いかと比例しませんか?

お礼日時:2015/11/24 21:45

私は容姿を見ます。



容姿が気に入れば声をかけるし、タイプでなければ声をかけることもありません。

容姿にも相性というものがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も同感です。
好みじゃなければどれだけ言い寄られても
好きにはなれません。。

お礼日時:2015/11/24 21:47

>男性は女性の外見にこだわらないというのは事実ですか?友人のようにやはり何だかんだ美人の彼女にひかれている部分はありますか?



個人的に恋愛は1段階目、2段階目があると思っています
1段階目はやはり見た目、性格など、自分の好みに寄りがちで、遊びの恋愛、学ぶための恋愛、です。
これは一般的な恋愛、誰でも通る道です。
基本的になにか失敗をして別れることになります。

2段階目、こちらは1段階目の恋愛で失敗し続けてきた人たちが、何かを悟って自分にとって本当にいい女性を見つけられるようになります。
この段階になると容姿はあまり関係なくなってくるでしょう。
ここまでは経験を積まないとこれません。
学生の頃から長い間付き合っているカップルは、なにか失敗をしてもくじけず、お互いの努力、認め合いができる人たちです。

わかりやすくいえば、男女問わず理想が高い人たちはまだ1段階目でうろうろしている人たちです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なかなか。。
達観するには修行がいるのですね。
まだ私は修行が足りないようです、、合掌。

お礼日時:2015/11/24 22:25

圧倒的多数の人は、少なくとも最初は見た目優先じゃない?



で、年月を経て経験を積めば、人は見た目だけではなく人柄とか相性とか考え方とか性格とか多面的に捉えなければならないと理解できるのでしょう

その理解を得るのが早い人もいれば、いつまで経っても気がつかない人もいるってこと
    • good
    • 3
この回答へのお礼

遊び人なら、本命は容姿重視でも
遊び相手には容姿はこだわらない人も
居ますしね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/24 22:28

正直に言います。

私はブサメンですが、美人にしか惹かれません。容姿にこだわらないなんて嘘です!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同感です(@_@)
ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/24 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています