
No.3
- 回答日時:
船上の気温は海水温に影響されやすいです。
照り返しは海の方が大きいです。
都会のように乱反射はないですけどね。
また陸地、盆地のような熱のこもりはないです。
No.2
- 回答日時:
緯度と経度、陸地に近い方が、陸地の影響を受けます。
赤道に違い方が気温が高い。
また、気温の最も高いのは、ハワイ以東のアメリカ西海岸から、南アメリカ西海岸の沿岸。赤道に沿って西に回り、フィリピンから南北へ分かれます。
また、暖流は、アメリカ大陸に沿って南下し、アルゼンチンを回ってイギリスへ向けて大西洋を北上します。
フィリピンから南下した暖流は、マレー半島を越えると、ベンガル湾(インド洋)へ行き、アラビア半島を越えると再び南下して、喜望峰を回って大西洋で太平洋の暖流を合流します。
フィリピンから北上した暖流は、日本へ黒潮となって千島列島を回って北極へと向かいます。
暖流は、極点(北極・南極)で冷やされて深層水へ還流します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 ロシアや中国が「カスピ海の怪物」を使って攻めてきたら、自衛隊は防ぐ事が出来ませんね? 3 2022/04/17 20:48
- 政治 フライトレコーダーが見つからないのは陸上自衛隊の失態ですね? 1 2023/04/13 19:51
- 政治 海上自衛官は臆病者ですか? 4 2022/12/27 11:58
- 政治 自衛隊、陸海空の割合について 6 2023/02/20 08:53
- 歴史学 十三世紀のころ、日本は(倭寇は除くとして)<活路をもとめて海上貿易に進出>しましたか? 8 2022/08/06 07:31
- 船舶・クルーズ 今下船の際の券の回収はないのですか? 宇和島フェリーを利用しましたが、往復とも上陸券の回収がありませ 1 2023/03/28 13:03
- 政治 岸政権のお金の使い方について コスパは? 海外重視? 1 2022/04/09 12:45
- 政治 陸海空の自衛隊による予算分捕り合戦とか、もういい加減に止めませんか? 2 2022/08/22 09:20
- 戦争・テロ・デモ 日本は地理的に軍事的に攻めにくいところなのではないでしょうかね? アメリカが味方に入ると言う前提で考 12 2023/03/03 07:52
- 宇宙科学・天文学・天気 地球温暖化が原因で太平洋高気圧が衰退するタイミングが8月中旬になることが多くなった。 2 2023/08/16 19:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルザルに支配者はいますか?
-
地球人類が滅亡するかもしれな...
-
東京より低温の地域
-
南極を突っ切るとそこは崖だと...
-
サハラ砂漠と南極はどちらのほ...
-
計る 測る 図る 量る
-
電界Eと電圧Vの関係を積分形で...
-
数A
-
下水勾配%。%意味。計算方法教...
-
温暖化が進み海面レベルが上が...
-
木の根もとから水平に9m離れた...
-
-4.9t²+9.8t=0 計算過程を教え...
-
距離によって物の大きさはどの...
-
間知ブロック図面作成(平面図...
-
道路縦断図面のセザル高
-
配管勾配の詳しい計算式を教え...
-
中学受験です。
-
縮尺図が3000mmが10cmだとした...
-
世界史です。 60進法は、現在の...
-
八角錐の展開図について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報