

WavesのTrueVerbというプラグインをインストールし、Cubase7.5を起動しようとしたところ、起動画面で「動作を停止しました」というアラートが表示されて起動できません。
何度も試しましたが起動画面の左下の表示が「初期化中:WaveShell-VST3 9.6_x64.vst3」で停止する時と「初期化中:Audio Module Class -> TrueVerb Mono」で停止する時があります。
プラグインを読み込んでいるためだと思い、このプラグインを探しましたが見つかりませんでした。
Program Filesのフォルダに「Waves」というフォルダがあったので、それを削除してみましたがだめでした。
プラグインの再インストールやCubaseのプログラムの初期化も試しました。
非常に困っています。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
TARGET frontier JVから起動す...
-
USBメモリに入れたubuntuは、Ch...
-
OSの入った2つのHDDを手動で選...
-
ubuntuをusbから起動しようと思...
-
SSD機の立ち上がり時間
-
Ubuntu12.04 エラーメッセージ...
-
ソフトウェアの二重起動
-
ハイスペック新PCでIllustrator...
-
VMWareで大きなビープ音がなる
-
realvncについて
-
H67M-GE/THW のBIOS書き換え方法
-
UBSブートできる?出来ない? ...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
virtual boxで、黒い画面のまま...
-
起動すると、UNSUPPORTED MODE...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
No filesystem could mount roo...
-
mozcの小さなメニューを表示さ...
-
ブラウザからビューワへジャン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
Mumuエミュレータが起動できない
-
TARGET frontier JVから起動す...
-
タスクマネージャーの多重起動...
-
最新バージョンではGOMPLAYERで...
-
Blenderが起動しなくなった。
-
OSの入った2つのHDDを手動で選...
-
NEC PC-98シリーズ DOSで起...
-
EmachinesのUSBからのBOOTについて
-
B'sCLiPについて
-
JDL ノートPC どうやってデータ...
-
H67M-GE/THW のBIOS書き換え方法
-
realvncについて
-
同じPCゲームを2つ
-
ハイスペック新PCでIllustrator...
-
ブラウザのホームが勝手にms...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
DVD Shrink 3.2が起動しない
-
Ren'Py 8.0.3でプロジェクトの...
-
このBIOSはUSBブート非対応?
おすすめ情報