電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお知恵拝借有り難うございますm(_ _)m

知人のPCのwin不調を聞き、この際、データレスキューの意味でLinuxを少し調べました。

そして、berry linuxなど三種を一応CDに焼いて、ブートできるところまでは出来ました。

そうすると欲が出て、それじゃ、USBブートをやってみようと思い、berry linuxをサイトに書かれてある通りにFATでフォーマットし、USBに書き込みました。

これから先が問題です。

BIOSの設定で、ブート順位を、CD~HD~USB-FDと設定し、HDのBOOT PRIORITY1を「USB-HDD1:USB2.0 USBFlash Driv」にしました。

で、再起動すると、薄明るい画面が出てくるのみで、Enterを叩くと、
----------
Password required
----------

と出ます。そこで再びEnterを叩くと、
----------
Press [Tab] to edit option
----------
と出てきて、先に進みません。


どなたかこの現象の経験者、或いは解決策をご存じの方、何とぞご教示の程お願いいたします。

PCは3年前OZZIOで、osはXPです。


ネットで調べたところでは、そもそもBIOSがUSBブートに対応していない事もあるとか・・・。

もしそうなら、CDブートまでで諦めるつもりなんですが・・・。

説明不足かと思いますが、何とぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

お久しぶりです。



〉〉BIOSの設定で、ブート順位を、CD~HD~USB-FDと設定し、
〉〉HDのBOOT PRIORITY1を「USB-HDD1:USB2.0 USBFlash Driv」にしました。
つまり、どれが最優先起動になってますか?。
『USBFlash Driv』が、そのブートしたい、USBメモリのようにも思えますが。
これが最優先起動に設定されてます?。

あとの、ブート、し出しての細かいことは分りません。
当方は、KNOPPIX しか、テストしてませんので。

当方は、いずれも2004年当時購入の、
Panasonic 製PCと、SOTEC製PCでUSBブートをテストしてみました。

SOTECは、AMI_BIOSで、BUFFALOのUSBメモリブートが出来ました。
 BIOS設定で、レガシーUSBを『有効』にした記憶があります。
 PC起動直後の『F8』からの起動メニューに、『USBクリップ』と、明確に表示された

Panasonicは、Phoenix_BIOSで、USBメモリからのブートが出来ませんでした。
 BIOS設定で、USB_FLOPY とか、USB_CD/DVD とかの優先順はあるんですけど、USBメモリはなく、
 PC起動直後の『F8』メニューでも、USBメモリは表示されないし、起動できなかった。

〉〉そもそもBIOSがUSBブートに対応していない事もあるとか・・・。
その通りだと思います。そして、どちらかというと、より新しいBIOSの方が
USBメモリからのブートをサポートしていると思いますよ。

私の勝手な、想像ですが、
USBメモリブートが可能かどうかは、BIOSの設定メニューの中に、あらかじめ
USBメモリを、思わせるものがあれば、それを優先設定すればそれでOK。
そうでない場合は、取りあえず、一般的に、USB起動を『有効』に設定し、
あとは『F8』での起動メニューに、BIOSで自動的に取得された、起動可能ドライブ
メニューの中に、『USBメモリ』が運良く現れるかどうかだと思ってます。
それで、ダメなら、そのBIOSでは、USBメモリからのブートは不可能だと思います。
まあ、結局は、メーカーが、可能になるように、BIOSを組み込んでいるかどうか。
すべては、それにつきると思います。

また、一般的で、基本的なことですが、何にしろブート可能にするためには、
ブートしたいデバイスの頭の部分に、ブート情報が書き込まれていないとダメです。
そして、その情報は、普段は、OS上からは、不可視となっていて見えませんので、
私もその部分が最初は良く理解できませんでした。

どうしても、USBブートがうまくいかない場合で、
でもどうしてもという場合は、特殊な方法が
ないわけでもないと思います。
普通は、FDかCDぐらいは起動できますので
USBメモリ中に仮想FD or 仮想CDを作る
など、してやれば可能になるかと。

最後に、berry linux そのものとしては、USBメモリからのブートに
対応できるみたいですけど、↓
http://d.hatena.ne.jp/samori/20080221/1203615188

この回答への補足

>お久しぶりです

先日は懇切なご回答を有り難うございましたm(_ _)m

>『USBFlash Driv』が、そのブートしたい、USBメモリのようにも思えますが。
>これが最優先起動に設定されてます?。

質問にも書きましたが、1stがCD-ROMです。2ndがHardDiskで、CDがセットされていませんので、HDからのブートになります。

そこで、BOISでの、HardDisk Boot Priorityに「USB-HDD1:USBFlashDriv」を上げてやったのですが、ご紹介の通りの“薄暗画面”になってしまいます。

USBをセットしていない時には、この「USB-HDD1:USBFlashDriv」がそもそもBIOS画面に出てきませんので、セットして表示されるということは、BIOSで認識されているのかな?と勝手に思っています。

>あとは『F8』での起動メニューに、BIOSで自動的に取得された、起動可能ドライブメニューの中に、『USBメモリ』が運良く現れるかどうかだと思ってます

F8は押してみたことがあるのですが、タイミングが悪かったのか反応がありませんでした。もう一度トライしてみます。

>最後に、berry linux そのものとしては、USBメモリからのブートに対応できるみたいですけど

この頁はもちろん参考にさせて頂きました。最初、USBメモリをフォーマットしなくてはならないことを知らずに書き込みましたが、この頁でFATでフォーマットすることを知り、その通りにやったのですが・・・。

最初から、BIOSで、USBメモリを認識してくれなければ、諦めもついたのですが・・・。

もう少し頑張ってみますので、またご報告させて頂きます。

取り急ぎ早々のご回答、有り難うございましたm(_ _)m

補足日時:2009/10/31 22:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その後、KNOPPIXのほうで、サイトを参考にしながらUSBブートをトライしたら、スンナリと出来ました。

データレスキューのテストもばっちり(*^_^*)

berryの方は、いずれゆとりのある時に再トライしてみます。

取り急ぎ、ご回答御礼までm(_ _)m

お礼日時:2009/11/02 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!