dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去の質問で、「2.4GHz帯の無線ランの電波干渉と混雑の改善について」で質問し、WLI-UTX-AG300/C を購入したのですが、残念ながら、今現在使用しているPCは未対応でした。
なので、もし、クーリングオフが可能ならば、そうしょうと思っているのですが、今後の事を考えて持って置くべきですかね?
PCも古いタイプの物ですので、どのみち買い替えなければならいのですが・・・。
一部類似した質問ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

過去の質問とやらを見つけたけど


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9113609.html
先に言っときますが、読む気になれない長さのスレなので、そういうことで悪しからず。

パソコンで使えないってところに疑問がありますが、長くなりそうなので先にこちらを回答します。
>今後の事を考えて持って置くべきですかね?

「WLI-UTX-AG300/C」はこちらの製品でしょうか。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wl …
サイトを斜め読みする限り…

手順1.WLI-UTX-AG300/Cとパソコンに繋いで設定する。
手順2.テレビとかに繋いで、繋いだ機械でインターネットする。

…という使い方をする製品のようです。繋ぐテレビとかにはUSBとLANポートが無いと使えなさそうです。もしそういうテレビとかを持っていれば、そういう使い方をしたいのであれば用途はあることに。クーリングオフとか良くわかりませんが、そのあたりの判断は用途の有無で決められては如何でしょうか?

----------

で、次にこちらへの回答です。

>今現在使用しているPCは未対応でした
結論を先にいうと使えるんじゃネ?となりそうです。長文ゆえ気力があればお付き合いを。

そのPCが、過去問に掲載されている「Inspiron 15R N5110」と仮定して。
メーカーサイトで確認できなかったんで価格.com。
http://review.kakaku.com/review/K0000304686/
コレと同じパソコンを使用中、と仮定すると、OSはWindows 7 Homeですかね。

WLI-UTX-AG300/Cはテレビとかで使う機械ですが、設定するのはWindows。で、その設定をするソフトはこちら。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/ecset.html
対応OSに「Windows 7(32bit/64bit) /Windows Vista (32bit/64bit) /XP」とありますね。今となっては古めのWindows。

次に設定方法ですが
http://buffalo.jp/download/manual/html/wliutxag3 …
具体的な設定方法は読んで頂くとしてこのページの最後に「本製品を、テレビなどのAV機器やゲーム機などで使用する場合は、パソコンから取り外し、それらの機器に取り付けてください。」とあります。性格が悪い私が読むと【テレビとかに繋がないならPCに繋ぎッパで使える】と読めます。

とまぁララァやアムロもビックリなニュータイプ能力を発揮してしまったわけですが。結論的には使えるんじゃね?で。
    • good
    • 0

まず、未対応というのが何を指しているのでしょうか?Windows上で認識しないですか?


Windows7でUSBがさせれば大抵大丈夫なはずですが。
まずは、本当に使えないかどうか確認した方がいいです。最悪、店舗にPCを持って行ってみてもらった方がいいかもしれません。

本当に使えないならば、返品できるならした方がいいと思いますが、故障ででもなければ受け付けてもらえないかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!