
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
臨時的任用については
地方公務員法第22条
7項 前五項(任用期間)に定めるものの外、臨時的に任用された者に対しては、この法律を適用する。
となっていますので、制度上では任用期間を除いて一般職の公務員と同じ扱いです。
呼び方としては「アルバイト」「臨職」と言ってますね
No.8
- 回答日時:
地方公務員と呼ぶというのはどのようなことを想定されているのでしょうか?
臨時職員にもいろいろありますが、公務員に準した各種法令での制約が生じる立場であることは間違いないでしょう。
しかし、正規の公務員であれば、一般の社会保険ではない共済保険などに加入することとなります。正規の公務員は身分が保証されていますので、雇用保険にも加入することはありません。非正規の臨時職員のような場合には、その雇用条件次第では、一般の社会保険の加入や雇用保険の加入の対象となるはずです。
このようなことから、いろいろな制度や手続きや考え方により、公務員の範囲は異なるものでしょう。ご自身がそのような臨時職員となった際に対外的なご自身の身分(職業)として地方公務員と名乗るのは、問題があるはずですよ。
ただ、市民としてそのような人の対応にクレームなどをつける際には、臨時職員かどうかを問わず、地方公務員の行う執務ということで話をされることは問題ないことでしょう。
ですので、臨時職員を地方公務員などとあいまいに言うぐらいであれば、○○市臨時職員などと言う方が正しいと思いますね。
No.4
- 回答日時:
訂正前
その他、臨時的任用職員、任期付職員(日々雇用職員、アルバイト職員除く)は、一般職に準じると言う意味で『準公務員』(この名称も規定なし)で良いと思います。
訂正後
その他、臨時的任用職員、任期付職員(日々雇用職員、アルバイト職員除く)は、一般職に準じると言う意味で『臨時的公務員』(この名称も規定なし)で良いと思います。
※準公務員・みなし公務員は、民間企業で公共性や公益性を持つ仕事に就いている人を指します。
No.3
- 回答日時:
一言で臨時職員と言われても、雇用形態で、臨時的任用職員、嘱託/非常勤嘱託職員、任期付職員、日々雇用職員、アルバイト職員など様々。
地方公務員法の適用範囲も違ってきます。
どこまで公務員と呼ぶか?
明確な規定はありませんが、世間一般的には『特別職』と『一般職』を公務員。
その他、臨時的任用職員、任期付職員(日々雇用職員、アルバイト職員除く)は、一般職に準じると言う意味で『準公務員』(この名称も規定なし)で良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
臨時職員の履歴書の書き方
面接・履歴書・職務経歴書
-
市の臨時嘱託職員って?
労働相談
-
市役所で臨時の職員として雇われていた職歴の書き方
転職
-
4
臨時職員の志望動機、そして面接について。
その他(就職・転職・働き方)
-
5
職業欄
その他(就職・転職・働き方)
-
6
高校の非常勤講師は職業欄に何と書けばいいでしょう?
その他(教育・科学・学問)
-
7
契約社員は職業欄に会社員とかくのか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
嘱託職員とは
その他(就職・転職・働き方)
-
9
会計事務所職員は職業欄になんと書けばよいのでしょうか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
クレジットカードの申込書に書く雇用形態
その他(家計・生活費)
-
11
非常勤講師の職業って?
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
パートは会社員ですか?
アルバイト・パート
-
13
任期付職員から正職員への登用
転職
-
14
市役所の会計年度任用職員について。 辞めるのは勿体無いのでしょうか? 週5勤務、契約パートで手取り約
会社・職場
-
15
役所で臨時、パートで働いているときアルバイトはできますか?
労働相談
-
16
お役所の臨時職員になる女の子ってどうしてこの仕事を選ぶんでしょうか?
モテる・モテたい
-
17
公務員(臨時職員→正職員)ってコネ??
就職
-
18
臨時職員採用 今日、官公庁の臨時面接で5人程面接予定のようで私は一番始めでした。 合格者には本日中に
中途・キャリア
-
19
職業欄の書き方
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
国の機関で臨時職員をしていますがこれって仕事?
労働相談
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
公務員が精神科に通院すると、...
-
5
団体職員って、具体的にどうい...
-
6
社会人から国家公務員になった...
-
7
公務員の勤務時間について
-
8
うつ病で公務員休職中です。相...
-
9
公務員の宿直について
-
10
役所の人って
-
11
公務員のパソコン
-
12
区役所の職員に仕返ししたい
-
13
公務員に求められるもの
-
14
公務員を辞めるか続けるか、迷...
-
15
第三セクターで働いている正社...
-
16
25歳で公務員になっても22歳と...
-
17
児童養護施設の職員は公務員で...
-
18
東京都23区のごみ収集職員は皆...
-
19
国家公務員 住居手当について
-
20
公務員の副業 ばれたらどうなり...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
役所が雇用していれば公務員でいいのでしょうか?
耳にしたのが、[準公務員]です。
どちらが、正しいのでしょうか?