アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚してもうすぐ一年になります。
私の父は小さな会社を経営しており、一人娘の私もずっとそこで働いています。

主人(婿養子にはなってません)はそれまでとは全く畑違いの業種であるにも関わらず、5月にうちの会社へ来てくれました。能力もあり、真面目に仕事をこなしてくれるので、会社としては本当に助かっているのですが、
時々主人が「頑張って働いていれば良いことあるかなあ」と洩らすのがとても気になります。愚痴などは決して言いませんが、やはり30歳過ぎての転職、それも義父の会社で働くというのは大きなプレッシャーなのかも知れません。

そこで、もし同じような立場の方がいらっしゃいましたら、会社での苦労・不満など教えて頂けませんでしょうか。また、同じような立場の奥様はそんなときどのようにご主人を支えられましたか?
色々な方のお話を伺って参考にさせて頂きたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

私の叔父が結婚して、一人娘の奥さんの店をついで働いてました(同じく婿養子で無く)。


工学部でて、全然畑違いのクリーニング店です。
私が物覚えが付く頃に、事故で叔父は亡くなり
その時の話は母や祖父母からしか聞いていませんが・・・ご参考になればと思い、書かせていただきました。

半分結婚の条件みたいな感じで、継いでました。
でも文句も言わず働いてそうで、愛があるからこそなのかな?と今となっては思います。
しかし、こちら(旦那側)の家としては、結構不満が合ったようで、未だに文句が出るほどです。
「うちの息子はそんなクリーニング屋やらせるために、高い学費払って機械工学の勉強をさせたんじゃない!」
という思いが常に祖父母にはあったようです。

少し質問とは違うかもしれませんが、旦那様のご実家にも少しは気を使ってあげてくださいね。
わが祖父母は、本人が亡くなってしまったからか余計に、未だに恨み(というほどではないですが)に思っているようなので・・・
叔父の話は聞けませんでしたが、あなたの旦那様も同じ事を思っているかもしれません。
「こんなことをするために、今まで経験積んできたのかな?」と。

どうかわかりませんが、多少は気にしてあげてください。
そして、ご実家の会社としては困るかと思いますが、いつでも逃げ道を作ってあげて置いてください。
(他に転職してもいいんだよ・・・という)
それでプレッシャーはましになるのでは?

あんまり参考にならなくてすみません・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

具体的なお話をありがとうございます。
確かに…あちらの実家には申し訳ないことしているなあ、とは感じています。それで主人にそれとなく聞いてみたことはあるのですが、「うちの親は子供が自分で決めたことだったら文句は言わないよ」と…。でも実際のところは判らないですよね。アドバイス頂いたように、
あちらへの気遣いは忘れないようにしたいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2004/07/03 06:07

私のいとこ(女)も同じです。

旦那さんは某有名な企業に勤めていたのですが やめてしまっていとこの実家の仕事しています、苗字は変えていないので婿養子ではないようです。親戚からはやめてまでねえ、なんていわれていますが本人は??ただ、いとこ(奥さんの方)ですが子どもが小さいのに旦那さんにあずけて飲みに行ったり、見てもらえないときは一緒に連れて行ったり虐待まがいなことをしたり、とかなりの人です。なのでそれでも上手くやっているのだから全てを含めてよかったと思っているのではと思っています。伯母さんの話だと
「あなた(いとこ)ねえ、そんなんでいいと思っているの?」と説教をしたら「いいもん、そのときは○○(子ども)おいて離婚するんだもん」て言われて絶句。ますます旦那さんの株上昇中です・・、ちょっと情けないけど・・。かなり状況違いますが、ご自身がそれでいいとなさっていることです、ましてすごく気遣っていらっしゃるようですし、幸せだと思います、いとこの例見ちゃうと・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なかなか強烈ないとこさんですね(^^;)
私の場合、やはりどこかに負い目というか、
「私が普通のサラリーマンの家の娘とかだったら、
彼はいらん苦労を背負い込まなくてすんだんじゃないかなあ」という気持ちが常にあります。
もしかしたらこの気持ちはずっと消えないかも知れません。彼のしんどさを少しでも軽減できるよう頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/05 08:30

1ご質問をみて、前職の金融機関勤務時、5年前の取引先の顔がうかびました


2質問者さん同様に上場企業の経理マンから、姑さんが握ってた経理等事務を引き継ぎされました。
3同職種とはいえ、業界も規模も商習慣も違い、戸惑いの連続だったようです。
4事務所では言えないからと来店時に「よく愚痴言わせてな」と雑談もしました。取引先からは「そんな杓子定規なことは大手しか通用せん、脱税まがいの処理を強要される。古手の社員からは、白い目でみられる。義理父母からは経営手腕や社員教育や期待されてるのはありがたいがプレッシャーも大きい」「まあ、上手くできて当たり前。しくじったら、大手と同じように考えてるからや。改革できて会社つぶれるじゃ、かなわんで」等等「社長に事前相談しておくと取引先や社員に根回ししてくれてるから、もってるようなもんや。ほんまに感謝してる」等
5週一でこうして話を聞いてもらうとホッとするわといっておられたです。わたしは「がんばると息切れするから、頑張らないで、無理せず、焦らず、着実に」とよく言ってました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この方も大変な苦労をされているようですね。
うちの場合、主人が社員の皆さんより一回り以上も年下なので(下手すると親子ぐらい)、これから先色々大変だと思いますが、一生懸命支えていきたいと思います。
「無理せず、焦らず、着実に」
アドバイス心より感謝致します。

お礼日時:2004/07/05 06:07

 そうですね、しんどいのでしょうねご主人も。


 経営者の婿が入ってきて、他の方々がどのように接してくれているかですね。
 私が同僚なら社長になる人だと思って、線を引いてしまうかもしれません。中には取り入ろうとする輩もいるかもしれませんし、逆に快く思わない人もいるのでしょうね。経験もないくせに??
 人それぞれ千差万別ではありますが、ふつうに接してもらうのはむつかしいこと。
 そうはいっても仕事ができたら周囲の人の眼も好意的になるでしょうから、頑張って欲しいところですね。
 とにかくいろいろと支えてあげてください。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね、やはり立場的に普通に接してもらうのは
難しいかも知れません。私自身も初めのうちは気を遣われているのが判って、辛かった時期がありましたし…。
頑張って支えて生きたいとおもいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/03 13:50

30歳を過ぎての転職で、旦那さんも不安なんでしょうね。


相談者さんのお父様は、ご自分が引退した後に旦那さんに事業を任せるおつもりなのかな。
もしそういう気持ちがあるのなら、お父様の口からちゃんと言ってもらえれば将来の夢も出来るし、旦那さんもより一層頑張ると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、確かにその辺の問題について、
父がはっきりと言及したことはありませんでした。
機会があればきちんと話をしてみた方が良いのかも知れません。
アドバイス有難うございましたm(__)m

お礼日時:2004/07/03 06:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています