重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ジェッヘルをホルダに留めて走る時に起こりえるリスク、危険を教えてください。
あと、そうした危険をなるべく回避すべくメットの留め方などがあったら教えてください。よろしくお願いします。
車種は関係ないかもしれませんが、当方APE50に乗ってます。

A 回答 (3件)

(1)ヘルメットが傷む


チェーンにより傷がついたりコンコン色んなところにぶつかりますのでヘルメットが傷みます。
傷むと本来の性能低下に繋がる。
(2)何かの拍子にリヤホイールやチェーンに顎紐やヘルメットの一部が絡む→タイヤロック→転倒
(3)普通に転倒した場合にヘルメットの頭の部分で滑ってバイクが止まりにくい。→どこかに突っ込む

想像するとこんな感じでしょうか。
エイプならシートの後ろあたりのスペースにツーリングネットで固定されてはいかがでしょう。
もちろん個人的にはジェット
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘルメットが痛むのはぜんぜんぜんぜん構わないんですが、チェーンにヒモが絡んだりすると相当怖いことになりそうな予感ですね。どうもありがとうございました!

お礼日時:2004/07/02 14:08

走ってるとガラガラ動きますから、ヘルメットがキズだらけになります、それに強度もそんなにありませんから、ホルダーごと取れちゃうかも?(^^;



シートベルトのあるタイプのバイクでの留め方ですが、ホルダーにリングを付けて、ヘルメットのあご紐を使ってシートベルトに縛ります。ちょうど斜めになるけどリアシートにヘルメットを載せた状態。

これなら動きませんから100km/hで走ってもだいじょーぶです。APE50じゃ無理でしょーからツーリングネットとかをご使用ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、誰かに車を出してもらって買い物をするのが一番正しいような気がしてきました。ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/02 14:10

こん**わ


 apeがどこにヘルメット留めがあるのかわからないです。
 一般的なバイクの場合、左右のリヤシートやリヤシートの下のあたりに多いです。
 リヤシートにつけるタイプだとヘルメット分出っ張るわけですから
 横の車や物に当たる可能性があります。
 シート下の場合、タイヤに当たる可能性があります。
 どちらにしてもヘルメットを留めて走るようには出来ていません
 事故する前にやめておいた方が良いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

危険っぽいですね・・・。しかし、今日フルフェイスを買って帰りたいので、なんとかジェッヘルを留めて帰りたいのです。買い物袋をブラブラ手持ちにするほうがまだ危険はすくないでんでしょうか。

お礼日時:2004/07/02 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!