dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プレメインアンプはMusical FidelityのA3.2でプリアウト端子(RCAの+と−)は付いていますが,サブウーワー非対応です.この場合サブウーワーとどのように接続すれば良いでしょうか.スピーカーはELAC:BS312です.ピュアオ-ディオが目的ですので,お勧めのサブウーハーがあればご教示下さい.

質問者からの補足コメント

  • サブウーワーは1台を考えています.プリアンプのプリアウトのステレオ端子(RCA)からサブウーワーのインの端子にケーブルで接続するので間違いないでしょうか?サブウーワーのイン端子はRCAタイプなのでしょうか?ご教示下さい.宜しくお願い致します.

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/02 08:51

A 回答 (3件)

AVアンプなどに装備されているサブウーハー端子は低音信号のみをモノラル出力するためのものでホームシアター構築のためには必須です。


しかしピュアオーディオ用アンプには必須ではないので装備されていません。
サブウーハーもほとんどがAVアンプに繋ぐ前提で設計されたものが多く
ピュアオーディオ専用は数えるほどしかありません。

ピュアオーディオ用アンプとサブウーハーの接続には二通りあります。
プリアウトからRCAケーブルで繋ぐ方法とアンプのスピーカー端子とで繋ぐ方法です。
Musical Fidelity A3.2のプリアウトは常時出力可能の端子と見受けられますので
前述の接続方法のどちらでも大丈夫です。
以降はサブウーハー側の入力端子如何によって変わってきます。
サブウーハーはどのように運用されるのでしょうか?
一台のみ使用したセンターウーハーとしてお考えなのか
左右一台ずつ宛がう予定でおられるのかでも選択肢が違ってきます。
メインスピーカーがELACであるならばサブウーハーもELAC製をお勧めします。
数機種ありますがELACでピュア用向けはこの機種だけのようです。
接続はRCAケーブルのみとなります。
http://www.yukimu.com/product/elac/subwoofer/sub …
左右二台設置するのであれば他の機種でも構いません。
その場合はRCAケーブル、スピーカーケーブルのどちらで大丈夫です。
一例
http://www.yukimu.com/product/elac/subwoofer/sub …
スピーカー入力3、L/C/RとあるのでAVアンプのSP端子とも接続できる仕様と推測します。
この3つは内部でMIXされるはずなので使用用途によってどれかの端子に繋ぐことになります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました.よく分かりました.

お礼日時:2015/12/01 12:15

補足読みました。


まずはELACのサイトを開いてください。
該当製品の画像が掲載されています。
また仕様書には入力端子の種類と数も併記されています。
製品名は提示してあるのでご自分で調べる努力はしていただきたいです。

http://www.yukimu.com/product/elac/subwoofer/sub …
この機種はRCA端子(白と赤)接続のみです。

http://www.yukimu.com/product/elac/subwoofer/sub …
この機種はRCA端子が一個、スピーカー端子3個(L/C/R)搭載されているので
AVアンプに繋ぐ前提であることが分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良く分かりました.ご親切に有り難う御座いました.

お礼日時:2015/12/03 10:09

こんにちは



ELAC BS312にMusical Fidelity A3.2では
アンプが今1つ力不足なのでは??

適切なセパレートアンプに変えるほうが
いいように思いますが。。。。
(意図しない答えですみません。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

オ-ディオラックや予算の都合があり,そうしたいのは山々ですが,セパレートは当分不可能な状態です.

お礼日時:2015/12/03 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!