プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ノートパソコンのWindows 8.1 Proで、こちらの方法で回復ドライブをUSB接続の外付けHDD(これを「HDD1」と言うことにします)に作成しました。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/cre …

HDD1には多くの未割り当て領域があるのですが、この未割り当て領域について次の(1)又は(2)をした後、上記の回復ドライブを用いて、次のサイトの「補足」の項の「PCを初期状態に戻す」の項の方法でこのノートパソコンの内蔵HDDを工場出荷状態に戻すことができるでしょうか。
(1)この未割り当て領域をFAT32でフォーマットして、そこに自分で作成したファイルを保存する。
(2)この未割り当て領域をNTFSでフォーマットして、そこに自分で作成したファイルを保存する。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …

質問者からの補足コメント

  • 御回答を頂きありがとうございます。

    「工場出荷状態に戻すことはできません」とのことですが、質問に書いた1つめのサイトの本文の2~3行目には「PC から回復イメージを削除して、代わりに回復ドライブを使用することができます」とあるので、回復ドライブは回復イメージの代わりをするものだと思います。つまり、回復イメージと回復ドライブは内容的には全く同じだと思います。

    次のAサイトの上から1/3くらいの所にも「回復パーティションをPCから回復ドライブにコピーします」とあるので、上記の推測は間違ってないと思います。
    B. http://lenovo.jp/win8/kaifuku/

    回復イメージ(回復パーティション)の内容はHDDを工場出荷状態にするものなので、回復ドライブもHDDを工場出荷状態にすると思います。

    つまり、回復ドライブは、仰せの「リカバリディスク」と同一のものだと思います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/04 11:17
  • 早々に御回答を頂きありがとうございます。

    「回復ドライブはなるべくUSBフラッシュメモリー(16GB程度で2000円以内)に保存しPC復元用として専用にすべきです」というのはそのとおりだと思うのですが、フラッシュメモリは環境の影響を受けやすくてデータの保持期間が極端に短くなることがあるらしいので(例えば、次のサイトの「保持期間」の項)、念のためにHDDにも回復ドライブをコピーしておきたいと思っています。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9 …

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/04 11:27
  • すみません。
    私の思い違いでした。

    回復ドライブを使うことによってでは、HDDを工場出荷状態に戻すことはそもそもできないんですね。
    HDDを工場出荷状態に戻すにはシステムイメージを使わなければならないんですね。

    とんちんかんな質問ですみません。

      補足日時:2015/12/04 11:42

A 回答 (2件)

追加


回復ドライブはなるべくUSBフラッシュメモリー(16GB程度で2000円以内)に保存しPC復元用として専用にすべきです。外付けHDDはデータファイルなどを保存するため大容量(1TBや2TB)ですから。

(1)のFAT32でフォーマットした場合4GBを超えるファイルはコピーできません。
(回復ドライブに使うには4GBを超える8GB以上になるのでNTFSでフォーマットしないとコピーできない)
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/04 11:42

>回復ドライブをUSB接続の外付けHDD(これを「HDD1」と言うことにします)に作成しました。


>HDD1には・・・上記の回復ドライブを用いて・・・「PCを初期状態に戻す」の項の方法でこのノートパソコンの内蔵HDDを工場出荷状態に戻すことができるでしょうか

回復ドライブはOSのイメージを作成しUSB(メモリーや外付けHDDに)にコピーすることで、PCがクラッシュしたときなどに、そのイメージを復活させるためですから
工場出荷状態に戻すことはできません。(工場出荷状態に戻すにはリカバリディスクを使うか、内蔵HDDのリカバリ領域から初期化します・・・そのPCによります)

最近のPCはリカバリディスクが添付せず、内蔵HDDのリカバリ領域からユーザーがリカバリディスを作成したり、電源入れてF2など(PCによりキー操作が違う)のファンクションキーを押すことでOSの初期化をすることが多い。(Windows10に無償アップグレードする前にご自分で工場出荷状態に戻すためのリカバリディスクを作成しておかないと、アップグレード中に「リカバリ領域」が削除される可能性もある)
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/12/04 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!