
こんにちは。
タイトルに書いた表現が分かりにくいかと思いますので、下記に具体的に書きます。
4月に越してきたマンションの玄関とリビングの入り口に、廊下の照明の三路スイッチがついているのですが、それぞれの位置のスイッチプレートに廊下のもの以外にも複数のスイッチに付いていて、現状では廊下の照明を消した状態にする(これが普段の状態です。玄関に人感センサーがついている為、普段廊下は月に1度もつけません)と、玄関側もしくはリビング側のスイッチプレート上で、廊下のスイッチのみの傾きが他のスイッチ(消してあるもの)と違う方向を向いています。
私はそこまで細かくないのですが、主人がそういう状態(使っていないのに一つだけが違う向きで傾いている)のが気になるらしく、マンションの販売会社に同じ向きに出来ないのかと何度か質問していたのですが、そういうものだ、とけんもほろろに言われてしまいました。
私は電気系は全く疎いのですが、+と-というか、2種類の線の配置を逆にすれば修正が出来るのではないか、と思っているのですけれど、無理なのでしょうか?
急いではおりませんが、変更の可否と、可能な場合の作業の困難性(?)を教えて戴ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それは、電気工事をした人の配慮不足でした。
三路や四路スイッチは、全部のスイッチで左側が沈んでいる状態で消灯するように結線するのが、熟練した電気工事人の仕事です。
全部の右側が沈んだときも消灯です。
三路スイッチは端子が 3つあり、そこに赤白黒 3本の線をつなぐわけですが、全部のスイッチを同じ組み合わせで結線すると、ご質問のように消灯した状態で一つのスイッチは右側が沈み他方は左側が沈む (その逆も) のです。
したがって、どちらのスイッチでもよいですから、どちらかだけ赤と白を入れ替えてやればよいのです。
とはいえ、これは電気工事士免状が必要な作業ですから、自分でやろうなどと考えてはいけません。
電気工事店を呼んでください。
作業そのものは 5分もかかりませんので、何万、何十万も取られることはないでしょう。
物理的に上下逆さまにするのは、スイッチに入っているメーカーロゴなどがひっくり返りますので、見る人が見ればおかしなものと笑い種になります。
No.3
- 回答日時:
Panasonic製になりますが「コスモシリーズワイド21」の名称の
スイッチ/コンセントがあります。
現状のスイッチより新しいスイッチです。ただし、10年位前から
発売されています。
このスイッチですと表面のハンドル部分を1回押しますと「ON」
になります。
同じハンドルの面をもう一度、押しますと「OFF」になります。
ハンドル部分は何も操作しない状態ではONでもOFFでも同一
方向に少し傾いています。
このスイッチに交換するとご希望の使い方になると思います。
なお、ハンドル部分や表面プレートや取付枠も従来のスイッチと異
なりますので一式交換が必要です。
交換する場合、ハンドル部分にパイロット・ホタルランプ付きの
スイッチにする方がハンドル部分にてランプのON(緑)/OFF(赤)
が判り易いと思います。
当然ながら交換工事が電気工事士の資格を持った電気工事屋さんに
依頼する必要があります。
「コスモワイド21」の詳細は、下のURLをクリックして参考にす
ると良いでしょう。
「コスモワイド21配線器具/Panasonic」
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/swi …
「コスモワイド21/スイッチ類/Panasonic」
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/swi …
こんばんは。
ご回答ありがとうございました。
色々なものが出ているのですね!
主人とも相談して、まずは管理会社さんか販売会社さんにもう一度確認してみようと思います。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
3路スイッチ?
3路スイッチとは1つの照明に対して2箇所にスイッチがあることを言います。
なので、もし3路スイッチであれば玄関のスイッチの位置を他と合わせたら、もう一方のスイッチで操作すれば解消します。
一般的なオン、オフだけのスイッチであれば2本の線を入れ替えてもダメです。
電気が流れるか流れないかという事であり向きは関係ないからです。
なので、この場合は線は外さずにスイッチごと外しスイッチを反転させれば良いです。
固定の仕方が物により異なりますから知識がないと分からないかもしれません。
また、100ボルトの電圧に感電する可能性があるため、詳しくない様ならてを出さない方が良いです。
早速のご回答どうもありがとうございました。
補足に書いてしまったのですが、三路スイッチについてお聞きしたく質問をしておりました。
何にしろ、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 二階の廊下に洗面台がありその洗面台に照明を取り付けた人いませんか? 写真のようなイメージです。 この 1 2022/11/02 19:12
- 照明・ライト 二階の廊下に洗面台があり、 その洗面台に照明を取り付けた人いませんか? 写真のようなイメージです。 8 2022/11/02 19:31
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
- リフォーム・リノベーション 2種の電球の調光について 1 2023/06/07 23:21
- 電気工事士 人感センサー式スイッチについて 2 2022/10/03 09:12
- 照明・ライト 「ワイドハンドル型ほたるスイッチ」自分で交換出来ますか? 3 2023/06/09 23:13
- 照明・ライト Panasonicのかってにスイッチって 時と場合によってはずっと電気が点灯しっぱなしの 状態にも設 1 2022/10/11 01:19
- Wi-Fi・無線LAN パソコン、無線LANルータなどについての質問です。今、リビングにWiFiを発するポットが置いてありま 9 2023/03/29 22:00
- その他(住宅・住まい) スイッチ増設 5 2023/05/04 21:46
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイッチの ・1P ・3W ・4W こ...
-
フロースイッチ異常の警報発報...
-
Word差し込み 時間が秒やAMPM...
-
断路器のDSをLSと書くのは何か...
-
ゲームボーイミクロの液晶輝度調整
-
中古でジョイコンなしの代わり...
-
三路スイッチのスイッチ傾き方...
-
電動工具の逆転方法
-
機械のスイッチが壊れているよ...
-
開閉器のDSとLSの違いって何で...
-
シロッコファンの強弱スイッチ...
-
任天堂マガジン何処にもねーよ...
-
本体の裏にある電源ボタンの意味
-
ペンダント型照明器具のヒモ(...
-
任天堂スイッチのSDカードにつ...
-
パワーウィンドウ自動全閉時の...
-
任天堂Wiiの製造番号から製...
-
ニンテンドーDS用 マグネット...
-
batファイルを作成してoutlook...
-
電気の取っ手が落ちたまま戻らない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フロースイッチ異常の警報発報...
-
断路器のDSをLSと書くのは何か...
-
スイッチの ・1P ・3W ・4W こ...
-
中古でジョイコンなしの代わり...
-
Word差し込み 時間が秒やAMPM...
-
マザー
-
batファイルを作成してoutlook...
-
20年以上前のXJR400Rの中古が10...
-
電気の取っ手が落ちたまま戻らない
-
開閉器のDSとLSの違いって何で...
-
蛍光灯の紐が抜けました(中の...
-
文書作成したいだけなのですが…
-
ゲームキューブのエラー表示
-
シロッコファンの強弱スイッチ...
-
任天堂スイッチのSDカードにつ...
-
エレベーターの扉を手で抑えて...
-
ニンテンドースイッチのソフト...
-
ペンダント型照明器具のヒモ(...
-
本体の裏にある電源ボタンの意味
-
三路スイッチのスイッチ傾き方...
おすすめ情報
早速のご回答ありがとうございます。
はい、三路スイッチだと思います。一つの電球(廊下)に対して、玄関とリビング入り口の2か所にスイッチがあるのです。確かに片方を付けてもう一方で消せば、最初の片方は傾きが逆なまま消せますが、今度は消した方の傾きが同じプレートについている別のスイッチの傾き方向と逆になるのです。消した状態で、全てが同じ方向に傾くようにしたいのですが、やはり無理なのでしょうか?それともスイッチプレートを外して付け直すという事で良いのでしょうか???
何度もすみません。もう少し詳しく教えて戴ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。