
NetWorxというフリーソフトを使って、
自分がインターネットでやりとりしているダウンロードとアップロードの
データサイズをしらべたのですが、
一日で800Mバイトダウンロードして、30Mバイトアップロードしていたのですが、
これは普通なのでしょうか?
30Mバイトもアップロードしているのが不安なのですが、この30Mバイトの
内訳はどのようなことがかんがえられますか?
明示的にファイルをアップロードするようなことはしていないのですが、、、
おしえてくださいよろしくおねがいします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
PCって、インターネットに接続しているだけで、数秒とか一定時間毎に送受信を行っていますよ。
ウェブサイトを閲覧するだけでも、欲しい情報をよこせって命令をサーバに出して、サーバがそれの返答を返しています。
メールも同様にメールサーバにメールをダウンロードするために認証などの情報を送信したりして、やりとりを行っております。
私のところだと、アイドル状態で、送信のみで約3秒毎に約200B/sの通信を行っていた。
よって、約1分で約4MBの通信を行う計算になるのだから、30分で120MBになる計算になります。
何も通信を行っていないアイドル状態の場合ですから、ネットサーフィンなどを行うとさらに容量を使う計算になります
回答ありがとうございます。
暇な一日、8時間ぐらいインターネットでいろいろだらだら調べものをしたり
動画を見たり、音楽を聴いたりしていたからですかね?
アイドル時間より、いろいろ検索したりしていた時間も沢山あるとおもうので、
そのせいですかね、、、
No.4
- 回答日時:
No2です
>アップロードが多かったのはgoogle chrome
何もしなければ(動かす意味ないことになりますが意味ないですが)それほどのアップロードは行われません
>暇な一日、8時間ぐらいインターネットでいろいろだらだら調べものをしたり
>動画を見たり、音楽を聴いたりしていたからですかね?
そうでしょうね
私はFirefoxで 結構いろいろやってますが30M程普度なら超えること多いですよ
検索データの送信 Q&Aサイトへの質問・回答書き込み 等など
細かなところでアップロードは行われます(ブラウザ上での操作は全てブラウザデータ扱い)
No.2
- 回答日時:
>NetWorxというフリーソフトを使って
レポート結果を表示させれば各アプリ毎でのデータ量が表示されるはずです
オプション設定によってはLAN間データ通信も記録されますので
必ずしも外部(対インターネット)に対してのアップロードとは限りません
インターネットへのアップロードでしたら
メール・オンラインストレジとの同期などが主な理由と思われます
とにかくレポート結果を見てアプリを特定してください
話はそこからになります
回答ありがとうございます。
一番、アップロードが多かったのはgoogle chromeで
全体のアップロードの内の全体の85~90%ぐらいでした。
No.1
- 回答日時:
その日はインターネットのどんな機能(アプリケーション)を使われたのでしょう?
「ダウンロードとアップロードのデータサイズ」と書かれていますが、NetWorxが計測するのは単純に上り(PC→サーバー)と下り(サーバー→PC)のデーター量です。
なので、メール(添付ファイルを含む)もWebも全部含めたデータ量でしょう。
ちなみにWebブラウザを使用してGoogleなどで検索を行う際、キーワードに全角文字を入力すると全角文字1文字(2バイト)は半角文字4文字(4バイト)に変換されて(←URLエンコードとかパーセント・エンコードとか言います)サーベーへ送信されます。
メールに添付ファイルをくっつけると、写真ファイルなどのバイナリーファイルは似たような方法で半角文字に変換されて(MIMEエンコードとかBase64エンコードとか言います)送られます。例えば1KBのファイルをメールに添付すると、実際に送信される際には添付ファイルだけで約1.4KBとなります。
あと、ウィルス対策ソフトなどを使用し、検出のためのパターンファイルの更新を自動にしていると、最新状態を維持するため気付かないうちにPC側の状態を送信したりもしています。Winodws Updateもそうですね。
あとルーターを使用している場合はそことの間の接続維持のための通信とかもありますね。データ量としては大きくは無いですが。
参考まで。
回答ありがとうございます。
メールなどはほとんど使いません、
Youtubeなどの動画サイトをgoogle chromeで見たり、
いろいろ検索して、WEBサイトを閲覧したのと、後、リスラジを聞いたぐらいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HPについて
-
infoseekのスペースについて
-
HP作成を頼まれたがUPできない
-
excelの資料をURL化してweb上に...
-
HTTPでファイルをアップロード
-
NetscapeのComposerについて
-
FC2無料ホームスペースのフ...
-
デスクトップに移動すると自動...
-
ftp 接続先のフォルダのファイ...
-
確定申告e-taxの保存データが読...
-
アウトルックの添付ファイルを...
-
EXCELファイルをスクリーンセイ...
-
Excelファイルの限界は何MBまで?
-
EXCELで複数個所に同時にファイ...
-
Excelが開かない
-
Acrobat X Proの背景が点の格...
-
パソコンに詳しい方
-
画像
-
楽天のHPを持っています。バ...
-
右クリックのときに保存形式がh...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
excelの資料をURL化してweb上に...
-
PowerPoint ブロックされたアッ...
-
さくらインターネットのレンタ...
-
HPについて
-
FFFTPについて
-
FFFTP アップロードしたURLの表示
-
Googledriveにファイルがアップ...
-
FTPでアップロードできません
-
MP3のURLが知りたい
-
ホームページのアップロードか...
-
JCOMでFTP設定後のアドレスにア...
-
FC2ホームページ内でアップロー...
-
携帯・PC両方から見られるHP
-
ffftpを使用しフォルダーを複数...
-
一度しか表示されないページを...
-
zipファイルのFacebookへの投稿...
-
Googleドライブについて
-
Apache 2 Test Page と表示される
-
メモ帳でのリンクページの作り...
-
FTPでアップロードできない
おすすめ情報