dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になってます。
題目通りのことなんですが(^^;)
彼はよく自分で立てた予定を忘れてしまうんです!
土曜日になになにしようね♪と自ら言っていたことをすぐに綺麗さっぱり忘れてしまい、私が「土曜日になになにするから、なになにの予約とらなくていいの?」と言い出すまで、まったく覚えていない始末。
私がそう言うと、「あっ!!」と蒼白になって思い出すんです。大体いつも…(汗)。

大したことない予定なら構わないんですが、さすがにこの前(結婚式の)式場見学の予定の日まで忘れていたことには、ブチ切れました。
これも、彼自ら「そろそろ式場を探したいから、何日に行こう!」と、言い出したことなんですが…。

二人だけの予定ならまだしも、こんなだからその他の友人の予定とかち合うこともしばしば。
いつもダブルブッキングさせて、後で大慌てしてるんですよ~;;(それも私が指摘してから気づく始末…)。

一体、この処理能力はなんなんでしょう(汗)?
私としては、楽しみにしてくれていなかったのか?と落ち込んでみたり、忙しすぎて疲れてるのか?と心配になってみたり。
世の男性陣は、一般論だとよく一つのことを同時にできないとかなんとか言いますが、それと同じことなのかな?
で、皆様の彼氏さんはどうなのか、お伺いしたくて質問します。また、男性の方々、これって割りと男性に多い現象なんでしょうか?

A 回答 (8件)

こんにちわ。



うちの夫も、仕事ではちゃんと出来るのに、家ではサッパリです。
付き合ってた頃からずっと、ずっとです。
「悪気はない」本当に「うっかり」って感じなのですが、きちんとスケジュール管理ができる自分から見て「なんで、出来ないのよ~~~!子供が産まれたりして、そのまんまの性格じゃ困るのよっ」と、何度激怒したか分かりません。

事実、子供が出来てからも「うっかり」はなおらず 「私は、あんたの母親じゃないんだよっ、妻なんだよ、一家の主なんだからしっかりしてくれよ」と思っていましたが、最近、不器用なりに、頑張っている夫を見て、「人間、得手 不得手があるもんだ」という当たり前の事に気がつき、私の枠はめていた自分を反省しました。
私に、苦手な事があるように(短気なんです)、夫にも苦手な事があって、それが「つい うっかり」なんですよね。

なので、私は、自分でこう考える事にしました。

夫は、一家を守っていくボスなんだから、自分は有能な秘書になったら解決するやん!って。
ボスは、仕事に育児に忙しいので、チマチマしたスケジュールなんて覚えていられません!そこで、秘書が「ボス、この予定が×日に入っております」と時々確認すれば、ボスも「うむ。」
会社の、おえらいさんだって、スケジュール管理は、秘書がするんですもんね。
私は、これで腹がたたなくなりました。

そうなると、夫が忘れそうな事は、先に手をまわしておく という余裕までうまれました。「~~忘れてたでしょ。」っていうと、「さっすが、俺の有能な秘書!助かったよ」と、夫も嬉しそうです。

だって、うっかりがなくなった夫は、きっと私の夫じゃないんですよ。
私は、彼の短所も含めて、好きなんだと思います。

あんまり、ご質問に添ったお答えにはなってないんですけど、「激怒しない方法」のひとつとして書いてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>だって、うっかりがなくなった夫は、きっと私の夫じゃないんですよ。
私は、彼の短所も含めて、好きなんだと思います。

この言葉、じ~んときてしまいました…(^^)
すごくいい関係で、素晴らしいですね。
確かに、ホント運いその通り。完璧な人間なんていませんものね。

発想の転換はものすごく参考になりました。
ボスと秘書ですか!う~ん、ナイス!“彼の役に立っている”という自負心も生まれますし、変わらず尊敬もできていいですね~!

私も完璧な人間ではありませんし、彼のそういうところを心の底から受け入れて、イライラを消したいです!

ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/05 12:28

彼に悪気や楽しみにしていないと言う気持ちはないと思います。


単に覚えられないのだと思います。
だから、温かく見守って助けてあげてください。

#6の方の方法はとても適切だと思います。

人間の脳みそは人それぞれ違っていて、普通に何もなくてもスケジュール管理できるあなたのような人と、常に助けがないと忘れてしまう彼のような方もいるというだけです。

でも、彼にはまたすばらしい能力があり、立派に研究者としてがんばっておられるのですから、不得意なところには目をつぶり、素敵なところを見てあげてくださいね。

お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>でも、彼にはまたすばらしい能力があり、立派に研究者としてがんばっておられるのですから、不得意なところには目をつぶり、素敵なところを見てあげてくださいね。

そうですね、その言葉に尽きるのかもしれませんね。

私自身そんなにスケジュール管理に長けているとも思いませんが、補える部分は補い合える関係であると見方を変えたほうがいいのかもしれません。

>彼に悪気や楽しみにしていないと言う気持ちはないと思います。
単に覚えられないのだと思います。

この言葉には少し救われました!
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/07/03 17:32

もうすぐご結婚のようですね。


おめでとうございます。

あなたの彼は、私とほぼ同じですね。
式場見学の事が書いてありましたが、私も全く同じ事を言ってしまった記憶があります。

私もそうですが、もうこれは彼にしみついていますので、何を言っても直らないと思います。
彼の処理能力はこんなものだと割り切って下さい。
あきれないで、助けてあげて下さい。
例えば、結婚後ですが、書き込み欄の大きいカレンダーを目立つところに置きます。
予定が入る度に、「○月×日△曜日 ~へ行く。」と言いながらカレンダーに彼の前で書き込んで下さい。
(書き込んでもらった方が良いかもしれません。)
あとは、毎朝彼に「ちょっとカレンダー見て!今週は何か予定が入っている?」と聞いて下さい。
(それでも忘れてしまうかもしれませんが?)
そうすれば、彼も忘れにくくなりますし、お互いストレス無く過ごせるでしょう。
ちなみに私の妻は割り切りのない人なので、その都度あきれて怒りまくって、いつもイライラしています。

いくら怒っても、あきれても、イライラしてもたぶん直らないと思いますので、するだけ無駄です。

少なくとも同じような人間がここに一人いますので、安心して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼と同じタイプの方からの書き込み、大変参考になります!
samhandaiou様と奥様のやりとりを聞いていると、なんだかそのまま私達カップルに通じるようで、にやにやしてしまいます。

>いくら怒っても、あきれても、イライラしてもたぶん直らないと思いますので、するだけ無駄です。

はい、肝に命じます(笑)。

彼、良くも悪くも大雑把なんですよね。確かにこのスケジュール管理能力は私にとってびっくりだったのですが(失礼しました…)、ただ、細かいことを気にしない寛容さに、助けられている部分もかなりあります。
例えばドライブで渋滞、なんてときに、絶対イライラしないタイプなんですね。「仕方ないよ」と、割り切れる部分もあるようで。

はい、安心いたしました。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/03 17:30

私はどちらかというと忘れないほうです。


それでも「これは忘れそうだな」と思ったときはメモを目に付くところに置き、忘れそうなことを先にやったりします。

とりあえず彼に「あなたは忘れっぽい人」だと認識してもらいましょう。
今の携帯電話は便利なので予定を入れておけば表示してくれたりしますので、それを使えませんか?
ポイントは「必ず目がいくところ」、「習慣的に見るところ」です。

しかし、彼は仕事で困ったりしないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>しかし、彼は仕事で困ったりしないのでしょうか?

不思議と、仕事でそういった話は聞きません(職場が別なのであやふやですが)。どちらかというと研究職の強い職場なので、なんとかなっているという部分もあるのでしょうが。
彼は、「研究」という言葉の持つイメージ通り、ひとつのことを深く突き詰めていくことは、得意だったりするのです。そのことについてはエキスパートだったりしますから…(汗)。

多分、彼の頭はそれでいっぱいいっぱいなのかもしれません。メモリ満々、みたいな(笑)。

あとは、どう忘れないでいくかっていう技術の問題かもしれませんね。
携帯電話、もう少し使いこなしてくれれば…(泣)。どうも細かいことが嫌いなようで、電話のスケジュールも結局書きこむのはい最初のうちだけなんですよね…。書きこまなきゃ始まらないのに…。

私がもっともっと激怒して、危機感持ってもらえればいいのかな!?

ともかく、どうもありがとうございました!

お礼日時:2004/07/03 13:10

 うちの主人も忘れっぽいですよ。


コンビニに行くって言うので、「ついでに○○買ってきて」って頼むと、「あいよ!」っと軽く返事。袋を見ると買ってきてないってことは日常茶飯事です。忘れるって事は、「これは自分にとって重要な事じゃない」って思ってるんでしょうね。発言する時も何も考えずに口に出してるんだと半分諦めてます。
 
 最近は忘れて欲しくない事は、紙に書いてお弁当の蓋に貼ったりしています。朝出かける時に言っても、絶対忘れますから・・・まだご結婚されていらっしゃらないようなので、この手は使えませんが、予定の3日前位から毎日携帯で確認してみてはいかがでしょう?「○日の××の件、覚えてる?」って感じで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>忘れるって事は、「これは自分にとって重要な事じゃない」って思ってるんでしょうね。

…そうなんでしょうね~…。だから、以前大事なデートの用事を忘れられていたときは、さすがに大激怒してしまいました。
そのときは、彼はものすごく反省するんですけど…。
正直いって、ちょっと悲しくなってしまいます。

私も諦めることが肝心かなぁ…?

毎日携帯確認、いいですね♪
うるさがられるよりも、感謝される確立高し(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/03 12:38

実は私も、忘れっぽいのです。

幼稚園・小・中学生の子どもがいますので、行事がいっぱい!当日になって、思い出す事もしばしば・・・そこで思いついたのが、家中にでっかいカレンダー(各部屋に)置く。一番長く居る部屋には、大小のカレンダーを目がつく所に配置。もちろん、スケジュールをしっかり書き込んで。ちょっと面倒かもしれないけど、大事な約束をすっぽかすよりはマシなんじゃないかな。
できる事なら、あなたが彼のスケジュール管理をしてあげたらいかがでしょう。彼にとってあなたは、なくてはならない存在になることでしょう。うちの主人は、スケジュール帳を持ってて毎日書き込んでいます。自分で。その日にあった事なども書いているようですよ。
こんなアドバイスですが、参考になるでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大いに参考になりますv

お子様がいらっしゃるmidorisさんにとっては、何か仕方のない状況の気がしますが(^^)
予定管理は割りとしっかりしている私の母でさえ、子育て時期はすっかり用事を忘れてしまったことがあって、とっても慌てたと言っていました。
彼は、子どももいないのに~!既婚者でもないのに~!なぜに忘れるのか!?

おっしゃる通り、今は私がばっちりスケジュール管理行ってます…。でも、私も自分の分、彼の分となると、結構頭がいっぱいいっぱいになってしまって(汗)。大変です…。
大変不思議なんですが、彼、会社の用事等は忘れないんですよね…。やっぱり忙しいから、プライベートまで気が回らないんでしょうか。

スケジュール帳は持っているんですが、使っていないようです(汗)。まず、開かせる習慣をつけてもらわないとダメですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/03 11:59

早めに専門家(脳神経外科)の診察を受けたほうがよいのではないでしょうか。



単なる物忘れとはちがうようなきがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がーん!!!!
それは、大変!!物忘れではないのですか!?

ストレスやらで物忘れがひどくなるとは効きますけど、それとはまた違ったことなのかな!?

ちょっと調べてみます……。

お礼日時:2004/07/03 11:49

☆一般論だとよく一つのことを同時にできないとかなんとか言いますが→


そんな事は無いと思いますよ。
だいたい予定は必ずと言っていいほど覚えて居ます。
大事な用事で忘れそうであれば、携帯電話のスケジュール等にも入れられますしね。
天然なんでしょうかねぇ~?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

…で、ですよね~(汗)…。

私もそんなにしっかりしているほうではないと思うのですが、さすがに自分自身の予定くらいは全部把握してます(スケジュール帖に書かなくても…)。
なので不思議で不思議で…。

思ったよりも思いつきで物を言っているのか、なんなのか。はぁ~…ちょっと困ってしまいます。

お礼日時:2004/07/03 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!