プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今Corei7 3.4GHz (RAM):12.0G 64ビット windows8.1
のデスクトップを使っているのですが、オフィス製品など仕事で使うわけではなくネットしたり動画見たりするくらいなので(どちらもネットですが気にしないでください)、今すぐではないんですけど節電にタブレットかノートPCに変えたいと思うんです。今の時点ではバッテリーの持ちも考慮するとタブレットではiPad miniを考えています(バッテリーがあまり持たないものは遠慮したいです)。androidタブレットも考えましたが色々調べているとバッテリーの持ちが悪いなどの評価がありまして。画面はあんまり大きなものも要らないのでiPad miniを考えています。あまり高いものも遠慮したいので、でもバッテリーを考慮してiPad miniかなと。androidタブレットでもバッテリーの持ちが良いものがあれば教えて頂けると助かります。ノートは5万円くらいで考えています。ノートのことはあまりよく分かりません(^^;)
節電ではタブレット一択だと思いますがとりあえずはノートも検討したいなと思いまして(^^;
見にくい文で申し訳ないですがよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • タブレットとノートは持ち運びも出来るのでその点でも候補に入れています。
    節電もですがベッドで使うにはノートは重たいのでタブレットが良いかなとも。

      補足日時:2015/12/20 08:52
  • 回答されている方の文を見ていると自分は節電をしたいんだと気がついたので
    今さらで申し訳ないんですが節電でお願い出来ますか。

      補足日時:2015/12/20 12:37

A 回答 (4件)

PCの消費電力が、家計に問題を与えるほど大きいのか?と言う検討がなされていないんじゃないですかね。

今の電気代が月額いくらで、そのうちPCが占める割合がどのくらいあるのか考えたことがありますか?

それを検討したってのが以下のサイトで、つけっぱなしでも月額2500円くらいと言う試算に。

http://www.geocities.jp/arcus_270/b/ecopc.html

つまり、この数字をそのまま当てはめると、5万円の投資を回収するには20ヶ月かかるわけです。しかも初期条件が24時間付けっ放しでの計算だから、実際の稼働時間が半日だとこれの2倍になり、8時間だと3倍になります。で、タブレットやノートも電力消費はゼロではないから、これを差し引かねばならず、回収にかかる期間はもっと延びます。

と言った感じで考えると、あまり良いお金の使い方ではなさそうだ、と判断する人の方が多いと思います。今のPCを買い換える時、次をどうするか検討する際に考えればいいんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
タブレットとノートは持ち運びも出来るのでその点でも良いかなと思うんです。
節電もですがベッドで使うには今ではタブレットが良いかなとも、軽いですし、ノートは重たいですから。でも時にはタブレットは心もとないし、と色々言ってたらきりがないですが(^^;

お礼日時:2015/12/20 08:48

> 今さらで申し訳ないんですが節電でお願い出来ますか。



だったらなおさら、PCが占める消費電力の割合を調べましょう。じゃないと、お金使って効果無しなんて悲しいオチが待っている恐れが…

それと本気で節電したいんだったら、冷蔵庫買い替えが一番効果的な可能性は高いですよ。ご家庭にある電化製品の中で最も消費電力が多い機械なので。瞬間的にはドライヤーやオーブントースターの方が上だけど、冷蔵庫は24時間いつも仕事してるため、その積み重ねがでかい。

照明のLED化もそれなりに効果はありますが、やっぱ冷蔵庫最強。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、まずは一番電力を使っている冷蔵庫と、そして照明のLEDなどこまごましたものから変えた方が良いですかね(^^;
考えたいと思います。

お礼日時:2015/12/20 13:30

>家計的には節約にならないというのはどういう意味ですか?


細々と書かなくとも理解して貰えるかと思って『家計的には全く節約にならない』とした
#2さんが、丁寧に書いてくれました

貴方の目的が、電気代だけの節約で良くて新しいマシンを購入する為の出費は無視できるのであれば、それでも良いのでしょうけど

タイトルの『節電というか節約にPCを変えたい』を見て、電気代だけではなく家計全体を考慮するのが当然と解釈したのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。納得しました。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2015/12/20 08:57

節電(電気料金)の節約にはなるかもしれないが


家計的には全く節約にならないが、その点は問題も無いのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分なりには節約と思っていたんですが家計的には節約にならないというのはどういう意味ですか?私のような初心者にも教えて頂けませんか?

お礼日時:2015/12/19 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!