
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
本当に環境学を学んでいるなら、「エネルギー収支」という概念を理解しましょう。
電力などのエネルギーを生産するには、燃料の消費の他、資源の調達や、設備の製造・建設や解体・廃棄などのためにもエネルギーを投入する必要があります。こうした全ての投入エネルギーに対して、そのエネルギー設備からのどれだけのエネルギーが生産されるかを考えないといけません。
ご質問の人力発電ですが、既に、的確な回答が出てますとおり、人力の源である人間の生命を維持するため、多量のエネルギーを投入する必要があります。それに対して得られるエネルギーはごくわずかです。
人力だから燃料が不要という考え方では不十分です。
労力、つまりは、エネルギー収支に見合うかどうかを無視して、環境面でのメリット、デメリットを考えることはできないのです。
No.7
- 回答日時:
人は、お金を使い、電力を使い、時間を使って、ランニング
マシンで走っている。
かつて、コンペで提案した内容で、「人間発電所」がある。
見た目はスポーツジムで、エアロバイクが並んでいる。
違うのは、エアロバイクをこぐと発電して売電でき、使用料を
こえた分は、会員カードに貯金できる、ていう点。
もちろん、実用というよりは、節電、省エネ、ダイエット(成人病
予防)の啓蒙のための面が主で、電力会社や厚生年金、健保、
生保などがタイアップして運営する企画だった。
カップルで「発電デート」なんか、オシャレではないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
科学館と行ってみよう。
そこに自転車タイプの発電機がありますが、普通にこいでいる程度では足りません。大阪市立科学館にもありますが、全力でこの程度の発電?というレベルです。小電力程度なら問題はないでしょうが、調理器具、冷蔵庫などでは使えないですよ。
科学館では環境のことも取り上げていることも多いので、是非とも訪れてみてください。
No.3
- 回答日時:
その家に住む家族全員が、必死に自転車漕ぎをして発電したとして、照明やテレビ、冷蔵庫が稼働できますか?
発電可能な量を考えれば、「メリット・デメリット」などというレベルでないことが分かると思うのですが。「可能か不可能か」というレベルです。(当然「不可能」)
No.2
- 回答日時:
エネルギー問題を解決するという大それた観点ではなく、ほんのちょっとしたことなら役に立つのではないでしょうか。
例えば、圧電素子による振動で発電して、LEDを点灯させるとか。
No.1
- 回答日時:
本当に環境学を学んでいるのですか?
一人の人間が発電できるのは何Wですか?
その電気エネルギーを得るために、どれだけの農作物を
生産しなければいけませんか?
人間が食べるのをやめて、畑にソーラーパネルを置いた方が
効率がいいと思いませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京23区内で、一斉にエアコ...
-
すごく暑いですがなぜ?
-
平安時代は今と同じくらい暑か...
-
人間はゴミ
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
障子山(土木)はどのような意味?
-
熱海の海って熱いですか?
-
中学校の総合で、絶滅危惧種に...
-
ひまわりを活用してバイオディ...
-
リチウムイオン電池(2次電池)...
-
灯油中の水分量を正確に知りた...
-
長距離伝送を行う際には1.55μm...
-
人類は増えすぎましだがどうす...
-
世界中の人が一勢に打ち水をし...
-
真冬の川や池の水温
-
処理水の放出
-
水の温度について 冷やした水が...
-
地球温暖化について。 少なくと...
-
環境汚染しない洗剤成分教えて...
-
石油について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熱海の海って熱いですか?
-
中学校の総合で、絶滅危惧種に...
-
処理水の放出
-
平安時代は今と同じくらい暑か...
-
リチウムイオン電池(2次電池)...
-
人類は増えすぎましだがどうす...
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
環境汚染しない洗剤成分教えて...
-
障子山(土木)はどのような意味?
-
真冬の川や池の水温
-
石油について
-
エコについて考える人って世の...
-
宇和島だけ大気汚染が世界一く...
-
長距離伝送を行う際には1.55μm...
-
水の温度について 冷やした水が...
-
次亜塩素酸水を排水口に流して...
-
ホタルの発光数はどのように調...
-
世界中の人が一勢に打ち水をし...
-
二酸化炭素炭素を削減すると、...
-
雨の日って空気が水分だらけな...
おすすめ情報