
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
電動自転車のモーターは、重い荷物や坂道を登る際の補助を目的とした機能です
長距離を走行するには向いていません
道路状況にもよりますが、一般的に日本の道路はロードバイクには不向きな道となってます
また往復35km程度であれば十分クロスバイクでも対応可能な距離ですから、クロスバイクの方が良いかと思います
ただ他の方が指摘されていますが着替えはほぼ必須ですから、そこも踏まえてお考え下さい

No.7
- 回答日時:
電動アシスト自転車で、18kmの通勤は厳しいかも。
今の電動アシスト自転車は、バッテリーは持つと思いますが・・・。
18kmとなると、車道メインの走行になります。
25km/hで、アシストは切れます。そして、ぎりぎり25km/hで走行しても、ブレーキがまともに効くとは思えません。
歩道メインで走ると、時間が倍ぐらいかかるかな。
そして、電動アシスト自転車のパーツは、毎日35kmも走ればすぐに壊れるかもね。
電動を考えてるのなら、原付の方がいいと思いますよ。
健康のためなら、スポーツ車がいいかな。
No.6
- 回答日時:
あなたの運動経験値によるところが大きいかと
自転車で片道 18km 1時間かからない程度ですかね?
自転車を始めるなら良い距離かと思います。
1、荷物は?
リュックならロードでも有りかと思うけど 肩下げ鞄ならドロップのロードは不可ですよ
2、経路のアップダウンは?
運動経験が無くアップダウンが多いなら電動が良いかも
でも、電池が切れたらアシスト装置は ただのオモリでしか無い
3、道路の状態は?
舗装状態が良くないなら 23Cはあまり進めない 25とか28等の太いタイヤの物を
体力に心配が無く 自転車が好きなら
電動は飽きると思うので 通勤にはクロス
荷物が無く 保管場所があるならロードが良いかなと思う。
No.5
- 回答日時:
あなたがドロップハンドルに慣れているのであればロードバイクです。
理由は、長距離で一番疲れない自転車だからです。このハンドルは長距離で一番疲れません。ハンドルのほぼすべてが持つところとなっていて、いろんなポジションが可能です。
ご質問からすると、あまり慣れてないようですので、
「フラットバーのクロスバイクがよい」
のではと思います。ハンドルが普通の自転車とそう変わりはありません。
通勤時間帯に、時間に追われながら、慣れない自転車で通勤するのは危険です。
クロスでも、車重が極端に重いものを除けば、このくらいの距離も楽に走れます。
ロードにしろ、クロスにしろ、スポーツ自転車に乗る場合、ウェアも重要な要素となるので注意が必要です。一般的に、スポーツバイクには、チェーンガードも、泥除けもありません。雨に遭遇すると、下着まで悲惨な状況になります。会社に、更衣室、シャワー設備があるに越したことはありません。ウールのスーツなどでガンガンこぐと、お尻にすぐに穴が開きますし、オイルで汚れたり、チェーンにかみこんだりするので普通のズボンでも無理があります。
また、スタンドも付いていないので、止める時のことも考えておかなければなりません。軽量なクロスバイクにスタンドをつけてる人を見かけますが、スタンドは自重で支えるものなので、軽量なバイクにつけてもちょっとしたこと、風などで簡単に倒れてしまい破損することになります。
もし、本格的なサイクルウェアなどで通勤ができないのであれば、
「サイクルベースあさひ」の「オフィスプレス」
http://www.cb-asahi.co.jp/item/72/89/item1000000 …
みたいな自転車もお勧めです。チェーンガード、泥除け、スタンド、かごまで付いています。
私も、初代オフィスプレスで往復20kmぐらいを通勤していたことがあります。平地であれば、ロードに近い巡航速度で走ることも可能でした。ただし、車重が重いので、通勤路に、急な坂が多いと疲れると思います。
通勤路に急な坂が多い場合は、重くても 12kg 以下ぐらいにしておかないと、大変疲れます。疲れて仕事できないかも。
自転車での長距離にあまり慣れていないのであれば、電動自転車で通勤を始めてみるのもよいかと思います。その場合、走行可能距離に余裕があるものを選べばよいでしょう。最近は、中高校生などが電動自転車で通学しているのを見ることも多くなりました。
ただ、電動のスポーツバイクも存在はしてますが、普通に、電動自転車でサイクリングを楽しんでいるのをほぼ見ないように、おそらく、自然と・・・。
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車漕ぐ時にクリがサドルに...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車はやはり自転車屋さんで...
-
クイズわかる方お願いします。 ...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
片道7kmの距離を 自転車で行く...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
16kmって自転車でだいたいどの...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
松山市内で手持ち花火のできる...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
ヨドバシカメラで買った電動自...
-
3kmの自転車通勤ってキツイです...
-
自転車のサドルの表面が、溶け...
-
今日自転車に乗っていて知らな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
徒歩30分って遠いですか? 自転...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
おすすめ情報