

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>一軒家じゃ無ければ
マンションでも防音も防振もいろいろですから
あまり問題のないマンションもあるにはありますが…
打鍵音や音の響く方向や伝わり方は実際置いてみないとわからない部分もありますね。
一番下にパネルマットなり、固いカーペットなり敷いて
その上に防振ゴムを置いてみるとか
今使ってるゴムが安価なもの、適当なものならさらに
電子ピアノ専用のものに変えてみる
防音防振パネル、マットなどいろいろありますから。
あとは壁から少し離して設置する。
できれば壁と電子ピアノの間にクッションなり、マットなり入れる。
それでもだめでしょうか。
あとは時間帯を工夫する
下の階と間取りが同じなら、置き場所を工夫してみる。
日常的に人がいない場所とか、時間帯で人がいないと予測される場所。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/spacelab/8163a …
http://store.shopping.yahoo.co.jp/chuya-online/6 …
http://review.rakuten.co.jp/item/1/219561_100011 …
No.9
- 回答日時:
たしかにけっこうドコドコ鳴りますよね。
「ドコドコ」より「ドドドドドドドドド!」と言った方がいいでしょうか。
うちも電子ピアノや消音ピアノを試しましたが、どちらもなかなかのものでした。
家族から「これならピアノの音が聞こえた方がいい」って言われました。(-o-;)
一戸建てか、防音のしっかりしたマンションは理想ですが、
現実的には、防音マット、畳、菓子折りあたりかなと、私も思います。
「自作 防音室」という道もあるようですが、大変そうですね。
うちは一戸建てですが、夜の演奏はできるだけ控えています。
どうしても弾きたいときはキーボードで我慢。(電子ピアノよりは静からしいです)
あと、スタンドから伝わる音の他に、鍵盤から空気を伝わる音もありますので、ご注意ください。
うちが木造だからかも知れませんが、隣の隣の部屋まで聞こえていました。
No.8
- 回答日時:
ヘッドホンしていると言ったけど完全な電子ピアノなのでしょうか。
最近はアップライトのアコースティックでも電子化してヘッドホン使えたりします。メカがあればそれなりの音や振動は起こります。マット?無理じゃないですか音を吸収させるにはゴムでももっと分厚い構造ですよ。
ttp://jp.yamaha.com/products/soundproofing/about-avitecs/technology/
No.7
- 回答日時:
お使いの「ゴムマットみたいなもの」とはどんなものでしょう?
ピアノ専用の防振マットがありますので、そちらに切り替えてみては?
「ピアノは打楽器」とも言われますので、ドスドスっと言う打鍵の振動が伝わっているんでしょう。
起毛で厚みのあるカーペットを防振マットの下に敷く、スノコ板をマットと床の間に入れてみる、電子ピアノの脚の下にゴムや高密度スポンジを噛ませてみる、とかでしょうか。多少弾き心地は悪くなってしまうかも知れませんが。

No.6
- 回答日時:
まず、置き場所を変える。
そして、下の階のひとのところへ「菓子折り」を持って行き、「どうもご迷惑をお掛けしました。別の部屋に移動しましたので様子をみてもらえませんか」といった趣旨のことを丁重に伝える。
ともかくも、コミュニケーションをとることが大切です。
No.5
- 回答日時:
「たかがピアノくらいで」とはいえ 昔それで殺人事件もあったしね。
音に過剰反応しておかしくなる人も確かにいる。
まあ それは音は単にきっかけにすぎないんだけどね。
電子ピアノだからそんなに大きな打鍵音はないと思うんだが もしかしたら足のほうが音が大きいのかもしれない。
その場合は下に畳でも良いだろう。
http://www.h3.dion.ne.jp/~yosida-6/style42/rakuj …
背面が壁に近い場合は防音パネルを貼る。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/218627_100001 …
ちょっと高い。
更に値が張るが消音ピアノにする手もある。
http://www.pianoplatz.co.jp/unit/unit1.html#2
あるいはレッスン前に流すピアノのお手本の音を勘違いしているかも。
その場合は小さくし 窓を二重にする手もある。
http://www.archisquare.net/uchimado/
いずれにしろやっかいではあるが 防音対策をするしかないのであれば安価な方から少しづつやってはと思う。
あるいは菓子折りで誤魔化すかだが・・それは交渉テクニックというか要領によりけり。
No.4
- 回答日時:
電子ピアノだったり電子キーボードだったり
マットみたいなのという表現だったり
実際にどうなのか推測も難しいのですが・・・・
私の思い描くものだと、スチール製のスタンドを外して机の上などに置けば打鍵音が響くことは無いと思うが
No.2
- 回答日時:
振動防止マットが薄過ぎる んだと、思いますよ。
ホームセンターで売ってる、発砲スチロール1,800X900ミリを 200ミリ(20センチ)以上をひき、その上に 防止マットをひき、その上に 電子ピアノを載せると、防げるかも 知れませんね。
マンションの構造によりますが、一度 試してみられては いかがでしょうか。

No.1
- 回答日時:
振動防止のゴムマットみたいな物ってなんですか?
みたいな物だと直に振動を伝えてしまう物がありますし
3歳の子供だったら、ピアノはまだ弾くじゃなくて叩くだったりしますし、ペダルも踏むじゃなくて蹴るように踏んでたりしますし
ちゃんとしたメーカーの防振マットであれば、下階に振動などは伝わりませんし
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 生活音について。パン作りの音。 1 2022/09/09 01:40
- 分譲マンション マンション騒音について。 千葉県に住む主婦です。 去年、マンションを購入しました。 上の階は小さな男 6 2022/04/08 16:53
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンション1階(鉄筋コンクリート造)に住んでいますが、最近引っ越してきた斜め上に住む人の大きな足 3 2022/11/29 09:43
- その他(買い物・ショッピング) 電子ピアノを海外から購入 私は普段イタリアに住んでおり、昔から使っている電子ピアノが家にあります。 3 2023/07/14 04:21
- その他(住宅・住まい) 防音や騒音にお詳しい方。 恐らく下階からなのですが、深夜の騒音に悩まされております。 ただ、床に耳を 1 2022/04/28 20:40
- その他(住宅・住まい) 他人の人間の騒音より不快な騒音ってありますか? 1 2022/05/28 21:41
- その他(暮らし・生活・行事) 階下の嫌がらせが続く 3 2022/04/10 00:24
- その他(悩み相談・人生相談) マンションの騒音について……。 自宅がマンションなのですが、上に住んでいる家族(夫婦と一歳くらいの男 1 2022/10/24 12:18
- その他(悩み相談・人生相談) 今すぐ核戦争で世界が潰れませんか。 人生を一から始めたいので。 捨てたくても躊躇って捨てられない、 3 2022/08/28 01:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
鉄筋のマンションでの、楽器の打鍵音について
分譲マンション
-
電子ピアノのタッチ音を小さくする方法とかないですか?汗 電子ピアノを購入して、音漏れはイヤホンしたら
楽器・演奏
-
電子ピアノの騒音、困っています。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
-
4
サイレントピアノのカタカタいう音はどれくらい周りに響きますか?
楽器・演奏
-
5
電子ピアノの打鍵音対策について
楽器・演奏
-
6
賃貸でのキーボード音
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
マンションで夜11時から電子ピアノを隣の方が弾きます。夜8時くらいから弾き始める日もありますが。でも
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
楽器不可...midiキーボードは?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
下の階からの生活音って、どれだけ聞こえますか?
その他(住宅・住まい)
-
10
ピアノの打撃音対策
楽器・演奏
-
11
ピアノ禁止物件
賃貸マンション・賃貸アパート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子ピアノを買ったのですが、...
-
バスドラムのキック振動について
-
エレアコアンプで戸建の昼間、2...
-
防音目的でギターのサウンドホ...
-
防音・遮音対策
-
トレーニング器具の下に敷く木...
-
電子ピアノか生ピに消音ユニッ...
-
クローゼットを自作防音室にす...
-
声楽をやる方、声楽教室を開い...
-
防音室の設置を考えています。...
-
ギターの防音について質問です...
-
レコーディングしたいがために...
-
自作の防音部屋
-
木造でバイオリンを弾く時の防音
-
ピアノの音と防音について教え...
-
電子ピアノの下に敷きたいです
-
防音カーテンで女性の声シャッ...
-
ピアノの音って
-
下の階からの生活音って、どれ...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子ピアノを買ったのですが、...
-
ピアノの音は隣家にどれほど聞...
-
本の日焼けは 布で防ぐことはで...
-
マンションでのアップライトピ...
-
バイオリンを弾く場合、やっぱ...
-
エレキギターの生音…隣の部屋の...
-
鉄骨 鉄筋 アパートの防音方法 ...
-
防音カーテンで女性の声シャッ...
-
木造でバイオリンを弾く時の防音
-
グランドピアノを置くためには...
-
バイオリンの防音対策
-
エレキギターを弾けるアパート...
-
防音・遮音対策
-
ピアノの防音対策について
-
ピアノの打撃音対策
-
トレーニング器具の下に敷く木...
-
電子ピアノの打鍵音対策について
-
ウクレレを始めようと思います...
-
スタンディングサンドバッグに...
-
自宅でのボイトレや宅録の防音...
おすすめ情報