dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プレゼントボックス型のアルバムを作ろうと思ってるので、作った経験がある方、または画像の現像について詳しい方に質問致します。

プレゼントボックス型のアルバムを作るには(一般的に1つの正方形1辺大体5cmくらい?)普通よりも小さいサイズの写真を用意しないといけないと思うのですが、みなさんは現像するときサイズはどのような設定にしてプリントしましたか?
人それぞれだとも思うのですが、詳しい意見よろしくお願いします(><)
プリントした場所も教えていただきたいです(´・ω・`)

質問者からの補足コメント

  • このような作り方のものです!
    写真はそのまま貼り付けたり、切り離し散りばめて貼るなどしようと思っています。

    「プレゼントボックス型アルバム 画像現像」の補足画像1
      補足日時:2016/01/07 23:38
  • 補足書き込みました!
    説明不足で申し訳ないです。
    ちなみに印刷はカメラ屋さんでする予定です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/07 23:41

A 回答 (2件)

パソコンでの作業ということでいいですね?



1つの面が5x5cmだとしたら、5x5cmの画像を作ります。
1mmも余裕がありませんから、慎重に作業をしなければいけません
4.9x4.9cmにして1mmの余裕を設けて(上下左右に0.5mmずつの余裕がある)それで作ってもいいし
3x3cmにして、5x5cmの面の中央に張り付けたり、面の上や左右に寄ってもいいし、傾けたりと自由にすることも可能です。

画像処理ソフトはお持ちですか?
市販のソフトならAdobe社のPhotoshopかPhotoshop Elements
フリーソフトならGIMPがあると便利です。
http://www.geocities.jp/gimproject2/gimp2.8/

それらのソフトを使えば正確なサイズ指定をしてのプリントが可能です。
また、事前に写真をパソコンの上で並べて、仕上がりを予想する事も可能です。

一般的なプリントのサイズが、サービスサイズ(E判)、L判、2L判になります
サービスサイズが89x119mm、L判が89x127mm、2L判が127x178mmになります。

先の画像処理ソフトで、写真を並べてからプリントして、ハサミやカッターナイフで切れば、1枚当たりのコストが下げられます。

サービスサイズとL判では5x5cm(50x50mm)の写真が2枚作れますし、2L判だと5x5cmの写真が4枚作れます、サイズによってプリントの値段が違うので、その辺はお財布と相談してください(^_^;

1枚の写真サイズを小さくすれば、1枚当たりの価格はもっと安くなります。

カメラ屋さんプリントをする場合は画像解像度は300dpiに設定します。
ピクセルサイズだと591x591ピクセルにして作業を行い、プリントすれば5x5cmのプリントができます。
4.9x4.9cmだと579x579ピクセルです。


このような物だと、お持ちであれば、家庭用のインクジェットプリンターでもできますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

詳しい回答ありがとうございました(><)
とても助かりました!

お礼日時:2016/01/08 17:54

プレゼントボックス型アルバムってのが、定義されていないので、作り方は色々ですよ


ボックスの側面の表裏1枚ずつの画像なのか、蛇腹式にして複数枚の写真を載せるとか、色々ですから

どのような物を作るかによって作り方が違います。

また各面に対して5x5cm(5x5cmだけとは限らないし)の写真を貼って作るのか、1枚の印刷に複数枚を並べて印刷するのかでも違いますし

印刷は、家庭用インクジェットプリンターでするのかカメラ屋さんプリントでするのか出力センターを使ってプリントするのかでも違ってきますし

どれにしましょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!