dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今季 目立ちやすい外壁 玄関ドアの取り換え工事を進めていますが、目につきにくい建物内の上下水道の配管の老朽化が心配です。今後どのように考えていけばいいのかアドバイスをお願いします。
一応 修繕委員会を立ち上げようと思っていますが・・・・
もう1点 現在リースで高いお金を払い9個の防犯カメラでセキュリティ対策をしておりますが、バイクなどのいたずらが続いています 買い取りで防犯カメラを増設した方が良いのか苦慮しています アドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

管の材質にもよりますが、劣化の診断にも様々な方法があります。



当然それなりの予算措置が必要ですから、理事会で診断方法を検討することからスタートですね。

防犯カメラの買取はお勧めしません。
買い取ってしまうと、最新機器への交換ができなくなります。

現在の9個が本当に防犯対策として適切なのかの検討です。
移動できるものがあれば、バイクなどへのイタズラ対策に回せます。

バイクなどへのイタズラ対策であれば、人感センサータイプの照明もありますよ。
人を検知すると、一定時間照らすというものです。
これは防犯カメラではないので高価ではありません。

9個の防犯カメラと併せて、全体の防犯対策を考えた方が良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます 早速理事会で話してみます 駐輪場に照明があるので人感センサーで感知できるか心配ですが工夫をして検討してみます

お礼日時:2016/01/09 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!