
更新が終わりません!
windows10を導入しようかと、調子の悪いサブマシン「7」をクリーンインストールしました。
(PCのスペックはOKです)
が、SP1以前のDVDでインストールしたため、更新しなくてはとWindowsUpdateを始めたのですが・・・
20回くらい「再起動が必要です」と出てようやくSP1のインストールまで来ましたが、さすがにイヤになってきました(苦笑)
「10」導入って、やっぱりアップグレードじゃないと出来ないのでしょうか?
また、メインPCでは「10にアップグレードしよう」という旗のアイコンがタスクバーにしつこく出てくるのに、このサブマシンでは出てきません。やっぱり対象外なんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
"また、メインPCでは「10にアップグレードしよう」という旗のアイコンがタスクバーにしつこく出てくるのに、このサブマシンでは出てきません。
やっぱり対象外なんでしょうか?"→ Windows7をクリーンインストールしたあと、Windows10の無償Upgrdeを行うためのUpdateをダウンロードしてインストールするまでは、Windows10へのUpgradeを [自動で行う] のは無理です。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/12/n … ← 「Windows 10」、予約しなくても約6GBのファイルを自動ダウンロード(回避方法あり)
上記のページに書かれている、下記のWindows10への無償Upgrade用Updateファイルが必要です。
Windows 7:KB3035583、KB2952664、KB3021917
Windows 8:KB3035583、KB2976978
従って、無償Upgradeを自動で行う場合は、Updateを順番に行う必要があります。それ以外に、手動でダウンロードしたファイルでUpgradeする方法があります。ISOファイル(DVD-R用)かUSBフラッシュメモリを作成できます。手軽なのはUSBフラッシュメモリでしょう。DVD-R用のISOファイルは、コピーが作成できますので人に渡すときに便利です。
http://www.pc-koubou.jp/blog/windows10_upgradein …
多分、これを使えばUpdateを全て適用しなくてもUpgradeできそうですが、Windows10でも同様のUpdateがまたあるでしょう。
また、クリ-ンインストールする場合、プロダクトキーの入力については、下記が参考になるでしょう。
http://solomon-review.net/windows10-build10565-p …
Windows10への無償Upgradeに関するリンクを集めたものが下記です。参考にして下さい。
http://freesoft.tvbok.com/win10/link_useful.html
詳細な回答ありがとうございます。
対象のマシンは、もともとはGateway・VISTAだったのですが、不調続きで、パーツを色々取り変えた結果寄せ集めの自作となってしまったイワクつきのマシンです。
ちなみに30回?近く再起動し一日がかりでようやく「アップグレードしよう」が出ました!
いま「10」をダウンロード中です。また1日がかりなのかな?
No.3
- 回答日時:
ANo.2です。
了解です。それは良かったです。お疲れ様でした。
WindowsVista から Windows7 へパーツを換えながら、アップグレードしてきたパソコンならWindows10でも大丈夫ですね。何せ殆ど自作のようなパソコンになってしまったのですから、何か問題があっても対処できることと思います。
私は、WindowsVistaの中古 ThinkPad X200をWindows7の載せ換えたノートパソコンを、オンラインでWindows10に無償Upgradeしましたが、寝ている間に終了していました。Windows7のアプリケーションで幾つか表示が上手くできないものや、機能しないファンクションキーがありましたが、ThinkPad特有のものであったりしますので、仕方ないでしょう(笑)。
Windows10は良くも悪くも、MicrosoftらしいOSですね。ユーザーが細かい設定を気にせず使えるのが特徴のようですが、細かい部分をいじりたがる旧来のユーザーには使いにくいような気がします。もっとも、表面的には新しくなっていますが、中身はそれ程変わっていないようです。デバイスマネージャなどは、旧来のものと同じようです。自分としては、まだWindows7 64bitを使い続けようと思っていますが .......
それでは、Upgradeの成功をお祈りしています (^o^)V。
再度のご回答ありがとうございます。
先ほどよーやく「10」のロゴがモニターにでました!!
まだ使い込んでないので、細かいところはわかりませんが、スマホ慣れした若い世代向けに”PCを「さらっ」と使う”には良いという仕様ですね。
スタートボタンもデスクトップも存在します(嬉)が、「PCを操作している」感覚はほとんどなくなってます。
メイン機はサポート切れるまで、「7」をつかおうかな、と思ってます。
No.1
- 回答日時:
以下のマイクロソフトのページから、Windows10のインストールメディアを作成するプログラムをダウンロード出来ると思うので、一度試してみて下さい。
■ Windows 10 を入手する
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
Windows10は、Windows7以降のプロダクトキーがあれば、インストール・認証出来ると思います。
DVDを1枚焼くことになると思いますので、空のDVD-R等のメディアが必要になります。
PCのDVDドライブが、DVD-R等の書き込みに対応している必要があります。
回答ありがとうございます。
このマシン、もともとはGateway・VISTAだったのですが、不調だらけのひどいマシンで、パーツを色々取り変えた結果寄せ集めの自作となってしまったイワクつきのマシンです。
メインのマシンでのアップグレードに不安があるため、取り合えず普段使ってないマシンでやってみようと始めたんです(苦笑)
ちなみに30回?近く再起動し一日がかりでようやく「アップグレードしよう」が出ました!
いま「10」をダウンロード中です。また1日がかりなのかな?
「7」のオンライン認証したのに「認証されてません」と出てしまいました・・アップグレードしてから認証することにして進めてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- その他(OS) Win10をWin11にアップグレード、IE11は引き続き使えますか。 5 2023/01/15 06:16
- Windows 10 パソコンの更新 パソコン(富士通)の更新をしようと思ったのですが、パソコンの画面が「システムの更新プ 2 2023/01/21 00:28
- その他(パソコン・周辺機器) 2つのPCを行き来する 2 2022/06/15 01:59
- その他(Microsoft Office) 永続版Officeの引っ越し 2 2022/06/26 01:59
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オフィス2010の再インストール
-
Javaのアップデートができない
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
win10で外したHDDからMicrosoft...
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
winXPから7に移行
-
どのプロダクトキーでもWindows...
-
ファインダー操作にパスワード...
-
インストール不要のAndroidエミ...
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
SDカードからのアプリ起動
-
OSのインストールについて
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
Windows Updateの更新が多すぎ...
-
マウスポインターの周りの枠を...
-
VISTAが起動しません
-
VISTAから7にアップデートする→...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jwcの図面が開けられません。
-
Windows10.iso ファイルは6.XXG...
-
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
Javaのアップデートができない
-
Windows NT 4.0 service pack 6...
-
ソフトのインストールトラブル
-
ウイルスバスター2007 メディア...
-
windows2000 SP4に出来ない
-
msvcp50.dllのインストール方法...
-
Microsoft GDI+DETECTION TOOL ...
-
日本語入力の仕方を教えて下さい
-
英語版Power Pointでの日本語入力
-
「google日本語入力」のダウン...
-
windows8のメールソフトを削除...
-
Windows10のインストールについて
-
Media Center のソフトのダウン...
-
kingsoft2013 使用しています。...
-
OSを残したままデータを消去したい
-
MediaCreationToolについて DVD...
-
ダウンロードとインストールの...
おすすめ情報
「10」インストール完了後、とつぜんフリーズ、ブルースクリーンエラーがでました・・・
安いマザーを見つけたので再度挑戦します。
「10」の認証が通るか疑問です(苦笑)