プロが教えるわが家の防犯対策術!

警察官は捜査などで遺体を見る際、事前に何らかの指導とか教育のようなものを受けたりするのでしょうか?

『機動警察パトレイバー』という警察モノ(ロボットもの)の漫画にて、隊員たちが監察局でとある事件の遺体を見せられ戻す場面がありました。
(ある者は失神)
その後、このような台詞があります。

「むごいわねー。予備知識も与えず、いきなり見せたの?」

さて、この予備知識とはなんなのでしょう?

「ちゃんと手を合わすんだぞ、線香あげてな」

見せる前に隊長がこう発言しているのだから、隊員たちは少なくとも不意打ちで遺体を見せられたわけではありません。

本来は遺体を見るにあたって詳しい指導のようなものが行われるのでしょうか?
惨たらしい遺体なので、事前にそのことを知らせ覚悟させておくべきだったという意味でしょうか?
(つまり、この事件限定の話)


しょせんは漫画なので実際はどうなのかなんて考えても仕方がない…なんてことになったら身も蓋もないのですが。

A 回答 (3件)

後者の「惨たらしい遺体なので、事前にそのことを知らせ覚悟させておくべきだった」


という意味でしょう。
普通の警察官は「怪物に食いちぎられたうえ水中を漂って腐乱しかけた遺体」なんて
あまり見る機会がありませんから。
実際、たまたま過去に凄惨な遺体を見慣れていた太田だけは平気だった訳ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

>「怪物に食いちぎられたうえ水中を漂って腐乱しかけた遺体」
確かにそうですよね…。
足は片手で簡単に持ち上げて観察できたり(水虫持ちのため足の裏が気になったのだろうか)小さなトレーに乗せられる程度に分割されちゃってるわけですし。
水中を漂って腐乱…はそんなに珍しくないとしても、怪物に食いちぎられるなんてのはそうそうないですよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/14 21:29

仕事となれば、何でもやるでしょう。


高い所の仕事や、汚い仕事などなど、断ればクビになるのですから。
先輩に付いて行くうちに慣れるでしょう。
遺体は主に救急車の隊員が処理するのでは?
飛び降り自殺などは、骨がバラバラになって、
体がフニャフニャで持てないそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

仕事…とはいえ、作中ではレイバーというデカい機械を相手にする部署なんで、本来はあまり縁のない立場という設定でした。
人間を食い荒らした怪物を相手にすることになるかもしれないので、その覚悟をさせるためにご遺体を見せるという流れです。
回収され検死も終えたご遺体でした。
それでも見るのはキツいものだったのでしょうけど…。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/11 21:56

本当にしょせんは漫画です。

実際のことではありません。警察官は死体を見て何よりも
・その死体の死因を完全に特定すること
・死体に無礼にならないように最大の敬意を持って捜査にあたること
などに配意していると聞きます。
また、死体の捜査終了後にはかならず合掌して一礼するそうです。
当然死体の検査が終われば線香立てなども用意してあって線香もあがっています。
死体を見て捜査するのが仕事で毎日のようなことですから事前に予備知識を与えられるようなことはありません。
若い警察官には驚いてしまう人もいるそうですが何体もの死体を見ているうち慣れてくるといいます。
プロですからその場で予備知識を教えられるようなことではなくもっとしっかりと現場を調べて科学的な見識から死体の捜査をしているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

やっぱりそういう身も蓋もない結論になってしまいますね…。

作中でも線香立てやご遺体への礼儀といった描写はありました。
そこら辺の描写がしっかりしてるのだからあのセリフも実情に即したものなのかと期待したのですが…残念。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/11 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!