アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2枚の薄いガラス板を合わせると干渉縞ができるのですが、
その干渉縞を撮影し、縞の数などを数えたり、計算したりすることで
ガラス同士の隙間を測ることはできますか?
もしできるのであれば計算式などをご教授ください。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

ガラス→空気→ガラスの層ができることにより、



(1)ガラスに入射 → ガラスの出口で反射
(2)ガラスに入射 → ガラスの出口 → 空気層 → ガラスの入り口で反射

の2つが重なって干渉縞ができるものでしょう。経路の長さの差(光路差)によって、光が強め合い部分と打ち消し合う部分とができるという現象です。

ただし、「反射」については、「固定端反射」「自由端反射」で「位相の逆転」があるので、ちょっと注意が必要です。

こんなサイトを参考に、計算してみてはいかがでしょうか。
http://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/wave/kannsyou/ …
http://wakariyasui.sakura.ne.jp/p/wave/kannsyou/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!頑張って計算してみます(*・∀-)☆

お礼日時:2016/02/09 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!