dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽天モバイルがほしいプラチナバンドは、
電波の隙間のプラチナバンドですが、他の電波と干渉しないかの実験はいつから始まり、いつ頃結果がわかるかの予定はありますか?おおよそや予想でもいいでので回答お願いします。
これも予想でいいのですが、干渉しませんか?個人的には干渉しそうな気がしてダメなような気がします。

A 回答 (6件)

異なる周波数の波は干渉しません

    • good
    • 1

干渉するのでフィルター交換が必要になると総務省から提示されていますので、干渉するのは確実です。


https://www.soumu.go.jp/main_content/000844621.pdf

また、膨大な対応費用が必要になるので、恐らくは別の帯域を使うことになると思われます(そうすると今度はテレビと干渉するなどで揉める)。
いずれにしても最短で3年、恐らくは5年以上かかると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます!
こちらはドコモ・au・ソフトバンクからもらう電波の方ですね。

お礼日時:2023/03/21 16:42

>この隙間の帯域で他に干渉しないか春頃に実験するとは聞いてるのですがもう少し具体的な日程が教えてほしいと思いまして。



資料は、この辺に置いてあると思います。

新世代モバイル通信システム委員会 > 700MHz帯等移動通信システムアドホックグループ
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございます!
これですね(^^)

お礼日時:2023/03/21 09:57

楽天は、モバイル事業で大赤字出してるから、いずれ辞めるんじゃないかなって思う。


このまま続けても、黒字になる事はありえないからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます!
楽天モバイルの大赤字は厳しそうですね、もしかしたら撤退もあるかもしれませんね(^^)

お礼日時:2023/03/20 21:18

よく読んでください。


既存割り当て済み周波数の各社からの割譲(奪取?)のことと、使われてない未割り当て周波数の話が、ごっちゃになってます。

楽天モバイルのプラチナバンド問題、「狭帯域700MHz帯」は解決策となるか
https://gadget.phileweb.com/post-25000/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもいい解答ありがとうございます!
その帯域の具体的な実験スケジュールがわかるといいのですが…

お礼日時:2023/03/20 21:17

3社は技術検証実験の結果「フィルター設置が必要」との報告を行っており、その費用(各社500~600億円)は楽天モバイルが負担すべきとしています。

しかしながら、楽天モバイルは「フィルター設置は不要」としていますが、楽天モバイルのみが実証実験を行っていませんのでその根拠はありません。結局のところ、楽天モバイルは単に費用の負担をしたくないのでゴネているだけのように見えます。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1449 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます!
説明不足ですいません、DOCOMO・au・ソフトバンクが使ってるのからではなく、ドコモが楽天に提案した対象となる帯域は上りは715~718MHz、下りは770~773MHzのことです。
この隙間の帯域で他に干渉しないか春頃に実験するとは聞いてるのですがもう少し具体的な日程が教えてほしいと思いまして。

お礼日時:2023/03/20 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!