dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン画面を、iPADやスマートフォンの画面に使う方法は無いのでしょうか?
テレビの画面には、HMDIの入力から入れれば直接PADの画面をモニターできることは分かったのですが、パソコンのHMDI画面に同ケーブルをつないでみても、パソコン側は全く反応してくれません。
何か良い方法はないのでしょうか?
何かヒントをご存知のかたおられましたら、教えて頂けますか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

パソコンにもともとある端子のほとんどは出力用の端子です。

入力はUSBとマイクくらいでしょう。
パソコンにスマホの画面を取り込んで表示するにはおそらく画像入力用の機械やボードを購入する必要があります。
「ビデオカード」や「映像入力 PC」で検索してみて下さい。
昔はデスクトップPCのマザーボードに差して使うボードか、ノート用のPCカードのものしかなかったんですけど、
今はUSB接続のものなどあるので、予算や用途に合わせて色々選べますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明をありがとうございます。
PCのHDMIって出力用なんですね! こんな初歩的なことも知らずにお恥ずかしい次第です。
これから検索してみて、値段もみながら検討します。

重ねて有難うございます。

お礼日時:2016/01/16 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!