電子書籍の厳選無料作品が豊富!

http://mainichi.jp/articles/20160120/k00/00e/040 …

例えば、このニュース、ちょっと待ってよ、一方的に流されている報道だけ…、こんなコトだけで本当にいいんですか、本当に真相として…。

確かに、法を逸脱して行った事は、違法でダメだと思いますが、こんな事を言う人達もいるのも事実で、現実です。

(1)法律的にはどうであっても、実体的にはどうなのか、とすれば、食しても全く無害で何の問題も有り得ない。
(2)ならば、あまりにもモッタイナイので、少しでも安く消費者に流通させることが、人々の為になり…。
(3)仕入値は0に近くても、暴利を貪らんとするような価格では決して卸売りはしてはいない、食べられるのに廃棄処分されるのには、どーしてもモッタイナイので、且つ不条理なので、それ相応の価格で流通に乗せたダケなんです。

アホ抜かせ、とは思いますが、ちょっとは一利あるかも…。

教えてください。
特に、業界関係者の方々、お願いします。

A 回答 (3件)

0円食堂のノリなのでしょうけど・・・その欠けて混じった部品が撤去されていないから問題なのです。



まだそれが入っていると宣伝した上で販売していたならいいですが、それを秘匿して売り捌くことが問題なんです。

ま~本業が干されて当然ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/24 09:50

昔、吉田戦車の漫画の“伝染るんです”で、こんなものがありました。


・2人でパンを食べていて、袋を見ると「このラベルは環境保護のため、
 再生紙を利用しております」とのラベルが貼ってあり、
 「エコロジーか偉いな」とつぶやく。
・するともう一人が「おい、これを見ろ」と声をかけ、パンの裏を見ると
 「このパンは資源保護のため再生パンを使用しています」

今回のココイチのカツについては、工場で使用している
ナイロンを主成分とする合成樹脂の部品が混入した可能性があるため
全ロットを廃棄したものです。また他の廃棄物にしても
温度管理に問題があるなど食の安全に保証が持てないものになります。

なので、“ナイロンが入っているかもしれないカツ”とか
“温度管理が良くなく傷んでいるかもしれないカツ”
という商品で、ダイコーの社長の顔写真付きで、“私が保証します”
とでもついていれば良いのでは?なんて思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

コレこのたびの"カツ"ですが、食べて死ぬ確率って、それが理由の100%の因果関係で…、コレって無いんではなかろうか?…、まず100%と、思うんですけど、どうなんでしょうか?

そうなら、チョッと違うんでは…、それどころか…??
ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/23 21:04

冷凍食品ですので保存方法等が悪ければ腐敗します。

ココイチの対応・意見が一番正しいかと考えます。
生レバーのように食中毒で死者が出るともっと大変なことになります。
燃やして捨てるんじゃなく、堆肥にするんで、資源として使えるのでそれでいいと思います。

問題は食品だけじゃなく、破棄されたはずの事務機器が廃棄業者によって販売されている場合がありますし、一昔前なら、破棄ハードディスクが秋葉原の路地で売っていることもありました。

破棄するのにマニュフェストに記載しているのなら、その通り破棄するのが妥当としか考えられません。
不用品回収で、回収しでどうするか言ってない業者は、売ってると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

で、このたびの食材、飢餓で餓死してる、とある国々の子供達に、もし与えてられたとしたら、そんなこと、想像しただけで、これはチョッと何だかなぁー、と思うんですけどねぇ…。

立場と状況で、違うんですよねぇ、全然全く、うーん、どうなんでしょうか、コレこんなことで本当にいいんでしょうかねぇ…。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2016/01/23 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!