プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学の法学部て実際 
今 どうなんでしょうか??

医者は勤務医だろうが 個人経営だろうが 
食べていける。

弁護士て 昔は何回も合格できずに 難関合格で
金持ち的なイメージありましたが。

歯医者さん並みに 増加したら
仕事の取り合い。

ドラマで知識が増えた一般人からも

企業弁護士→スーツみたいな。

逆に 民事裁判。

事件の裁判。

かたや 司法書士の仕事を奪って 過払金事務所。

狭き難関で 食べていけないくらいなら。

大工修行して リフォーム  公共事業  修理 新築で食べていける方が 人手不足で希少価値で稼げる立場の方と思うのですが。


士業やら歯医者さん 目指すのって 現実どうなんでしようか??

また 士業廃業 歯医者廃業した人て何して食べているのか?

凄く疑問。

教えて下さい。

A 回答 (3件)

■読売新聞 弁護士収入


14年の国税庁の調査によると、独立して事務所などを営んで
いる弁護士の売り上げ(収入)から必要経費を差し引いた
「年間事業所得」の中央値は約400万円という。

さらに、同年の日弁連のアンケートによると、
事業所得200万円以下の弁護士が、
なんと総数の8分の1を占めているという。




弁護士て 昔は何回も合格できずに 難関合格で
金持ち的なイメージありましたが。
歯医者さん並みに 増加したら
仕事の取り合い。
 ↑
今や、法科大学院を出れば
合格率40%ですからね。
正直、誰でも受かる試験に
なりました。



士業やら歯医者さん 目指すのって 現実どうなんでしようか??
 ↑
士業、歯医者さん、などは人による
格差が大きいですからね。
儲けている人は、億になりますが、
無能な人は歯科医でも300万台
でしょう。

これに対し、ソフトバンクなどは1000万
行くし、キーエンスは2000万~3000万です。

上場企業の平均は600~700万ですから
これなら、サラリーマンの方がよいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ただ 上場企業でも。

直接 売上を出さない!

経理 総務課 などの関節部門て実際 AIで充分なので。
サラリーマンの世界も 技術系 理系は、必要だが 文系は要らないですよね??

お礼日時:2022/06/20 08:41

>大学の法学部て実際 今 どうなんでしょうか??


公務員試験を受けるか、一般企業に就職活動をするのが昭和の時代から変わらないんじゃないんでしょうか...
経済学部なんかよりは公務員試験には有利です。

>かたや 司法書士の仕事を奪って 過払金事務所。
過払金バブルは終了段階です、もうすぐ請求時効がきます。
B型肝炎訴訟も時効間近ですね。
    • good
    • 1

法学部卒=弁護士というのが・・・・・



そんな訳ないよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サラリーマンも厳しそう。

技術者でなければ。

お礼日時:2022/06/19 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!