
2ヵ月程前に自宅の水道の蛇口を新しい物に取り替えました。
その際の請求がまだきません…
取り付けて下さった方に請求書と納品書は?と尋ねたら、自分はあくまで取り付けだから後で会社から請求がくるとだけ言って請求書も納品書も置いていきませんでした。(メーカーの下請けが来たわけではなく直で販売店の工事の方が来ました。)
取り付け完了のサインのようなものもしていません。
払わないつもりが無いわけではないのですが、この様に取り付け時に請求書も納品書も置いていかず2ヵ月以上も放置されているものに対して何か法律のようなものがあるのでしょうか?
率直に払う必要があるのでしょうか?
販売店に直接聞けばいいことなのでしょうが、態度が横柄なので…
よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
良いように取れば、相手が請求しないのですから、
無料サービスと捉えて放置しましょう。
相手が売上(商事債権)として請求できる期間は5年です。
5年経過すれば消滅時効に係りますので
その後、時効を援用(時効の権利を行使することを宣言)すれば
支払う義務は消滅します。
ただ、現実的には、
相手が忙しくて請求書の計算を後回しにしている事も考えられますので、
発注者の誠意として、何度か督促して様子をみるべきだと思われます。
No.2
- 回答日時:
逆に放置していていきなり訴訟!遅延金!とか言いだすモンスター工務店の可能性もありますので、どうなってるかは早めに聞いた方がいいかと思います。
話にラチがあかない状態が続くようなら消費者庁に確認を取り、支払い義務があるかどうか?このケースの場合はどういった状況が考えられうるかを確認された方がいいかと思います。消費者庁・電話窓口のアドレスを下記しておきますね。
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジム料金未払い
-
数百円程度の不正乗車等、微罪を...
-
借金に付いて
-
債務名義の時効はのばせませんか?
-
伊勢のマンションで欠陥により...
-
賃金未払いについて…
-
過去に受けたパワハラについて...
-
市役所管轄の滞納時効は何年で...
-
時効の援用 時効後に催告を受け...
-
【至急】身内による保証人詐欺...
-
内容証明郵便と公証人が付する...
-
民事裁判の提訴時効について
-
異母兄弟から未成年の時受けた...
-
詐欺でうったえるには、時効が...
-
被害者が未成年であった場合の...
-
元妻が過去を蒸し返し離婚話に...
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
夫が壊した街灯の弁償について
-
時効って
-
存命の時に刑事裁判するかたが。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時効の援用 時効後に催告を受け...
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
ジム料金未払い
-
子どもの時など見つかっていな...
-
数百円程度の不正乗車等、微罪を...
-
お世話になります。私48歳、既...
-
工事の請求がこない…
-
権利の上に眠るものは保護に値...
-
夫が壊した街灯の弁償について
-
昔、ココ山岡に詐欺にあいました
-
慣習と法律とどちらが優先?
-
偽装結婚の時効はありますか?...
-
過去に受けたパワハラについて...
-
施行令、規則、通達の違いについて
-
管理会社のミスでマンションの...
-
根抵当権の消滅時効について
-
教えて下さい。 30年前の盗難っ...
-
時効完成日について
-
NHKから過去未払い分の放送受信...
-
誰かが勝手に他人の土地に倉庫...
おすすめ情報