
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
30年前の盗難って時効ですか?
↑
ハイ、刑事も民事も時効です。
犯人は、分かったので罰したいのですが何か方法は、
ありますか?
↑
刑事の方は、何十年も海外に出かけていた
なんてことがあれば別ですが、民事も含めて
法的にはどうしようもありません。
ただ、相手がそういうことに無知であれば
素知らぬ顔で請求する、という方法はありますが、
30年ですから、ちょっと無理でしょうね。
ところで、その窃盗は起訴されて判決を受けて
いるんですよね。その場合
世間にばらす、なんてことをやれば、名誉毀損で
質問者さんが犯罪者になりかねません。
ただ、起訴されていない犯罪なら、ばらす
目的が、専ら公共の為であり、かつその事実が真実
であることを条件に、世間にばらしても、名誉毀損に
ならない場合があります。
刑法230条、230条の2。
No.5
- 回答日時:
民事の損害賠償請求は犯人を知った時から。
この場合、盗難された時からではないはず。だから早めに請求すれば取り返せるかも、と思ったけど改めて調べたら無理だわ。
民法724条で、犯人がわからないまま20年間経過すると債権が消滅してしまうみたい。
No.2
- 回答日時:
事項です。
精神的苦痛をうけたってことで訴えをおこす事は可能ですが、
物証など乏しいと思いますし無理だと思いますね。
ただ訴えて裁判を起こせば、相手の信用を落とすことは可能になりますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 盗難された金塊が見つかった場合の相続税申告について 3 2022/10/01 13:09
- 事件・犯罪 子どもの時など見つかっていない犯罪が成人後に発覚するとどうなるのですか 6 2022/08/08 18:11
- 事件・犯罪 時効とは 発覚していない事件については 1 2022/08/05 19:32
- 事件・犯罪 時効とはなんのためにあるのですか 3 2022/07/10 20:47
- 事件・犯罪 時効かどうかの判断って何でしてるの? 1 2022/05/18 12:58
- 事件・犯罪 犯罪などの悪事も見つからなければそのままですか 1 2022/07/28 22:35
- その他(悩み相談・人生相談) 子供の頃の過ちがあります 2 2023/01/20 00:06
- 事件・犯罪 職場での傘盗難について、犯人が判明した場合どうするか。 6 2022/05/26 09:38
- 会社・職場 職場での傘盗難、再発 5 2022/05/18 10:41
- 事件・犯罪 非行とか不良とか 4 2023/05/13 19:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
わたしは20年前に窃盗しました。 その時は被害届を出されていましたが 謝罪し自首ということで処理され
事件・犯罪
-
8年前に窃盗被害にあって窃盗罪の時効が成立していました。 被害届けを受けて捜査していた警察が、現場に
事件・犯罪
-
バイクの窃盗事件の時効ってあるんですか?13年前ぐらいにバイクを盗まれました。以前盗まれたバイクに良
その他(バイク)
-
-
4
一度でも人のものを盗んだことはありますか
事件・事故
-
5
万引きについて。 状況としては、5〜7年前に万引きをしたことがあるようで、その時は捕まってはいないよ
事件・犯罪
-
6
小学生の頃、友達の物を盗んでしまいました。20代半ばの社会人です。 小学生の頃、友達が持っていた物が
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
7年前の小学生時代の万引き。もう時効、、?
事件・犯罪
-
8
過去に万引きをした。反省してます
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人による公文書偽造!?の詐欺
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
妻の集団強姦未遂被害(10年前)...
-
ジム料金未払い
-
お世話になります。私48歳、既...
-
子どもの時など見つかっていな...
-
詐欺取消とか錯誤無効を通知す...
-
時効の根拠(交通違反)
-
借金返済させるための裁判について
-
ウソの自治体発表に対する損害...
-
時効の援用っ何ですか? どうい...
-
19年前に他界した父親の借金
-
罪も公にでなければ罪にならな...
-
簡易裁判所からの支払督促
-
裁判所から内容証明で切手貼り...
-
昔に弟から詐欺られた
-
過去に受けたパワハラについて...
-
夜逃げした一家の子供達
-
30年前に私のバイクが盗難にあ...
-
時効について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯ショップでの店側の手続ミス
-
子どもの時など見つかっていな...
-
数百円程度の不正乗車等、微罪を...
-
ジム料金未払い
-
貨幣損傷取締法、時効は5年であ...
-
教えて下さい。 30年前の盗難っ...
-
ガス保証金の領収書を紛失した...
-
お世話になります。私48歳、既...
-
工事の請求がこない…
-
偽装結婚の時効はありますか?...
-
昔、ココ山岡に詐欺にあいました
-
管理会社のミスでマンションの...
-
夫が壊した街灯の弁償について
-
新築から30年経過した建物で欠...
-
民法:「登記なくして対抗でき...
-
私有地(空き地)に 周囲の人...
-
権利の上に眠るものは保護に値...
-
「何年か先」や「何年か前」の範囲
-
時効完成日について
-
占有権と所有権、取得時効と短...
おすすめ情報