
他の車でのACC電源ヒューズの容量は10Aとか15Aと表示されているようですが自車(アクア)の助手席側下のヒューズBOXでの取説書説明ではたったの5Aとなっています。
電源の必要な取付機器はフロントカメラとその制御box用で(1+3=4)アンペアもあればと思っています。この要求されるアンペア容量が4Aとした場合、車のACC電流容量5Aと表示されている所から取り出すとして、電源取りだし部に取り付ける電流A容量は5Aのものを購入・取付で良いのでしょうか?
此の部分に10A容量を付けるのは元が5Aだから無茶で危険なのでしょうか。
電源取りだしは未経験なのでどなたかアドバイスください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>むしろCIGからの方が良いのですかね。
CIGは15Aと表示されていますが。
その後に調べたら、「CIG」は、シガーソケットの意味のようです。
普通の(?多くの)クルマは、キーがACC位置でもシガーソケットに
電力が供給されますが、アクアは、供給されず、エンジンがかかっている時(バッテリーでの走行含む)のみ
電力が供給されるようです。
ですので、駐車場などにエンジンを止めて停車している時は、カメラが映りません。
これが許容できるなら、CIGからの取出しが安易ですね。
尚、15Aは、シガーソケットと合わせて最大15A供給できる、ですので、
電流的にはCIGが良いですね。
yucco_chanさん
アドバイス有り難うございます。
CIGからの電源取りだしの方がベターのように感じました。
アクアはハイブリッド方式だからか貯めた電気は無駄にしないような制御だからかもしれません。
電源取り出し方法はこれで旨くいきそうに感じています。
No.7
- 回答日時:
中途半端に電気の知識がある人は、消費電流が4Aなら5Aのヒューズで容量的に行けるからOK、と思うかもしれません。
ですがふつうは4Aと言っても電源を入れて消費電流が定常的になった場合の電流値を言います。多くの電気・電子機器は電源を入れた瞬間(たぶん1秒にもならない)に定常電流よりも大きな初期突入電流(イニシャルラシュカレント)が流れます。それでヒューズが飛ぶ場合もあるんです。ヒューズ容量があまりギリギリだと電源を入れた瞬間にヒューズが飛ぶ可能性が出てきます。初期突入電流がどの程度であるかは調べないと分かりません。
No.6
- 回答日時:
№1の補足です。
わたしは素人ですが35年以上は車に社外品を付けています。昔は半田ごてを口でくわえてもぐって半田して電源を取っていました。今はヒューズからでもある程度の電源が取れるので楽だと思います(自分の車は今でも半田して取り出しています)。ヒューズBOXからもしくはエレクトロタップを用いて,あるいは半田して電源を取り出したとしても賛否評論があります。しかし市販している以上特に問題はないと考えています。許容電流については数値的には分かりませんがある程度の許容があると思いますので数アンペア使用する物を付けたとしても回路にヒューズを通していれば問題ないと思います。
それにしても最近の車に使用している線は細いです,最近息子のハイエースに純正の音が悪いので社外のアンサーバックを取り付けましたが,一段と細くて作業しにくく感じました。車に社外品を自分で取り付けるのは楽しいですからエーモンなどのHPなどを見て勉強するのも一つの方法です。
No.5
- 回答日時:
引退しようかの整備士です。
素人さんは、絶対に、燃料系統と、電気系統は触らないで下さい。
多少の費用はかかっても、ディーラー等の工場や、カーショップのピットサービスに依頼して下さい。
彼らの企業は、万が一の不測の事態に備えて、保険加入していますから。
アナタ個人で配線をし、不測の事態に陥っても(配線がショートし車両火災で全損)、だれも後の面倒は見てくれません。
ディーラー等の工場や、カーショップのピットサービスに依頼して、それが原因なら、それなりの保証をしてくれますから。
No.3
- 回答日時:
ヒューズが5Aと言う事は、5A超の電流を流した時(取り出した時)に
配線が燃える(車が炎上する)可能性があるということです。
実際には、10Aや15A程度では燃えない配線材が使われている可能性が
高いのですが、それを調べるのは厄介なので、燃えるかどうかは、賭けになります。
危険な状況として、配線材がギリギリの時で、即座にには燃えず、長い時間をかけて
(1ヵ月後とか1年後に)燃え出す事があります。
取り付けるフロントカメラが、ACC位置では動作せず、エンジンがかかっている時のみの
動作でよいのでしたら、CIG から取り出せば良いです。
余談ですが、ACCが5Aと言う事は、シガーライターソケットは無いのでしょうね。
又は、CIGからの配線になっていてエンジンがかかっている時のみ使える。
ご教示有り難うございます。
> ACCが5Aと言う事は、シガーライターソケットは無いのでしょうね。
ACCは5Aだと表示されていますが、シガーライターソケットは付いています。が使用していません。たばこは吸いませんが。フロントカメラは常時ONにする必要は無いと思いますので、むしろCIGからの方が良いのですかね。
CIGは15Aと表示されていますが。
No.1
- 回答日時:
取り付ける物にヒューズが付いていると思いますが,取説を読むと何アンペアのヒューズが付いているかが書かれていると思います。
カメラくらいなら恐らく1A程度では無いでしょうか? そうなら5Aのヒューズを外して電源取り出しのヒューズに交換すれば問題ないと考えます。4A必要なら5Aのヒューズから電源を取るのはやめた方が良いと思います。また5Aのヒューズに10Aの容量の物を付けるのは危険だと思います。それにしてもアクセサリーのヒューズが5Aなんて,どこまでコストダウンするのでしょうかねえ。ご返事頂き有り難うございます。
質問後車載する内容を変えました。今考えているのは同じフロントカメラですが1Aのヒューズが同梱されるケーブル途中に付随されているようです。
よってヒューズBOXのACCから5A表示の新取り出しヒューズを挿入すれば使えそうですか?あるいはCIG(15A)からの方が良いのですかね?
ヒューズBOXで表示されているおのおのでの表示にある○○Aの意味はもし
既に何かに使われていてXXアンペアーが既に使われていた場合は表示Aから差し引いた残りのアンペアしか使うことが出来ないと言う意味ですか?
しかも容量いっぱいいっぱいだと安全では無いので余裕を見込む必要があるようですがどの程度の余裕を見ておけばよろしいのですか?
長文失礼しましたが電気的な経験が無くよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 車のヒューズソケットから電源を引きたいのですが、シガーソケットのヒューズ以外から取るとしたらどこ? 2 2022/10/13 12:35
- 車検・修理・メンテナンス ドラレコの常時電源について(DOMEのヒューズ) 1 2022/12/25 14:47
- カスタマイズ(車) 先日この商品を購入しました。 ドラレコの常時電源ケーブルです。 ヒューズボックスから常時電源、ACC 4 2022/06/08 01:12
- カスタマイズ(車) 先日この商品を購入しました。 ドラレコの常時電源ケーブルです。 ヒューズボックスから常時電源、ACC 1 2022/06/08 00:41
- カスタマイズ(バイク) 「MOTO LED フォグランプ用 簡単取付ハーネスキット(スイッチ付き)」 こちらの商品を使って、 2 2022/10/05 00:46
- 車検・修理・メンテナンス とある電装品をヒューズボックスから電源取るのですが(付属している5AのWヒューズで) アクセサリー電 5 2022/10/09 15:50
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- ラジコン・ミニ四駆 24V変換12VDCDC 5 2023/05/08 20:19
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 単相100vの電源について 3 2023/06/06 01:15
- カスタマイズ(車) ヒューズ電源+ソケットで車載DVDデッキの電源が落ちてしまう 4 2023/07/03 16:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シガーソケットが通電しなくな...
-
電子レンジのヒューズが切れた
-
シガソケのヒューズ10Aを15Aに...
-
ガラス管ヒューズやセラミック...
-
ガラス管ヒューズの選択
-
ヒューズが何度も切れるのはなぜ?
-
エアコン室外機のヒューズ切れ...
-
プリント基板上の略号「F」はど...
-
電子レンジがパンッというはじ...
-
ヒューズが飛ぶのはなぜ?
-
日立の電子レンジMRO-GF6が急に...
-
変圧器のヒューズ
-
F10AL250Vの管ヒューズは何アン...
-
同じ電流値で異なる電圧値を持...
-
バッテリーの電流値
-
シガーソケットの電流の限界値...
-
パナソニック社製のSDカード...
-
シガーソケットから直接ノート...
-
ラッシュカレント(突入電流)対策
-
電気あんかの温度ヒューズについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シガーソケットが通電しなくな...
-
電子レンジのヒューズが切れた
-
同じ電流値で異なる電圧値を持...
-
シガソケのヒューズ10Aを15Aに...
-
3Aとかかれたヒューズに5Aや...
-
バッテリーの電流値
-
ガラス管ヒューズやセラミック...
-
シガーソケットの電流の限界値...
-
家電や電子機器の回路に組み込...
-
バッ直ケーブルの太さとヒューズ
-
温度ヒューズとケーブルの接続方法
-
電気あんかの温度ヒューズについて
-
プリント基板上の略号「F」はど...
-
ガラス管ヒューズの選択
-
電子レンジがパンッというはじ...
-
エアコン室外機のヒューズ切れ...
-
掃除機のヒューズが飛びました。
-
温度ヒューズと電流ヒューズの違い
-
0オームの抵抗はヒューズ代わ...
-
テレビにフューズはありますか?
おすすめ情報