dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

池上彰さんの番組で「資本主義が行き過ぎると格差が生まれる。それで社会主義は平等で公正な社会を

目指す。国が経済をコントロールする。みんなが国営の企業で働き平等に給料をもらう」と言ってまし

た。この理想は失敗に終わってしまったとのこと。

私が不思議に思ったのは社会主義革命が資本主義が行き過ぎた国で起こったのではないということです。

社会主義革命が最初に起こったのはロシアですが、当時ロシアより資本主義として成熟していた国はたくさんあると思うのですが。

また、中國、ベトナム、東欧諸国、キューバなどは、労働者階級がまだ少なく資本主義が行き過ぎていたと思えないのですが。

すみません、私は歴史には詳しくないので、良くわからないのですけれど、番組を見ていて「社会主義革命はなぜ資本主義が発達していない国で起こったか」ということが不思議に思いました。マルクスが「労働者階級が革命を起こす」と言っていたことと違うのではないかと思いました。

すみませんが、お教えいただけましたら助かります。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

社会主義運動が興り、ドイツのワイマールなどでは


労働者が暴動を起こして軍隊と衝突したりしました。

それで体制の危機を感じた西洋諸国は労働者の
保護を図るようになります。

これを修正資本主義といいます。
この修正資本主義が効をそうして、社会主義革命を
防止できたのです。

そもそもですが、資本主義が発達した社会は成熟
しています。
成熟した社会では、誰も、つまり労働者庶民も急激な変化は
望みません。

社会主義革命も革命であり、労働者などの庶民が
現状で満足している以上、革命など起こりようが
ないのです。

ところが資本主義社会が発達していない社会、
つまり途上国は、国民の多くが不満を持っていて
社会が不安定になっています。
だから、革命が起こりやすいのです。



マルクスが「労働者階級が革命を起こす」と言っていた
ことと違うのではないかと思いました。
   ↑
机上の空論だったからです。

マルクスは弁証法を駆使して、資本主義社会は社会主義社会に
変わると主張していました。

封建主義は領主と領民が対立し、領民が勝って資本主義社会に
なり、資本主義社会は資本家と労働者た対立し、労働者が勝利して
社会主義社会に転化する、
これは歴史の、論理の必然である、
というのがマルクスの弁証法です。

マルクスは修正資本主義の出現など夢想もして
いなかったのです。

もっとも、現在の社会主義者達は、これを逆用して、
社会主義革命は日米欧のような、資本主義が発達した
社会でこそ、成功するのだ、
現実に導入した国は、途上国ばかりだから失敗したのだ、
マルクス理論は間違っていない、と主張しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
「資本主義が発達した社会は成熟しています。 成熟した社会では、誰も、つまり労働者庶民も急激な変化は望みません。」
確かに私も急激な変化を望んでいません。
「資本主義社会が発達していない社会、つまり途上国は、国民の多くが不満を持っていて社会が不安定になっています。
だから、革命が起こりやすいのです。」
ですから貧しい国で革命がおこったのですね。
いろいろお教えいただき心から感謝いたします。

お礼日時:2016/02/07 19:36

資本主義は云わば自由競争の社会ですから、誰が国(為政)のトップになるかも民衆の合意(選挙)で決まります。

ところが国によって君主や支配階級が決まっていると、民衆の合意でその体制を壊されては困るわけです。こういうところは資本主義には行けません。体制が崩壊します。
そういう国では、支配階級と労働階級が決まっていて、労働階級の不満の目をそらすために社会主義・共産主義という都合のよいシステムを産み出したわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

いろいろお教えいただき心から感謝いたします。

お礼日時:2016/02/07 19:39

新しい指針 天才政治


 翌日、私が彼に会うと、さらに彼は話し始めました。
〈 まず初めに、政治と経済の分野について考えてみましょう。
 人類の進歩を可能にするのは、どんな種類の人間でしょうか。それは天才たちです。ですから、あなたがたは天才たちを再評価して、彼らが地球を指導するのを可能にする必要があります。
 これまで権力を握ってきたのは、他の者より肉体的に力が強い野蛮人、こうした野蛮人をたくさん雇える資産家、希望を振りまいて、民主主義国家の国民の心を巧みに捉える政治家、といった人たちです。そして言うまでもなく、野蛮性を合理化する組織を踏み台にして、自分たちの勝利を勝ち取る軍人たちに、次々と権力を与えてきたのです。
 あなたがたが決して権力を与えてこなかった唯一のタイプの人間こそ、人類を進歩させてきた人たちです。車輪や火薬、内燃機関、原子力などを発明した人たちです。こうした天才による平和のための発明は、彼らより知性の劣る権力者が、しばしば殺人のために利用して恩恵を被ってきました。こういうことを変えなければなりません。
 そのためには、現在の形態のままでは、人類の進歩にとっては全く相応しくない選挙や、投票のシステムをやめなければなりません。人間は、人類という名の巨大な身体に有用な細胞の一つなのです。
手が、ある物体をつかむべきか否かを決定するのは、足の細胞ではなく頭脳でなければなりません。
そして、もしこの物体が有益なものであれば、足の細胞はその恩恵を被るでしょう。脳もその一部として、身体全体を前進させるように作られているとはいえ、足の細胞が投票をする必要はありませんし、また手が、つかめる物が有益か有害かを判断することはできません。
 投票は、知識と知性が等しい場合にのみ確実な効果があります。コペルニクスが大多数の無能な人々によって有罪を宣告されたのは、その時に彼だけが、理解力が十分で高い水準にあったからです。だから教会(多数派)が信じたように、地球が世界の中心であるという主張は間違いでしたし、本当は地球は太陽の周りを公転していて、コペルニクス(少数)の主張が正しかったのです。
 もし最初の自動車を走らせる時に、自動車を認めるか否かを全員に投票させていたら、どうなっていたでしょうか。大多数の、自動車に無知で、関心もなかった人々は否定的に反応して、あなたがたは今でも馬車を乗り回していたことでしょう。どうしたら、こういうことをすべて変えられるでしょうか。 〉
 ( ラエル著 )
*   *

 職種が増えた、と言うことではないでしょうか。
ご存知のように、自動車一台には10万点もの部品が装備されている。
車が歴史に登場することにより、産業革命が起こる、多くの人々のリクルートがすすむ。
 一国の大臣だろうと王様であろうと、「 最近、自動車工が増えたネ 」と言う事になる。
産業革命の元祖本家本元のイギリスでも、明ら様に、新労働者が増加したことでしょう。その政府の掛け声も「 みんな、新労働者! 」一色に変貌したのではないでしょうか。その騒ぎを聞き付ける他国が同じ騒ぎとなることは予想にた易い。「 新労働者!、新労働者! 」騒ぎと、相成ったのではないでしょうか。
 自国に新車を走らせたい変革者が、社会主義革命を引き起こした、それに駆けつける駿馬もいた。 ..  不幸にして軍事イノベーションも膨らんだ。
 職種革命が起こったことによる、喜怒哀楽、そうとれないこともない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

いろいろお教えいただき心から感謝いたします。

お礼日時:2016/02/07 19:38

質問の主旨は↓でよいのでしょうか。



>社会主義革命はなぜ資本主義が発達していない国で起こったのですか?

回答
ソ連の場合:マルクスの妄想を真に受けたレーニンと愉快な仲間達が、間をすっ飛ばそうとして起こした。

他の国:世界で革命を起こそうとしたソ連の指導で、権力欲に取りつかれた既知外が起こした。


>社会主義革命が最初に起こったのはロシアですが、当時ロシアより資本主義として成熟していた国はたくさんあると思うのですが。

そもそも マルクスは成熟した資本主義は、その矛盾を解決する為に、結果的に社会主義に移行すると語っており、必ず(暴力)革命が起こるとは言っていません。

更に、彼の 資本主義の暴走→格差の拡大→社会主義 という論理は、それ以前に現実に起こってはいません。
なので、この屁理屈自体が証明されたものではありません。

それに当時の資本主義がそこまで成熟していたとはいえないと思います。
(というか、マルクスは資本主義が社会主義に移行する為に必要な「成熟度」については明確に定めていません。)


以上から、本当に 資本主義→社会主義 が起きるなどという証明は全くされていません。
それは現在でもそうです。

ソ連の革命は、レーニンが帝政ロシアを倒して国民が豊かになれる国家体制を社会主義に見出してしまった為に、「成熟した資本主義」をすっとばそうとしたからです。
その為に「革命」という強硬手段になってしまいました。



>また、中國、ベトナム、東欧諸国、キューバなどは、労働者階級がまだ少なく資本主義が行き過ぎていたと思えないのですが。


それらの国の革命は、バカが理想を語る詐欺師に騙されただけです。


まず、あなたの「労働者階級」の定義がワケワカメです。
この場合(マルクスにとって)の「労働者」とは「資本家(工場や農地等の生産手段を持つ者)」と対立する者であり、生産手段を持たず「資本家(工場経営者、地主、商人)」に労働力を提供する事で生活の糧を得ているものです。(=小作人、工員、会社員、売り子等)


それらの国の革命ですが、結果はソ連以上にろくでもないものになりました。
理由は、革命自体は「労働者による平等で公平な社会」を掲げたものでしたが、指導者の目的はそれを大儀にして既存の体制を倒して権力の座にとって代わることでしかなかったからです。


しかし、圧政や貧困に苦しんでいた者にとっては、社会主義の理想は非常に魅力的なものだった為に、多くの人が騙されてしまいました。

更に、そのような国の国民は、元々民度が低いので、革命後も指導と称した党の独裁が必要でした。(指導者は、最初からそれが目的でしたが)
誤解している方が多いのですが、社会主義は民主主義の一形態であり、それ故政治の質は国民のレベルに依存します。

そして、社会主義は、生産手段や資本を政府が独占する為に、一旦起きてしまうと、他国の支援があったり政権内で反乱が起きない限り、民衆レベルの行動で倒すことはほぼ不可能です。
更に、一旦独裁が始まると、権力を握った者は維持しようとするので、民主化はほぼ不可能になります。



池上氏についてですが、仕事で様々な事を調べた結果、多くのことを知っているだけの説明が上手いだけの物知りでしかありません。
それに、局や番組の制約を受けるタレントに過ぎないので、彼を盲信することはお勧めしません。

【池上彰とフジTVの捏造をわかり易く解説】(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=SQtl3Nt2BDU
ヒント 麻生氏:ホテルオークラ東京の「バー・ハイランダー」
入会金0円、年会費0円、ビール998円~
《ヒント:鳩山氏が通っているバー 入会金1,575,000円、年会費378,000円、ミネラルウォーター(500ml)3,500円、アイス2,500円》

【池上彰の正体!その売国奴っぷりが半端ない】(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=Qi2ALLfAEjs
「社会主義革命はなぜ資本主義が発達していな」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
>革命自体は「労働者による平等で公平な社会」を掲げたものでしたが、指導者の目的はそれを大儀にして既存の体制を倒し>て権力の座にとって代わることでしかなかったからです。
>しかし、圧政や貧困に苦しんでいた者にとっては、社会主義の理想は非常に魅力的なものだった為に、多くの人が騙されて>しまいました。
そうだったんですね。
いろいろお教えいただき心から感謝いたします。

お礼日時:2016/02/07 19:31

基本の社会は、城社会ですね。

そこに盗賊が入り崩し始める城を落とす文化これを言い訳するマルクス主義その結果、盗賊社会は、富を求めるが、生産物を蔑ろにするので、社会衰退現象が必然的に発生します。始めの城社会の方が生産物を求めているので豊かになるのでしょう。資本主義も社会の自然発生的、通貨を求めるので、盗賊社会動揺衰退を招きます。歴史の実証値は、世界恐慌などが、発生しています。生産が無いのが真実の貧困ですね。生産力が無い原因に注目せず、通貨に逃げる盗賊社会それでは、生存出来無いのは、当然です、だから戦争を盗賊が起こしている実態なのです。戦争を無くすのは盗賊を無くす事になるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

いろいろお教えいただき心から感謝いたします。

お礼日時:2016/02/07 19:23

マルクスは頭の中で考えただけ。


レーニンは共産主義は暴力革命を正当化し役に立つと思った。ウソで大衆扇動しました。不満うっぷん貧困の大衆はこれを受け入れた。共産党政権は例外なくウソで塗り固め殺人で権力を維持しています。でもこれは共産主義では正義なのです。
日本共産党も口先だけは否定していますが党綱領で暴力革命と権力独占を謳っています。共産主義に人権はありません。公平平等もありません。大衆は騙され搾取され命まで取られました。中国や北朝鮮では現在進行形です。ベトナムは共産主義ですがソ連や中国のようなことは起こりませんでした。ベトナムは国民がフランスを追い出しアメリカを追い出した国民国家だからです。

私は朝日新聞を子供のころ読んでいて革命は正義だと刷り込まれていたのを大人になってわかりました。革命は悪であるとはっきり言いきれます。共産主義という悪をこの世に誕生させたのはマルクスとレーニンです。それをさらに悪魔にしたのがスターリン、毛沢東、ポルポトです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

いろいろお教えいただき心から感謝いたします。

お礼日時:2016/02/07 19:23

窮乏した民衆が多い国ほど、革命が起こりやすい。


革命の大義名分として、社会主義、共産主義というフレーズが有効だっただけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
資本主義が成熟した国というより、窮乏した民衆が多い国ほど革命がおこりやすいのですね。
いろいろお教えいただき心から感謝いたします。

お礼日時:2016/02/06 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!