dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

香港への手紙の宛名書き(広東語)について。


香港へ手紙を出したいのですが、宛名の書き方は、

【相手】
(住所)香港 中環〇〇〇〇〇〇
(名前)〇〇〇〇収

【自分】
(郵便番号)〇〇〇-〇〇〇〇
(住所)日本〇〇〇
(名前)〇〇〇 〇〇〇

これでよろしいのでしょうか?
たしか日本のような郵便番号は無いと聞いたのですが、「住所」と「名前」のみで届きますか?

あと、送り先の方が御夫婦で私より目上の方なのですが、名前の表記は

(旦那様)〇〇〇 〇〇〇先生 収
(奥様) 〇〇〇小姐 収

これでよろしいのでしょうか?

ジャンルの区別が間違っていたらすみません。
海外へ手紙の出すのは初めてなので全くわかりません。
他に書かないといけない事があれば、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

広東語で書くのですよね。

住所は表記通りに書けばいいと思います。
広東語は詳しくないですが、「小姐」はまずいと思います。記憶では未婚女性のはず。

こんなサイト参考になるのでは?
ビジネスにつかえるメールの定型文―その1―
http://dokochina.com/aitama/49.htm

香港にも郵便番号は一応あるのですが、書かなくても届きます。
(香港で1つしかないからです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトがとても参考になりました!
サイトに書いていたとおり、「女士」にして送ってみます。

今回の質問が広東語の宛名書きについてだったので、こちらをベストアンサーにさせていただきました!

ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/12 00:15

回答として間違っていたらすみません。



香港の方と文通をしていますが、外国宛てですので私は英語表記で送っています。

部屋番号、マンション名、地域、香港という感じです。
向こうもそのように送ってくるので、ご心配でしたらそのようにすれば良いかと思います。

宛名については分からないので他の方の回答を私も参考にさせていただきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
英語表記でもいいんですね!
どうしても広東語での表記が分からないときは英語表記にしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/12 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!