
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>CDプレーヤーはDENONのDCD-1500REです。
USBの接続端子が2つ有ります。フロントは、USBメモリなどの音楽ファイルが再生できて、
リアは、PCと接続して、WMPなどで音楽再生できるようですね。
結論として、
WMPでCDをコピーして、USBケーブル(プリンターなどと接続するケーブルと同じもの)で
接続することで、当初のご質問の事が可能になります。
再生ソフトは不要ですが、DCD-1500RE をUSB DACとしてPCに認識させるための
ドライバーが必要です。
取扱説明書にダウンロード/インストール方法などが記載されていますので、
説明書を読んで、実行してください。
No.3
- 回答日時:
>良く知らないのですが音楽CDは圧縮して有るのでは無いのですか?
普通の音楽CD(CD-DA)は、圧縮していません。
容量は、既に回答があるとおりですが、
CDによって結構変わります。
>HD内では容量が大きく成るのではないですか?
HDではなく、HDDです。
#文脈的に意味が分かりますが、HDでは、言葉としては間違いです。
圧縮していないので、容量は変わりません。
WMPで取り込むときに、圧縮してMP3で取り込むことも出来ます。
>それと接続ですがUSB接続が出来るので問題無いと思います。
?
「CDプレーヤーのD/Aコンバーター経由」の型番を教えてただけますか?
私が、かも知れませんが、勘違いしているかの確認です。
再度のご回答有難う御座います。
CDプレーヤーはDENONのDCD-1500REです。USBの接続端子が2つ有ります。
名前は判らないのですが、前面にはiPodまたはUSBメモリー用にパソコンの接続と同じ横長の接続と背面にはプリンター等の接続と同じ四角い接続端子が有ります。
今回パソコンを購入する時は他のデジタル端子が付いて居る機器を選ぼうと思います。
有難う御座いました。

No.2
- 回答日時:
現在、使用しているパソコンに光学ドライブは無いのでしょうか?
音楽CDの容量はMax700MBです。
ご回答有難う御座います。
パソコン(ノートパソコン)は何台か有りますが仕事で使うので新規に買おうと思います。(中古でも良いと思ってます)
パソコンの性能は余り要らないのでCDが読めて、編集出来る物を考えてます。
外付けHDを増やしていこうと思います。
良く知らないのですが音楽CDは圧縮して有るのでは無いのですか?
HD内では容量が大きく成るのではないですか?
色々、有難う御座います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレイヤー→アンプでCDを聴くのと、パソコンへCDから取り込みパソコン→DAC→アンプ経由で聞く 7 2022/06/07 10:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ 今まではビクターとソニー製のCDプレーヤーしか使ったことがなかったんですが最近DENONのDCD-1 4 2022/08/02 18:34
- スピーカー・コンポ・ステレオ Windows11でMedia Goは使えますか 1 2022/09/22 22:54
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パソコンでしか曲が聴けないディスクをCDプレーヤーなどで聞けるようにCD-Rにするには、どおしたら良 7 2022/07/27 19:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- セキュリティソフト 「ウィルスに感染しています」Microsoftって? 2 2022/06/21 10:37
- スピーカー・コンポ・ステレオ CDプレーヤーの音飛びについて 4 2023/06/24 09:39
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー メルカリで自作の音声データを販売したい 3 2022/11/06 23:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBメモリ内の音楽ファイルを古...
-
古いラジカセでスマホの音楽を...
-
テレビがそこそこ欲しいのです...
-
アクオスブルーレイの純モード...
-
アッテネーターの配線について...
-
1階のBDで録画したものを2...
-
フナイブルーレイレコーダーを...
-
同軸ケーブルを交換したら地デ...
-
BSテレビを他の部屋でもみたい...
-
1台のテレビに2台のBlurayは付...
-
EOS5D mark4とパソコンをUSB接...
-
テレビとWi-FiとYouTube
-
サブウーハーの接続に付いて
-
ひかりTVとアクトビラ
-
接続を解除する前に、取り出し...
-
パナソニックのTV(ビエラ:TH-...
-
インターネット接続でできるこ...
-
HDMIの接続
-
車のメインユニットで音楽聴く...
-
ウォークマンのバランス接続っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いラジカセでスマホの音楽を...
-
Bose TV SpeakerとPS5,TVとの接...
-
ビエラ(TH-L37R2)に外付HDDを...
-
SONYから今年の5月に発売された...
-
1台のテレビに2台のBlurayは付...
-
アクオスブルーレイの純モード...
-
アッテネーターの配線について...
-
j:comのXA401を使っております...
-
USBメモリ内の音楽ファイルを古...
-
ps3にUSBヘッドホンを使えますか?
-
今朝いきなり外付けHDDが読...
-
SHARPのブルーレイディスクにダ...
-
テレビがHDMI機器を認識しない?
-
ツイーターの直列接続
-
接続を解除する前に、取り出し...
-
DLNA接続とお部屋ジャンプ...
-
シャープ アクオスの画面の上...
-
TOSHIBA REGZA 65X930は、Bluet...
-
ps4のワイヤレスサラウンドヘッ...
-
シーマイクコントローラをPCで...
おすすめ情報