
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
追加
Q<Usersフォルダの中に、Default、ユーザーアカウント名、Public、の3つのフォルダがあるのですが「Default」は何のためにあるのでしょうか?>回答<ユーザープロファイルを新規作成する際の「コピー原本」(ひな形)です。例:ユーザーアカウント abcが初めてログオンすると、ユーザープロファイル情報を保存する C:\Users\abc以下のフォルダが新規作成されますが、内容のコピー元が C:\Users\Default>
http://okwave.jp/qa/q4911186.html
No.1
- 回答日時:
>Default.migrated,,kairuは何故あるのかわかりません
win8からWIN8.1にアップグレードすると、 「ユーザー」フォルダに「default.migrated」フォルダが作成されます。そのWindows 8.1からWindows 10へアップグレードしたので引き継がれたものでしょう。
(kairuフォルダはわかりません・・・あなたのPCのユーザー名の一つ?)
容量0バイトなので、削除しても問題ありません。
Cドライブにある「Windows.old」フォルダは一か月以内は元のOSの戻せるためのフォルダで、31日経過すると自動的に削除され、元の8.1に戻せなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ショートカットファイルが開け...
-
勝手にショートカットのリンク...
-
Thunderbirdのプロファイルが読...
-
プログラムファイル内のフォル...
-
フォルダ内のファイルの名前の...
-
SYSTEM32 が見付からない
-
windows liveメールの本文が表...
-
pythonでのローカルファイルか...
-
DVD-Rなのに再書き込みや削除が...
-
xmlドキュメントから別拡張子で...
-
gメールの容量がいっぱいで受信...
-
シェルスクリプトでFTPの実行結...
-
Latexについて
-
フォルダをパソコンから削除し...
-
0バイトファイルの判断
-
領域不足
-
互換モードが表示され、データ...
-
NET USE コマンドでエ...
-
VBA 動きません
-
jw cadの名前をつけて保存・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダを間違って削除しない...
-
ショートカットファイルが開け...
-
勝手にショートカットのリンク...
-
Thunderbirdのプロファイルが読...
-
いつの間にか作られた「MSNのMy...
-
C:\\Users\\All Users がエク...
-
All Usersとは何のことでしょう...
-
更新日時等の表示がおかしい
-
C:\\Users\\All Users\\Applica...
-
フォルダ内のファイルの名前の...
-
ひとつしか開けないソフトを多...
-
パソコンのディスクトップのア...
-
アイコンを変更したフォルダを...
-
ショートカットアイコンのリン...
-
レジストリ変更が反映されません!
-
隠しフォルダの作り方と隠しフ...
-
win10からwin7へ回復作業したと...
-
SYSTEM32 が見付からない
-
ファイルの削除。
-
勝手に暗号化されます
おすすめ情報