dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSはdebianです
マシンにはSSD(32GB)とHDD(3TB)の二つのディスクが入っているのですがSSDしか使用されていないような気がします
その為HDDも使いたいのですが方法がわかりません
$ fdisk -l コマンドの実行結果を次に表示します

Disk /dev/sdb: 29.8 GiB, 32017047552 bytes, 62533296 sectors
Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
Disklabel type: dos
Disk identifier: 0x801c9a01

Device Boot Start End Sectors Size Id Type
/dev/sdb1 * 2048 59895807 59893760 28.6G 83 Linux
/dev/sdb2 59897854 62531583 2633730 1.3G 5 Extended
/dev/sdb5 59897856 62531583 2633728 1.3G 82 Linux swap / Solaris

Disk /dev/sda: 2.7 TiB, 3000592982016 bytes, 5860533168 sectors
Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 4096 bytes
I/O size (minimum/optimal): 4096 bytes / 4096 bytes

以下は $ df -hコマンドの実行結果です
ファイルシステム サイズ 使用 残り 使用% マウント位置
/dev/sdb1 28G 14G 14G 50% /
udev 10M 0 10M 0% /dev
tmpfs 1.6G 9.4M 1.6G 1% /run
tmpfs 3.9G 83M 3.8G 3% /dev/shm
tmpfs 5.0M 4.0K 5.0M 1% /run/lock
tmpfs 3.9G 0 3.9G 0% /sys/fs/cgroup
tmpfs 788M 8.0K 788M 1% /run/user/1000
tmpfs 788M 0 788M 0% /run/user/0

以上より、HDDを認識させる為には$ mount /dev/sdaコマンドで良いのかと思ったのですがmount: can't find /dev/sda in /etc/fstabとエラーが出てしまいました

宜しくお願いします

A 回答 (1件)

http://numerus.sakura.ne.jp/weblog/weblog.php?ci …
辺りとか参考になりますかね。

fdiskの結果から、HDD(sda)にはパーティションが無いようです。
まずはパーティションの作成かと。
# 3TならばGPTでしょうかね?
http://mattintosh.hatenablog.com/entry/20140926/ …
http://heicyann.com/pc/20121018b/
など。

パーティションを作成したらファイルシステムを作成します。
mkfsコマンドでファイルシステムを作成になります。
どのファイルシステムを使うか…はご使用の環境から考えてください。
# ext4とかxfsとか。

ファイルシステムを作成したら、マウントするディレクトリを作成してください。
# アクセス権には注意…かな?

ディレクトリを作成したらmountコマンドでマウントします。
デバイスファイル名だけではなくマウントするディレクトリ名も指定する必要があります。


>HDDを認識させる為には$ mount /dev/sdaコマンドで良いのかと思ったのですがmount: can't find /dev/sda in /etc/fstabとエラーが出てしまいました

fstabに/dev/sdaをどこにマウントするのか…という記述がないのでエラーになっています。


起動時にマウントさせたい場合は/etc/fstabを適切に記述する必要があります。

sdaっぽいので大丈夫かと思われますが、USB接続とかでデバイスファイル名が変わる可能性がある場合はUUIDやラベルを使用してfstabを記述した方がいいでしょう。
# 起動後にUSB差したら自動でマウントされるかどうかは…また別問題。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます
教えていただいた通り作業したところ無事HDDを認識できたようです

とても助かりました
ありがとうございました

お礼日時:2016/02/18 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!