dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンには丸文字や筆記体風などいろいろな
フォントが搭載されていますよね? 
それを使ってハンカチにイニシャルを刺繍
したいのですが、なにかいい方法はありますか?
文字を紙に印刷するまでは想像がつくのですが、
それから…???となってしまいます。

同様に、マウスで描いた絵なども刺繍できたら
いいなと思うのですが…。

良い方法ご存じでしたら教えてください。
(アイロンプリント等ではなく、刺繍したい
んです…)

A 回答 (2件)

んっと、一言に「刺繍」といってもいろいろな種類(縫い方)があるので^^;



まぁ、とっても一部ですが、刺繍の種類↓

http://www.chubu-punch.co.jp/html/coll.html

↑上部にはミシンでの刺繍、下部には手縫いの刺繍がホンのちょっとあると思います。
あとはクロクステッチなど。でも、これはハンカチにはしないので除外になりますね^^;

どんな刺繍でも出来そうな仕方は、
とりあえず、言われているようにパソコンで刺繍したい字体の文字を印字する。
このとき同時に大きさも決めて印字できたらしたほうがいいと思いますよ^^
で、
「チャコペーパー」ってご存知ですか?↓

http://www.mrs-reiko.com/shop/shop_chaco/shop_ch …

小学校のときに「チョコペン」ってありましたよね?
布に印を付けるために使用していた鉛筆の形で、芯の色はピンク、ブルー、白などがあったと思います。
それのペーパー版なのですが、もっと簡単に言えば事務で使用するカーボン用紙みたいなものです。
それの縫製用(洗えば落ちたり、ちょっとこすれば落ちたりする)です。
ハンカチ、チャコペーパー、印字した紙を重ねて、
印字したものの形をハンカチに写していきます。
堅いテーブルなどの上にその3枚を重ねて置いて、ボールペンなどで印字した字の淵をなぞればハンカチに写ると思いますよ。
あまり力を入れてなぞると紙もチャコペーパーも破れてしまうので気を付けて。
(これがあるから堅いテーブルがいいかな?と思います)

刺繍したいものの文字、絵などが大きい場合は布、チャコペーパー、紙を固定するために3枚重ねてマチ針で数箇所止めておけばOK^^

上手く写ったら、刺繍をするのに輪(リング)が必要な場合もあります。
小さいものならいいですが、少し大きなものを刺繍するとなるとリングはあったほうがいいかも?
(無くても出来ることは出来る)↓

http://www.rakuten.co.jp/yanagiya/461576/497146/


少々長いURLですが、刺繍全般に関して↓
http://shisyuya.com/?source=Overture&OVRAW=%E5%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナルホド~。
転写すればいいんですね!
いろんなサイトを紹介していただいて
ありがとうございます。勉強になりマス。

お礼日時:2004/07/08 12:14

洋服にイニシャルを付ける時には”紙”に印刷して置いて、


これを型紙として作成している様です。
ですから出来たのをよく見ると中に紙が有る!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっ!
印刷したものをそのまま型紙として布において、
その上から縫っちゃうんですね!!

でも確かにそうすれば、細部まで再現できるかも…。
紙を完全に取り除けるといいですねえ。

お礼日時:2004/07/08 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!