dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

靴下などに子供の名前を付けたいんです。
名前付けに向く簡単で見栄えのいい縫い方ってどういう方法がありますか?

A 回答 (2件)

そうそう、ありとあらゆる物に名前を書かなくてはいけないから大変ですよね。


我が家は名前をプリントしたリボンを穿きこみ口の後側(アキレス腱側)に輪にして縫い止めました。
こうすると靴下の前後ろが分かり易いし、輪に指をかけて引っ張りやすい利点がありました。
私は参考URLの会社で印刷してもらいましたが、かわいいリボンに手書きで名前を書いても良いとおもいますよ。

もうすぐ入学・入園ですね。我が家も今年は3人が重なりあたふたしてます。
親は準備に慌ただしいですが、お互い頑張りましょう。

参考URL:http://www.oshaberibbon.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リボンにプリントできるなんて知りませんでした!
是非参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/04/04 11:39

縫って付けるのなら、刺繍するのが一番でしょうね。


ミシンで刺繍できるのなら、きれいでしょうね・・。
うちは文字刺繍できないので、アイロンプリントしました。ラベルメーカーで、アイロンプリント用のリボンが売っていて、それに印字すると、鏡文字がでてきて、アイロンで布に転写できるんです。ちゃんと表示どうりにすれば、何年も消えませんでした。今なら、アイロンプリントを注文できる会社もあるみたいですから、ラベルメーカーがなくても大丈夫ですね。もうすぐ新学期。名前付けにワタシも追われています・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんやはりアイロンプリントがいいっておっしゃいますね。
私も本当はしたかったんですけどギリギリまで名前付けをサボっていたので、注文してももう間に合わない時期になってしまったんです。
何とか夜なべして刺繍でがんばってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/04 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!