dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、道に電光掲示板が有るのを知りました。
20Kmオーバー速度を落とせと言う内容でした。
オービスなんでしょうか?
国道192号線だったと思います。

質問者からの補足コメント

  • 今まで見たことが無かったので、新システムなのかと思いました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/02/22 22:15

A 回答 (3件)

単に速度警告ですね。

オービス等とは違います。

20kmという具体的な数字がでるものは珍しいですね。
私の知っている限りでは、「スピード出しすぎ、速度を落とせ」などです。
一定以上の速度超過を検出して掲示板を点灯させているので、30kmオーバーでも
20kmとでるかも?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

場所は徳島県ですかね?


R192だとフィルム式のオービスⅢではなく
デジカメ式でセンサーがループコイルの高速走行抑止システム(LHシステム)ですね。

以下にそのLHシステム映像があるのですが、
速度抑止の電光掲示板は動画からはわからないですね。

http://orbis-guide.com/pref/?pk=36

「白はんぺん」型のアンテナが特徴のレーダー式Hシステムの場合、
その手前に簡易型の速度センサ(R型センサ)を設置して
速度超過車両に事前警告する方式のものがありますが
動画からはそれは見えません。

LHシステムの場合には速度取締とは関係ない(道路情報などの)電光掲示板と
同じアーチに設置している場合がありますが、
R192のものはそれとも違いますね。

まったく違うただの警告板か、僕の知らない「最新設置機器」かもしれません。
    • good
    • 0

これは、速度警告です。


私の近くでは、片側4車線道路に設置されており、速度違反の車両が走行している車線の上にある矢印掲示板が点燈し、更に「速度違反!速度を落とせ!」と表示されます。
その先に、オービスが設置されており、違反車両を撮影しています、
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!