Windows 7からWindows 10にアップグレードしようと思います。
タスクバーにWindows 10アップグレードの通知が来ています。
デバイスやソフトウェアの互換性のチェックをしようと思います。
「PCのチェック」を行うと、「互換性レポートの実行中にエラーが発生しました。しばらくしてやりなおして下さい」と出ます。
しばらくして実行してもも、再起動して実行しても同じ結果です。
何が原因でしょうか?
尚、Windows 7は、元々Windows Vistaが入っていたPCにクリーンインストールしたものです。
「標準VGAグラフィックアダプタ」と「不明なデバイス」の2つにドライバーが適用されていません。
No.2
- 回答日時:
古いPCに対してパソコンメーカーが、Windows10の動作を保証していない事は知っています。
自宅のデスクトップPC HPのHPE380jpも2010年以前の発売なので、HPは動作保証していませんでした。しかし、「互換性レポート」ではOKで、実際のWindows10へのアップデートも、すんなり成功しました。
「互換性レポート」自体が「エラー」となることが疑問なのです。
No.1
- 回答日時:
> タスクバーにWindows 10アップグレードの通知が来ています
これはWindows7 以降のパソコンであれば無条件で吹き出しは出ます、しかしその全てのパソコンでWindows10が動作する保証はありません。
ほとんどのメーカーのWebサイトではそれなりの注意を喚起しています。
当初からWindows7がインストールされていたパソコンでさえwindows10は導入しないで下さいと注意している機種もあります。
Vistaが入っていたパソコンでは、おそらく何らかのデバイスがWindows10では動作しないでしょう。
そのままWindows7で使う事をお薦めします。
無条件に吹き出しが出ることは知っています。
「だめならだめ」「互換性がありません」と出たならあきらめがつきます。疑問なのは、「互換性レポートの実行中にエラーが発生」となることです。
「互換性があるか、ないか」も分からないのです。
ちなみに、Windows XPが入っていたPCにWindows 7を入れて(2年ぐらい前)いますが、こちらは「互換性があります」と出ています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
リカバリしてから音が出ない!
-
PCV-P101をWIN2Kにすると音が...
-
トラブルが起きました・・。
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
パソコンの起動画面にPress F1 ...
-
ファイルのアイコンにビックリ...
-
遅いパソコンが速くなる「エク...
-
HPのノートパソコンの充電ラン...
-
知り合いのネットカフェが閉店...
-
パソコンのことで困っています
-
自作PC 謎のビープ音6回現象に...
-
PC起動時の消費電力
-
パソコンが起動できず、カチカ...
-
新品HDDにUbuntuをインストール...
-
SATAケーブルの接続不良?が原...
-
Windows 95をインストールしたい
-
ram搭載のpcにAndroidエミュレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
パソコンを起動してしばらくす...
-
PCIデバイスが不明と表示される
-
セットアップ中に えっKRNL386...
-
ネットに接続できない
-
EMC2.0-USBのドライバー
-
c-media usb audio deviceのイ...
-
富士通 LIFEBOOK A550/Bのドライバ
-
KTV-FSUSB2/V3起動せず。デバイ...
-
USBメモリが認識されません。通...
-
トラブルが起きました・・。
-
CF-W5をVISTAからXPにダウング...
-
Win8.1にATI X300カードを認識...
-
DELLのGX260のOSを入れ替えたと...
-
win10のクリーンインスト-ルを...
-
Win95の再インストールがうまく...
-
起動すると 修復する必要がある...
-
SHARP ノートパソコンPC-FJ70U...
-
デバイスを削除できない
おすすめ情報
Windows 10 の互換性レポート: FAQ
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-10/co …
探していたら、こんなのがありました。
レポートを利用できないとはどういう意味ですか。
レポートは、サーバー上で一定のスケジュールに従って実行されます。レポートがいつスケジュールされたかによって、最初のレポートが表示されるまでに最大で 2 週間ほどかかることがあります。
レポートはどのくらいの頻度で実行されますか。
レポートはおよそ 1 か月に 1 回、自動的に実行されます。
Windows7をインストールしてから、まだ1週間も経っていないので、レポートでエラーが出るのは納得。
「PCのチェック」クリックした時に検査されるのではなく、バックグランドで検査されたのを後で確認するだけ。