
Windows XP HOME EDITIONで、HDDをフォーマットしたのですが、依然聴けていた音楽が聴けなくなりました。コントロールパネルから、調べてみたのですが「オーディオデバイスなし」と表示されていました。そこで、Phoenix-AwardBIOS CMOS Setup Utilityにおいて、サウンドデバイスの設定を「AUTO」にしたのですが、音が鳴りません。そして、同じく「オーディオデバイスなし」と表示されました。どうしたら音が鳴るようになるのでしょうか?
デバイスマネジャーを見ると、「その他のデバイス」から「PCIデバイス」「SMバスコントローラ」「イーサネットコントローラ」「ビデオコントローラ(VGA互換)」に?マークがついております。
自作PCを譲り受けたため、マザーボードなどはわかりません。
どうかよろしくお願い申し上げます。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自作で ドライバを探すには マザーボードの品番から探すか、
EVEREST というソフトで ビデオチップとサウンドチップの品番を調べて、該当するドライバをメーカーサイトからダウンロードすれば・・。
EVEREST http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm
回答ありがとうございました。
EVERESTを利用したところ、マザーボードの種類・型番が判明し、無事ドライバをインストールし、音楽を聴くことができるようになりました。
No.3
- 回答日時:
デバイスマネージャーから?マークになっているところを開いて、[デバイス]から[ドライバの更新]クリックして、[はい。
今回のみ自動接続する]→[ソフトを自動的にインストールする]でどうでしょうか?インターネットに接続しているのが条件ですが。
No.2
- 回答日時:
PCを譲ってもらった時に、ドライバCDは一緒に貰ってないのでしょうか?
>デバイスマネジャーを見ると、「その他のデバイス」から「PCIデバイス」「SMバスコントローラ」「イーサネットコントローラ」「ビデオコントローラ(VGA互換)」に?マークがついております。
この状態だと、サウンドドライバをインストールしてもまともに動作しない可能性があります。(現在もマトモとは言えない)
まずは、PCを譲ってくれた人からドライバCDを貰いましょう。
たとえマザーボードの型番が分かっても、メーカーによっては、HP上ではアップデートされたファイルのみを提供し、全てのドライバを提供していない場合があります。
回答ありがとうございます。
譲り受けたのが3年前で、ドライバCDはないといわれて譲り受けたので残念ながらCDでドライバを入れることができませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
thinkpad 1620のドライバについて
-
VAIOでwindows7から8.1へのアッ...
-
パソコンのタッチパネルが使え...
-
フロピィを認識してくれません
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
Canon My Image Gardenでスキャ...
-
遅いパソコンが速くなる「エク...
-
ファイルのアイコンにビックリ...
-
リナックストWindows2000のデュ...
-
WindowsXPセットップ時にahci ...
-
コンピュータにハード ディスク...
-
パソコンのことで困っています
-
P7P55D-Eが起動しません。
-
BIOSでCD Driveを認識しない
-
Linuxはウインドウズのosの入っ...
-
【至急】 自作PCにおいてosイン...
-
ブートキャンプでwinインストー...
-
この交換はつりあいますか?
-
コンピュータにハードディスク ...
-
学校のパソコンが・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
WindowsDVDメーカーの書き込み...
-
パソコンを起動してしばらくす...
-
VAIOでwindows7から8.1へのアッ...
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
PCIデバイスが不明と表示される
-
KTV-FSUSB2/V3起動せず。デバイ...
-
c-media usb audio deviceのイ...
-
CD-ROMが認識されません
-
デバイスVKDを初期化中……
-
パソコンのオーディオデバイス...
-
外付けHDが認識しない。助けて...
-
牛丼パソコンのドライバを探し...
-
debian etchでビープ音以外が出...
-
SD-USB2CUP4のドライバについて
-
ネットに接続できない
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
Kinect libfreenectのインスト...
-
SDカードが認識できません
-
EMC2.0-USBのドライバー
おすすめ情報