dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在PC自作中です。ASUSのK8VSEにUSBコネクタを接続しようとしていますが、マザーボードにさすところがUSB56とUSB78のふたつあります。どちらにさせばいいのでしょうか?どっちでもいいのでしょうか?また、USBのコネクタ側は、GROUND、VCC、+D、-Dの4つセットが、(1)と(2)のふたつあります。どちらをどこにさせばいいのか。。。マニュアルには何もかいてません。助けてください!

A 回答 (2件)

USBのポートへの接続ですが、56側でも78側でもかまいません。


とりあえず、56側からつなぐのがよいかと思います。

なおピンの設定は以下のとおりです。

マザーボードを見ていただけるとわかると思いますが、USBは9ピンです。USBのピンは1ピンかけているところを右下にみて、左下から1番ピンとなります。

 2番
 ↓
 ○|○|○|○|○←10番ピン
 -+-+-+-+-
 ○|○|○|○|×←ここがかけてます
 ↑
 1番

でピンへの接続は以下のとおりです。
1番:+5V
2番:+5V
3番:SDB2-
4番:SDB3-
5番:SDB2+
6番:SDB3+
7番:GND
8番:GND
10番:NC(未接続)

です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず、好きなほうに接続しました。組み立て終りましたが、ちゃんと動いてくれました。ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/10 12:28

データ線の+が緑(+D)


データ線の-が白(-D)
電圧線が赤(VCC)
アースが黒(GROUND)
あまりは接続しなくても構わない。

これが二系統あるからややこしく感じるだけ。
USB1/USB2とか数字で分けている場合があったり。
大文字と小文字で分けてあったり…
この場合56と76で分けてたり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず、好きなほうに接続しました。組み立て終りましたが、ちゃんと動いてくれました。ありがとうございました!

お礼日時:2004/07/10 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!