プロが教えるわが家の防犯対策術!

ネコを飼おうとしているのですが……

最近やっとネコが飼える環境が整ったので、飼うことにしました。

そこで、親の知り合いが、ネコをたくさん飼っているから譲ってあげるよーって言ってくれたのですが…

そこの家のネコがちょっと問題ありという感じで、譲ってもらおうかどうか悩んでいます( > < )


1 室内と外を自由に行き来できる環境で育てている。

私は完全室内飼いをしようとしているので、一切外に出さないとなるとストレスが溜まってしまうのでは…ととても心配です。

2 今の飼い主にあんまり懐いてない。

現在1歳ほどらしいのですが、生まれた時から飼ってるにもかかわらず、撫でることは出来ても抱っこすらなかなかさせてもらえないそうです。
生まれた時から一緒にいる人に懐いてないのに、会ったことも無い人間に慣れてくれるのか不安です。

3 家族同士の近親交配で産まれた

これが一番不安です。飼い主の方なんですが、けっこうずさんな方で……
去勢手術もしないまま、親子のネコを飼っていて、できてしまったそうです…
身体に影響などはあるのでしょうか?


飼い主は過去にネコが産まれすぎたからと言ってネコを2匹普通に捨てるような、けっこうひどい方です(~_~;)

高齢で世話も行き届いていないようで、できれば引き取らせていただきたいなぁ…という気持ちです。1匹しか無理ですが…(T_T)

3つの質問に答えてもらえると助かります(><)
よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

1.余裕。

というか、人間が環境を整えれば良い。(キャットタワーの上下運動、段ボールなどの隠れ家、つめとぎ、猫草は常備し、窓や玄関はワイヤーネットやつっぱり棒、玄関網戸などで脱走防止する。猫 脱走防止で検索してください)
鳴いてもしばし慣れるまで無視。。
我が家はみんな元野良の完全室内飼い、多頭飼いです。

2.それはどの猫でも同じで、慣れる子は慣れる、慣れない子は慣れない…
まぁ、撫でられるレベルなら慣れるんじゃないかな?という感じ

3.譲り受ける代わりに、避妊去勢してくださいと伝えてあげないと
飼う子の親族が延々辛いままですよ。
それ、普通に法律違反です。
環境省も法律も、繁殖制限しろ、捨てたら罰金、医療にかけたり適正飼育しろと言っています。

保健所に飼い方指導に行ってもらったり、ボランティアに相談に乗ってもらわなきゃいけないレベルです。
放置はしないでほしいです。ぜひ辛い子がいないようにしてあげてほしいです…
ネットでたくさん近隣のボランティア団体が出てくるはずです。
避妊去勢の安い病院も知っているはずですし、里親探しの譲渡会もしていると思います。
たくさんアドバイスを受け、何か解決出来ないか相談してみてほしいです。
質問者さん宅に来る子だけ幸せ、あとの子は不幸せではあまりにも不憫ですので…

ちなみに、1匹よりも、仲良い子と2匹3匹一緒の方が本人も早く安心して慣れますし、人間も一対一でないのでラクです。
多頭飼いと言っても、2匹3匹くらいなら手間は全然変わらないです。

とにかく、網戸を破ったり、トイレの換気の隙間から逃げたり、玄関の出入りで逃げたり、の脱走が怖いので絶対対策をしてください。
    • good
    • 4

1.と2.ですが生後どのくらいかによって違ってきます。


3ヶ月ほどであれば1.2.は新しい環境に慣れればクリヤーできますが
それ以上になると自我が確立してしまっているので難しいです。
1歳ほどとのことですがベテランでも骨が折れるので初飼いは難易度が高いですね。
ただNo.1さんのような誰にでも懐くように飼われた子でしたら1歳でも大丈夫だと思いますが、
過去、こういったケースで1歳だと言われてもらったら、
病院で検診したらどう見ても6歳以上ですねと言われたケースもあります。

3.については血統の場合はたしかに危険性が高いですが、
野良の場合は元々かなり交雑した状態ですので遺伝障害がでるほどとなると
10世代くらいは濃くならないとそういった心配はないかと思います。

それとですが、わたしは愛猫家として里親捜しもしたりするのですが
「こういう事をする人の里親協力は絶対しません」というケースがあるのですが、
それが質問者さんの今回の里親さんそのものです。

特に3.のちゃんと飼育する気もなく避妊・去勢をしない飼い主です。
愛猫家さん達がボランティアするのも1匹でも不幸な猫を救いたいのでしているんですが、
この手の飼い主はなぜか子猫を増やすのが良いことをしているみたいに勘違いしている人がいるんですよね。
で、病気になっても病院連れて行かず、死んでもまた生まれるから~とか言うのは呆れます。
命に対する考え方が薄っぺらいんですよ。

そういう方から猫を引き取っても結論的には不幸な猫を増やすことに
自分も協力することになるのでそういう方からは猫が可哀想だとしても絶対引き取ってはいけませんね。
引き取るとしても今居る猫全頭の避妊・去勢が絶対条件です。
でなければ質問者さんの思いもかなり無駄になってしまうのが悲しいところですね。
猫にはなんの罪もないのですが....ほんと、いういう飼い主には困ったモノです。
    • good
    • 0

猫を飼っています。

1、2はもう治らないと思います。3は割とあります。自分だったら、懐かない猫はいらないです。
    • good
    • 0

ウチの実家が捨て猫保護の里子ボランティアをやっている者です。



①最初から室内飼いにしていれば外に出なかろうとストレスは溜まりませんが(適度に運動させてあげることは必要)外に行ける環境で育つと当然外に行きたがると思います。

②>生まれた時から一緒にいる人に懐いてないのに、会ったことも無い人間に慣れてくれるのか不安です。
御心配の通りです。その状態から人慣れさせるにはかなりの根気と技術が必要になって来ると思いますよ。
しっかりしたボランティアさんは人間に懐くようにちゃんと子猫の時からトレーニングをします。子猫の内から人間に慣らさないと後々大変だからです。滅多にいませんがどうしても懐かないような子は「性格に難アリ」としてあまり里子に出さず自分で飼います。
ちなみにウチの実家は「あそこからもらう猫はどの子もとても懐こい」と都内くらいでは評判だったそうです。

③申し訳ありませんがこれに関してはあまり詳しくはわかりません。でも人間ほどの影響はないんじゃなかったかな。もっと専門的な知識を持った方からの回答があるといいですね。

どれかと言えば僕は、産まれすぎたからと言って捨てる、という部分が最もヤバいと思いますね。自称・経験豊富な猫マスターという一番厄介な人種のような気がします。自分の都合の良いようにしか飼育せず、曲がった知識を正しいと思い込んでいるような、そんな感じ。

初心者さんにはあまり懐いていない猫は敷居が高いと思いますが…腕の良いボランティアさんやブリーダーさんはいくらもいますよ。獣医や保健所に聞くと教えてくれたりもします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!