
もうすぐNZへホームステイに行く者です。初めての事なので不安しかありません。
もう行く家も決まっています。
友達の話とか、先輩の噂など聞いていると
居心地が悪かったとか、家に1人にされて夕飯は殆ど食べられなかったとか
そんな話も聞きます。
勿論楽しかったという人の方が多いし僕も信じたいのですが、どうしても気持ちがネガティブになってしまいます。
ホームステイを経験した事のある方
携帯電話もない状況になります。
楽しくやれるアドバイスなどありましたら教えていただきたいです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たくさん話しかけること。
話題に尽きないように、趣味の話、スポーツ、映画、音楽、食べ物、ラグビーなど、たくさん英単語調べていった方がいいですよ。地震が多いという共通点も話題にしやすいですね。話題が見つからなければ、これ何?あれ何?と聞きまくったりして間をつなぐのもいいかもしれません。
日本人は寡黙なので、一生懸命たくさん話しかけているつもりでも、むこうの人から見るとシャイで無口にみられる場合が多いです。話しかけてもつまらないとか気まずいと思われると、放置という事もあると思います。
そもそも、ホストファミリーはただ親切で住まわせてくれるわけじゃありません。日本人と交流したかったり、自分の子供に異文化交流させたいと思うから受け入れてくれるんです。そのため、せっかく招いたゲストが非社交的だったらとてもがっかりします。
それと、希望があったら遠慮せずに伝えること。
腹が減ったとか、疲れたとか、飲み物が飲みたいとか、たとえ我慢できることでも、あえて主張しましょう。
失礼に思われることなどありません。
>友達の話とか、先輩の噂など聞いていると
>居心地が悪かったとか、家に1人にされて夕飯は殆ど食べられなかったとか
これが日本人の陰湿なところ。おそらくあなたの友達や先輩は、その時直接ホストファミリーに言わなかったと思います。帰ってきてからいないところでばかりアレコレ文句を言っているはずです。みんなそう。
言葉の壁もあると思いますが、ホストなら客に「配慮して当然」みたいな人が多いです。「お客さん」として配慮してもらえると思わず、家族同様にフランクに接するように心がけましょう。
一人で置き去りにされて困ったとか、何を食えばいいかわからなかったとか、言えばどうしたらいいか教えてくれたはずです。
食習慣に関しては味覚も量もかなり違うので混乱すると思います。
私がNZでホームステイしたときは、主食がほとんどないしディナー以外の朝昼はフルーツや野菜ばかりで質素なので、ずっと腹が減ってた記憶があります。腹減ったとか、足りないという事を伝えられないと、悪意なく空腹にさせられる可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親はホストファミリーに挨拶す...
-
助けてください。ホストチェン...
-
ホームステイが辛い
-
外国人に喜ばれる日本的な料理...
-
ホームステイ先での生理 女性...
-
今年の夏に留学に行く予定なの...
-
ホストファミリーへの支払方法
-
一人暮らしのホストファミリー
-
ダブルプレースメント
-
アメリカ人が嫌いになってしま...
-
指定校推薦推薦 校内選考用の志...
-
中国留学するのにおすすめ都市...
-
ホームステイ先の宛名の書き方
-
留学中ですが、辛いです。
-
留学を通して海外の方が嫌いに...
-
留学、ルームメイトが嫌いすぎる
-
語学研修と旅行の違い
-
一年間の留学と語学力
-
インターパシフィック・ハイス...
-
ローマ字読み→英語読み になっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親はホストファミリーに挨拶す...
-
一人暮らしのホストファミリー
-
オーストラリアに留学中の大学...
-
ホームステイでの洗濯物
-
ホームステイ先での生理 女性...
-
外国人の前での出し物
-
アメリカ留学中で、来て半年に...
-
ホームステイ受け入れ
-
南オーストラリアの高校生を東...
-
フランス長期学生ビザ申請:住...
-
助けてください。ホストチェン...
-
ホストファミリーへの条件
-
ホームステイが辛い
-
海外留学で重度のホームシックに
-
ホストファミリーの干渉
-
留学中の中二です ホストファミ...
-
3ヶ月ほど前から留学生のホスト...
-
留学後にホストファミリーと再...
-
ホストシスターへの不満
-
語学研修は英語力がどのくらい...
おすすめ情報