dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか?

フランスに1年以上で留学する予定があります。
その際、現地の語学学校が入国から4ヶ月間のホームステイ先(有料)を手配してくれました。
そこで、長期学生ビザ申請書に「住居証明」とあります。

▶住居を保有している場合
▶第三者から住居を提供する場合(この項目ではホストファミリーの身分証明書や公共料金請求書コピーの提出が求められている)
▶フランス到着日から3ヶ月間のホテルの予約書
▶学校・受入機関より住居提供を受ける場合

私は2つ目か4つ目どちらに当てはまるのか迷っています。
教育機関からは先日、滞在開始日および終了日・住所・氏名・滞在費用などの書類がホストファミリーのサイン入りで郵送されてきました。
加えてホストファミリーの身分証明書のコピーと公共料金請求書コピー(ただし発行日がかなり前のもの)も入っていました。
公共料金請求書コピーを提出する場合、発行から一ヶ月以内の物でないと駄目なようです。教育機関に「最新のものをお願いします」と請求はしているのですが、あちらも忙しいのかすぐには連絡がきません。
しかし上の項目の4つ目に当てはまるなら、教育機関の捺印、ホストファミリーのサイン・住所、滞在期間・費用が明記されてる書類があれば公共料金請求書コピーや身分証明書コピーはいらないでしょうか?
必要ないのであればすぐにフランス大使館へ申請に行けるのですが・・・

長々とすみません。経験者さま、事情に詳しい方いられましたらアドバイスよろしくお願いします!

A 回答 (1件)

4つ目の学校・受入機関より住居提供を受ける場合に該当すると思います。



フランス大使館のホームページには、
学校・受入機関より住居提供を受ける場合:住居を担当する部門もしくは学校・受入機関の捺印がなされた証明書(大学寮、学生寮、等)。 滞在開始日および終了日、住所、受け入れ側の氏名(ホームステイの場合)、滞在に要する費用が明記されていること。

とあるので滞在開始日および終了日、住所、受け入れ側の氏名と滞在に要する費用が明記されている学校からの証明書のみで可と思われます。

私はそれで申請して一週間でビザがおりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!