
カナダに留学している者ですが、フラットメイトが嫌いすぎて辛いです。
何かアドバイスが欲しくて投稿させていただきました。
大学を休学して来ています。今は留学して大体3ヵ月経ちました。
元々英語はある程度話せる状態で来ているので、(留学生同士でなら)会話などに不自由はありません。
ですが、語学学校の寮のルームメイトとどうしても上手くいかず、ずっと無視をされている状態です。
ルームメイトは20代後半の韓国人女性(Aさん)で、
・英語もあまりできない
・その割に学校をよくサボる
・私から話しかけても一切無視orめっちゃ冷たい
・韓国人に対してだけは優しく、いつも韓国人とつるんで飲みに行ったりしている
というように結構辛い状況です。
初めは仲良くしようと話しかけたり、挨拶したりしていたのですが今はもうこちらからも声を掛けていません。
また、同部屋にカナダへ来たばかりの別の韓国人の女の子がいて、その子と私はまあまあ仲がいいのですが
やっぱりその子にとっても母国語が通じるAさんといた方が居心地が良いらしいです。
そこまでは別にどうでも良いのですが、
最近別の韓国人の友達から
ルームメイト2人から私の悪口をすごく聞かされたという話をされました。
具体的に何を言っていたかは分からないです。
別に悪口を報告しなくても、、という想いなのですが、、
その子は「2人があなたの悪口をすごく言っていたけど、私はあなたの方が仲がいいし、あなたは優しい子だからそんな事はないはずだって否定しておいたよ!」と言ってくれました。
その友達とは一緒に旅行に行ったり毎回ランチを食べたりするくらい仲が良いと私は思っているのですが、
その子のことすら信用できない自分自身が嫌いです。
どうしても非ネイティブな分、本音を話すのはやはり難しいですし
同じ国から来た人とはもっと早く仲良くなれるし本音を言い合えるに決まっています。
だから本当はその子が悪口に同調して何か言っていたのでは·····と疑ってしまいます。
私は英語を勉強して、また現地でdiplomaを取るために全て自腹で来ていますし、こんなくだらないことでグチグチ悩むのも時間が勿体ないと思うのですが、ずっとその事が引っ掛かっている状態です。
Aさんが何でカナダに来たのかまったくわかりません。
正直、見下している気持ちも無くはないです。
部屋を変えられたら一番良いのですが、管理人の方いわく難しいそうです。
3ヵ月経つ中で
ランチを一緒に食べたり、週末一緒に遊びに行ける仲の友達は7~8人ほどできたのですが、全員が韓国人か台湾人です。
学校に日本人がたくさんいるのですが、みんな私を含めあまり群れない感じです。
1人だけ日本語が話せる韓国人の友達がいるのですが、ほぼほぼ英語を話しているので
本音を話して悩みを相談しあえる日本人の友達がいない状況です。
長くなってしまいましたが、質問は
・留学生活で日本人の友達が居ないというのはやはり苦労するでしょうか。
・Aさんと別のルームメイトと話し合うべきでしょうか。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.12
- 回答日時:
#9,10です。
その後いかがですか?私立の語学学校にとって生徒は「大切なお客様」です。
部屋の問題で困っている生徒がいるのに、私立の語学学校が何もしない、ましてや部屋も変えてくれる相談にものらない、ということになれば「あそこはひどい語学学校だね」という風評がたちかねません。
ですので、語学学校がお部屋を変えていただく相談にのらないことはまずありえません。
せっかく現地でdiplomaをお取りになるためにご留学されているわけですから、この問題は早期にかたずけましょう。
尚、日本人のご友人はお一人かお二人でもいた方が良いと思います。
是非実りのある6か月となります様に。
No.11
- 回答日時:
・留学生活で日本人の友達が居ないというのはやはり苦労するでしょうか。
→英語を勉強しに来ているのはわかりますが、2人くらいはいたほうが精神的にも楽かと思います。今回のように困ったことがあったときにも母国語が通じる日本の友達がいたほうがいいです。
・Aさんと別のルームメイトと話し合うべきでしょうか。
→話し合ってもいいと思いますし、話し合わなくてもいいかと思います。部屋を変えることはできなくても、できるだけ接点を減らしストレスなく暮らす工夫はできるかと。そのうちなにかしらで状況が変わることもあります。向こうが退去するかもしれませんし。
・Aさんが何でカナダに来たのかまったくわかりません。
→いろいろ事情があるのでしょう。無視されたり嫌な思いをしたと思いますが、普段からあなた以外にもそういう態度をとっているんだと思います。そういう人なんだと割り切って考えれたら楽かもしれません。
12月までとのことであと半年ですね。留学中はいろんなことがあると思いますから、1か月後には忘れている悩みかもしれません!残りの期間、現地の生活を楽しめるといいですね。

No.10
- 回答日時:
#9です。
それに、質問者さんは一年間のヴィザを持って語学学校に通学されているわけですから、仮に語学学校が部屋は変えられない、と万が一言ったとしても、質問者さんがその場合ご滞在中の都市の部屋にお引越しなさることは、自由なはずです。
大学のある都市であれば、大学の掲示板に「部屋を探しています」などと書き込めば、返答は必ず来るはずです。
いずれにしましても質問者さんはヴィザを持っているはずですので、ご滞在なさっている都市でのお引越しは自由です。
以上、再回答させていただきました。

No.9
- 回答日時:
お邪魔します。
語学学校の方に状況を説明し、寮を変えればすむ話ではないでしょうか?
海外の語学学校は、大抵は生徒のために複数の部屋を用意し提供しているはずです。管理人の方が管理しているのではないはずです。部屋の所有者は語学学校なはずです。
一人部屋か、そのお嫌いな生徒とは違う生徒と同じ部屋になる様に、語学学校に話せばよいだけではないでしょうか。
その場合引っ越しということになりますが、それくらいは、仲の良いお友達に手伝っていただくとか、それほど難しいことではありません(手伝っていただいたお友達には、お寿司をおごることをお忘れなく)。
何かのお役になれれば幸いです。
No.6
- 回答日時:
Aさんは良く留学している方にありがちのホームシックのきついやつなのでは? まぁ、相手が返事をしなくても、挨拶だけはして、後は話しかけなくても良いのかと。
それと、別の韓国人(報告してきた子)とも、私ならば、距離を取ります。わざわざ、人が嫌がるだろうことを言ってくるほど、配慮の出来ない人なのでしょうから、何か別の形で厭な思いをする可能性があるので。
クラスメイトとは距離をとっても、他の現地の人と関わりを持っていけば良いのでは?その為の留学なのでしょうから。
No.5
- 回答日時:
>日本人の友達がいないことをどう思うか?
非常にラッキーです。私が初めて海外へ出たとき、日本人がほとんどいない環境でしたから、すぐに地元の人との生活に慣れました。留学生だけで話などをするのではない、むしろ、地元出身の学生たちと交流する機会ばかりでしたので、慣れるのが早かったです。
>Aさんと別のルームメイトと話し合うべきでしょうか。
話をしたりする機会を増やすことは賛成です。しかし、地元の学生や人々との生活を少しでも増やすことがお勧め、一番損なのは日本人だけで群れることです。私の従妹などが留学中に忠告したこと、日本語を一切使うな、帰るまで英語だけで生活して、英語で考えて、英語で夢を見る状態に追い込めでした。その子も帰国後にはちゃんと英語が身について、ビジネスでも使えるレベルになったので、それを評価されてそれなりの企業に採用されて仕事するようになれました。日本人に声を掛けられても日本人でないフリをして地元の人のように振る舞って生活したことで、いろいろと日本人の世話をしないで済んだことが一番の効果だったそうです。
韓国人や中国人、香港の人などで日本を嫌う人も多かったのですが、それなりに普通に交流できる人も沢山知り合いましたし、ルームメイトとはそれなりに共同生活するだけの存在として付き合うのも欧米では普通、嫌なことは話し合いで解決したり、無視したり、互いに干渉しないのも大事です。

No.4
- 回答日時:
昔語学留学でアメリカのドミトリーで生活していたときの経験ですが…。
群れるのは日本人、イタリア人だったなあと思います。ひとり韓国人女性がいましたが、そのかたも日本の大学に通われていたので。
ルームメイトさんが合わないというのはつらいですよね。
でも彼女の同郷?のお友達が、質問者さまにわざわざ教えてくれたわけですよね?
国籍関係なく仲良くしてくれるひとはいるわけです。
お部屋を変えられないのだったら、ルームメイトさんといるときは寝るときだけと割りきって、その他の時間は仲のよいお友達の部屋で勉強させてもらうとか、できたらいいけど…。
私はクラスのほうが日本人多過ぎて学校に交渉してクラス変えてもらいました。
No.3
- 回答日時:
私は留学したことは無いですが、
(1)むしろ、日本人の友達がいなくていいと思います。日本語で話せる状況なら日本語で話せてしまうでしょうし。日本人の友達よりは現地の友達がいたほうが色々役に立つんじゃないですか? 日本のアニメとか日本語に興味がある現地の友達を作ればいいと思います。英語の問題は、今の時代、言語の質問をすればすぐ誰かが返事してくれるサイト(Hi Native, Hello Talkなど)とかもありますし、Google翻訳もありますし、通訳してくれそうな日本人の友達はいなくても良いんじゃないかなと思われます。
(2)その話では確かにAは変ですが、何か心あたりはないですか? 何故あなたをそこまで嫌うのか。韓国でもないし、どうせ日本人、中国人などがたくさんいる外国にまで来て「日本人」という理由だけで相手を嫌うとは思えないです。何か別の理由がありそうですが。良く誤解されている事ですが、普通、韓国人は個人の日本人に対してあまり反感を持っていないです。反日とかいうのは日本の政府、政治家などへの物で、個人とはあまり関係がないです。特に20代以下の若い韓国人ならなおさら。
その韓国人の新入りの子Bに事情を説明して「Aと仲良くしたいから助けて」と頼んだらどうですか。まず原因を知らないといけないですから、Aが何故貴方をそんなに嫌うのかBに探ってもらえたら良いと思います。(貴方はC)勿論、BがAに「Cから聞きましたけど・・・」とか言うと更に悪くなる可能性がありますから、Bが自分が感じた事を言うように「AさんはCが嫌みたいですが、Cと何か有ったんですか? 何かあなたに悪い事をしたんですか?」みたいにさりげなく聞くように頼めば良いのではないかと。 正直、どうせ長く見る相手でもないし部屋を変えて縁を切るのが一番だと思いますが、それが難しいと言いましたから、できるようになるまで待つしかなさそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日本人は性格悪い?
-
5
留学、ルームメイトが嫌いすぎる
-
6
アメリカで日本人がいない場所。
-
7
高卒でTOEIC満点はどれくらい珍...
-
8
賃貸マンションで一人暮しの人...
-
9
20歳の留学生です。今ホームシ...
-
10
留学の履歴書(英文)の
-
11
放射線技師が海外へ
-
12
交換留学辛すぎる
-
13
英語を真剣に学びたいです。 た...
-
14
無駄だった語学留学
-
15
友人がカナダへ留学。プレゼン...
-
16
ホームステイ先の子供が苦手です。
-
17
ホストファミリーの干渉
-
18
サイパン正規留学について
-
19
フランス語の書類記入で困って...
-
20
外国人の前での出し物
おすすめ情報