
こんにちは
初の質問です。文がめちゃくちゃですが回答お願いします。
今ホームステイしていて、簡単な英語しか話せず、仲いい人以外にはシャイで遠慮するタイプです。
ホストマザーは元々英語が話せなかったのであまり英語を話せない私を一番理解してくれ、よくしてくれます。ホストシスターはとてもしっかり者で、いつも助けてもっらてます。
とにかくホストファミリーはとてもいい人なんです‼
問題は、ルームメイトとの仲です、、、
その子は、ドイツからの留学生で英語はペラペラ、アジア人のことあまり好きじゃなさそう...
私とホストシスター、ルームメイトは同じ学校で、一緒に登下校しているんですが、いつも2人で会話して、私はなに言ってるか理解できず、なかなか会話に入れず、一人黙ったまま隣にいます。
食事中の会話でも、来てすぐの時は、皆がなに話してるか分からず、雰囲気を壊したくなので、合わせて笑ってました。たまにホストファミリーが話を振ってくれ、話し出すけどその瞬間ルームメイトは真顔になるんです。
最近は理解出来るようになりましたが、たまにみんな会話に熱中しすぎて1時間くらい話す時があります。何言ってるのか理解出来ない状態で、合わせて笑うのも疲れ宿題とかしたいけど抜け出せないって感じでつらいです、、
あと、ルームメイトにも声かけても、あ?って感じの態度なのに誕生日プレゼント渡した瞬間ハグしたり、態度が日によって違うんです。
その子がいなければ大丈夫ですが、いると、自分もいにくいって感じで、、
今ルームメイトは共同バスルームで友達と爆音で音楽を流し、騒いでます...
私も英語が話せないから自分からどんどん行かず、少し拒否しているところがありそれがいけないのかなとも思います。この先、避けてしまうか、ガツガツ行くか迷ってます。
同じような経験がある方など、対処法を教えてください。お願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
海外は意思表示しっかりしないと誤解されてしまうから、ガツガツ行ってしまった方がいいと思います!
今は今しかないし、これを避けてしまえば、残るのは後悔だから
英語話せる、話せないは人それぞれだし、話せるようになるための留学だからね
でも、誰もがみんな留学して話せるようになるわけでもない
長くなってごめんなさい。
私自身があなたと同じ立場になったことがあるから、あなたの支えになれば嬉しいです!
ガツガツいきます!
確かに貴重な体験無駄にしてしまいそうですね…
同じ経験した方で、すごく気持ちを分かってくれてる気がして嬉しいです!!
どんどん話してペラペラになるように頑張ります!
ありがとうございます
No.4
- 回答日時:
海外は、意思表示をしっかりしないと、生きにくくなります。
日本は自分の感情を濁す事が美徳な所がありますが、それは、理解されにくいです。貴女が英語力がないことは、相手はもうわかっているのだから、自分がされて傷つく事は、意思表示しないと厳しいかも
何もどうせ、説明できないだろ!
と思われて日本人が辛い思いをする事はあります、それはこの国独特の教育や生活環境もあるので、仕方ない事です、相手がそれを理解してくれない場合は、相手の人間性の部分に問題があると考え、どうしても無理なら思い切って学校に相談するなりしてチェンジしてみては?
それはそれで良い経験になる場合もありますよ
やはり、他の日本人留学生の友達もはっきり自分の意見伝えるのが苦手なようです…
この先はしっかり意思表示していこうと思います!
それでも、相手の対応が変わらなかったらチェンジするのもありですね
丁寧かつ理解あるご回答ありがとうございます

No.3
- 回答日時:
恥をかく事に躊躇していると上達しませんよ。
今までの貴方を見て、相当に英語力が無いのはバレています。
なので、自然でいいんです。解らない時はもう一度聞けばよい事です。
最もウザいのは、解らないのに解ったふりをすると、バカにされますよ。
開き直って下さい。
No.2
- 回答日時:
ルームメイトが、あなたに配慮してくれるタイプじゃないのは確定なのですから、避けずに、ガツガツいくしかないでしょう。
あなたにとって不快なことがあっても、面倒を避けて黙っていると、「納得している、了承している」とみなされます。そういう文化です。
>何言ってるのか理解出来ない状態で、合わせて笑うのも疲れ宿題とかしたいけど抜け出せないって感じで
はっきりと「宿題をやってくる」と言って、意思表示して、離席すれば良いのです。なんなら「話についていけないから、自分の部屋に戻るね」と言っても良いくらいです。
そうでないと、あなたがその場にいるのが苦痛でも、それが伝わらなくて、「シャイだから、静かに聞いているのが好きなんだ(好きで話に入らずにそこにいるのだ)」と受け止められます。
外国でホームステイをしていて、しかも遠慮のないタイプのルームメイトがいるならば、「シャイで遠慮するタイプ」は言い訳にはなりません。
自分はシャイだから無理、を貫くならば、苦痛を我慢する。
それがイヤなら、出来る範囲で、はっきりと意思表明する。
無理にフレンドリーにならなくてもいいんです。大事なのは「はっきりと自分の気持ちを伝えること」。
日本人特有の「察する文化」「空気を読む文化」は、ありませんからね。
勇気を出して言ってみたら、「もっとはやく言ってくれたら良かったのに」となって、拍子抜けする可能性が高いんじゃないかと思いますよ。
英語が話せないとは言っても、ホストファミリーとの意思疎通はできているんですよね。まあそれは相手の忍耐力と理解力のおかげなのですが。
それに甘えてしまわずに、ガツガツいきましょう。
英語が下手でも、通じなくても、黙ってしまえば「それでおしまい」です。メチャクチャな英語でも、何か話せば、相手も「コイツはなにか意思表示をしているな」と受け止めます。そこから、相手との関係が始まるんですよ。
黙ってしまうことは、あなたから相手との関係を断つ、ということです。それではいつまで経っても、あなたが苦痛なままですよ。
やはり文化の違いというのもあるんですね…
今まで何か伝えようと思っても、英語に変換することができず、諦めていました。
でも、これからはガツガツ、伝えたい方もとにかく何か言って行こうと思います!
丁寧なご回答いただきありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 国際恋愛?恋愛相談!!!助けてください!!! 去年の夏からアメリカに住んでる中3です。以前もアメリカ 1 2023/02/05 17:28
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
- 知人・隣人 彼(フランス人)と何を話せば良いでしょうか。 1 2022/07/11 08:02
- 片思い・告白 私は高校3年生で、英語の先生のことが好きです。 先生は25.6歳で、部活の交流会でLINEを交換して 2 2022/05/07 09:37
- 友達・仲間 自分から誰にでも話しかけ 常に どんな時も 人と楽しく笑って話していたいポジティブ思考を 長年 自然 9 2022/06/14 05:55
- 友達・仲間 クラスや職場にどうしても無理で、話しているとイライラしてしまう友達や同僚がいた場合どうすれば良いです 5 2022/11/07 15:23
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 片思い・告白 以下の文章を踏まえて、相手のLINEの返信がまだ来ていない状況で、今日の夜、「明日、バイト帰りにご飯 1 2023/02/27 19:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
留学、ルームメイトが嫌いすぎる
留学・ワーキングホリデー
-
ルームメイトと険悪な関係に
恋愛占い・恋愛運
-
ルームメイトが少し電話するねと言いながら夜中の3時くらいまで6時間くらいぶっとうし部屋の中で電話をし
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
女の子のルームメイトと彼女について
留学・ワーキングホリデー
-
5
留学でホストファミリーと過ごすのが辛いです
その他(家族・家庭)
-
6
ホームステイが最悪!! 長文です;;
留学・ワーキングホリデー
-
7
親友だった子のお話です ルームメイトの友達がいて、その子はとても可愛らしい子で私は妹のようにとっても
友達・仲間
-
8
今留学中です。 本当に辛いです。
英語
-
9
ルームメイトとの関係
留学・ワーキングホリデー
-
10
ルームメイトのせいで眠れない
片思い・告白
-
11
同室者の電話の声が苦痛です。
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
3週間ホームステイをする予定の者です。 ホームステイ先で、私はよく部屋でこもってしまっています。 部
その他(宿泊・観光)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
留学中ですが、伸びが実感でき...
-
リスニング力、はつきますか?6...
-
こんにちは。現在、語学留学で...
-
中学生 留学面接 至急お願いし...
-
ホームステイ先の宛名の書き方
-
【英語】 この留学を通して〜 ...
-
留学、ルームメイトが嫌いすぎる
-
ワーホリは帰国子女?
-
3週間ホームステイをする予定の...
-
放射線技師が海外へ
-
YFU、EIL、JFIEで交換留学を検...
-
オーストラリアの紫外線につい...
-
留学 をしたらメリットが有った...
-
フィジー留学
-
交換留学辛すぎる
-
イギリス留学での寮かホームス...
-
留学に行った彼・・・ 変わって...
-
学生寮でのセキュリティー
-
クリスマス期間のホームステイ
-
フランス語の自慢話
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームステイ先のルームメイト...
-
2年間の留学でどのくらい上達...
-
留学3週間目ですが友達ができ...
-
イギリスに留学中です
-
リスニング力、はつきますか?6...
-
外国人の子供への日本語の教え方
-
語学留学を途中でやめて帰国す...
-
半年留学しても、満足に聞き取...
-
アメリカとイギリス、どちらの...
-
ニュージーランドホームステイ ...
-
こんにちは。現在、語学留学で...
-
留学
-
留学一年目について。 今留学一...
-
長期留学すると日本語を忘れま...
-
日本語力の衰えに悩んでいます。
-
留学 ホストシスター
-
留学先での英語の学習方法
-
ホームステイ先の宛名の書き方
-
中学生 留学面接 至急お願いし...
-
アメリカ人が嫌いになってしま...
おすすめ情報