
私は先日、モンスターストライクの多額の課金データを
周りから凄いと言われ、どのくらいの値段が付くのかと思い、初めて楽天オークションの方で60万即決でだしてみました。
即決がきたとしても、落札者の方と連絡をして断ろうかと思っていました。
落札者がきました。誰かのイタズラだと思いました。
落札者の方とは音信不通になってしまいました。再出品をしたところ、翌日、落札者からの方から連絡がきました。
多額の交渉の為、モンストIDを教え、証拠にフレ枠をルシにし、確認をしてもらいました。
その方と連絡をしたところ、RMT規約違反でアカウント停止の通報をさせていただくとのことでした。
私は利用規約を読まずにモンストを楽しんでいたので、違反になりえる行為をしてしまったと、深く反省し、落札者の高校生の方に何度もお許しくださいとの連絡をおくりました。
しかし、許すとかの問題じゃなく通報させていただきますとのことでした。
相手は通報します、サイバー警察にも報告しますとのことでした。
今後私のモンストアカウントは停止になるのでしょうか、逮捕もされてしまうのでしょうか

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>今後私のモンストアカウントは停止になるのでしょうか、逮捕もされてしまうのでしょうか
そのアカウント売買で取引の際に詐欺行為を行った、とかではない限り逮捕はないかと思いますが、
実際に通報されて運営側がRMT行為を行った(行おうとした)という事実を確認すれば、
利用停止などの厳しい対応をされる可能性は否定できません。
RMTというのはゲームを作ってる会社にとって売上に直結する内容で、
オンラインゲームやアプリゲームの利用規約でもかなり重い違反です。
質問者さんが冗談半分で投稿してみたとしても、
ゲームを運営している会社としては、そのオークションが冗談かどうかなんて考慮しません。
(質問者さんが冗談で出したという絶対的な根拠を運営に提示できるのであれば別ですが)
余談ですが、ゲーム会社によってはどのアカウントでRMTを行っているか調べるために、
一般ユーザーを装ってオークションを落札し調べるようなところもあったりします。
冗談でもRMTと捉えられるような行為はやめることを勧めます。
No.1
- 回答日時:
RMTはネットゲームにおいて最低の行為ですので今後は冗談でもやらないのがいいです。
モンストは1回だけであれば見逃されることが殆どですがRMTを何回もやっていると停止処分になり、最悪運営から訴えられる場合があります。殆どないけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
yahooで即決で落札したん...
-
5
PayPayフリマは落札されたらメ...
-
6
ヤフーオークションの落札手数...
-
7
auction_master に非常に悪い...
-
8
Yahoo!オークションで落札した...
-
9
伊藤真先生のシケタイとC-B...
-
10
ebayで詐欺師からunpaid remain...
-
11
先日、某アーティストのコンサ...
-
12
ハミルトン懐中時計(4992B)の...
-
13
オークションの落札後の質問に...
-
14
ebay値引きのoffer NO2
-
15
イーベイで落札した場合、落札...
-
16
ebayで商品の同梱と支払い方法
-
17
落札の反対語?教えて!
-
18
「ご精査ください」と言われま...
-
19
ヤフオクで新規入札者に落札さ...
-
20
ヤフオクでやたらと安いシリア...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter