dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚するにあたって、経済力はやはり大切ですよね?
もちろん愛情もあるに越したことはないけれど、綺麗事なしに何が一番必要かと言われればお金ですよね…
そう考えると お金はなんとでもなる!彼のこと好きだから結婚する!という考えが少し無謀に思えてきませんか?
母からもくどいくらい言われます。やっぱりお金は必要だよ と。
経済力のことを考えると今お付き合いしている彼との結婚生活は難しそうです。
私は低収入(手取り12万)でボーナス無しですし、彼は恐らく手取りが15万ほどしかありません。(お互い24歳です)
今は彼からの愛に救われていますが、現実的に今の収入で生活していくことは簡単なことではありません。
もちろん共働きで頑張りますが、子どもが欲しくなったら相当きついですよね…
なんだかやっぱりお金が無いとダメなんだな と最近悲しくなってきました。
金はなくとも愛さえあれば!で結婚した方でも幸せに過ごしている人はどれくらいいるのかな?
その人の気持ち次第だとは思いますが、結婚は生活なので現実的に考えてお金が第一ですよね?

どなたか相談に乗ってください…

A 回答 (4件)

昔から「一人口は食えぬが、二人口は食える」と言うことわざがあります。

 独身では食べていけないほど収入が少なくとも、結婚すれば食べていけるという意味です。 家賃や光熱費など、1+1は2以下になる経費が結構あるからです。 お金があるのに越したことはないですが、結婚するための最重要の要素ではありません。 二人合わせて27万ならとりあえず十分やっていける額だと思います。 それでも収入が気になって結婚に踏み切れないと言うなら、あなたが本当に彼を愛して結婚したいと思ってはいないのでしょう。
    • good
    • 0

一人でいて楽しいですか?二人でいて楽しいですか?それとも苦しいですか?


独りでご飯食べておいしいですか?
一人分のご飯なんておいしいもの作れますか?
一人分のご飯は作っても無駄が多くて、結局はコンビニ弁当になりませんか?
独りでいるのは不経済で不健康になるのです。そして貧しくなる。
気の合う二人は、一緒に暮らして楽しいでしょう。
健康的な食生活も出来でしょうし暮らしの無駄も出ないから経済的に今より楽になれるはずです。
まずこのことは間違いなく言えることでしょう。
まずは二人で暮らしてみて、ほんの少しでも貯金ができる生活ができるのであれば結婚して必ず幸せになれるでしょう。
あなたの心配するとおり、お金は結婚の条件の第一であるかも知れません。
ですが、結婚で心配すべきはお金は、収入と支出の差です。このことを忘れてはいけないと思います。
彼が浪費家でわがままな男なら、絶対にやめた方がいい。
そうでないなら、二人の結婚は早ければ早いほど二人とも幸せになれるでしょう。
    • good
    • 0

生活にお金が第一なら、なんで手取り12万のボーナス無しや15万ほどで働いているのかってハナシ。


フリーターだって時給1400円の仕事をフルタイムで働けば、手取り20万のボーナス無しまでにはなるのです。その共働きは世帯収入で月40万、年収500万。専業主婦を抱える片働きサラリーマン家庭の平均収入より上の生活です。
時給1000円以下で週休2日で働いているから手取り12万。時給1000円でも週休を1日の仕事にすれば手取りは16万。
週休二日でもダブルワークで時給1000円を3時間月10日ほどバイトを加えれば20万に届きます。

こんなその日暮らしの自転車操業じゃ長期的には参ってしまいますが、
結婚を現実的に考えるなら、今の生活を具体的に計算しなおして、不足分を算出し、不足分だけ二人で頑張れば可能なのです。
今を嘆いて、今のまま二人で一緒になっても、いつまでも今のままの生活なので、結婚しても生活は向上しません。
それは結婚は生活なのに現実的な計算をしていないから。お金が第一なのになんで結婚に夢だけ見て、今の生活を現実的に見なおさないの?

金はなくとも愛さえあれば、
・今より1.3倍くらいの労働は相手のために頑張れるよね?
・結婚すれば、1.3倍相手が働けるように生活を支えられるよね?
・相手のことを思えば、不遇な今を改善する転職できるよね?
・それを改善する時間くらいは結婚を待てるよね?
というのが回答です。
    • good
    • 0

二人で27あれば十分!


ボーナスは生活費のアテにしてはだめです
24歳ならそこから給料は増えていくので、徐々に余裕はできてきますよ
結婚にはお金が必要ですが、幸せ度と年収が比例するのは年収600万くらいまでです。
そこからはあまり変わらないよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!