dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は27歳の女性です。
付き合って4年になる彼氏がいてお互い付き合い始めた頃から結婚願望がありました。来年の11月結婚を考えてます。
お互い実家で 家も近く次男で相手のお母さんとも仲良く、彼自身も大らかで友達が多く私を愛してくれてます。
ただ借金がある事が発覚しました。二人で返していく事には なりましたが・・・。又 付き合う前の国民年金や住民税を払っていなかったり
 だらしない所があります。休みで会う日など普通は行きたい所があれば「○○行きたいんだけど良い?」とか聞くと思うのですが勝手にスタスタ歩いて目的地へ行くんです。私は犬のようの付いていくだけ。長い付き合いでなぁなぁに なってる部分もあると思います。
小さな事でもイライラしたりします。(私が)
私は計画的で堅実に育ってきたので お金の面や将来性など彼に不安があります。
彼の事は愛してます。
でも 幸せな気分になれないんです。
周りの芝が青く見えます。本当は皆さん色々あるのかもしれませんが 
自分が悲観的になり 周りの幸せを素直に喜べません。
人間パーフェクトな人は そういないと思います。
彼だって浮気しないし 私を心配してくれるし ちゃんと抱いてくれるし文句言わないし 子供好きだし ご飯も好き嫌いなく食べてくれるし・・・。 でも なんか この人でいいのかなとか 考えちゃいます。皆さんは どうなんですかね。私が考えすぎなんでしょうか。

A 回答 (7件)

27歳、女です。



隣の芝が青く見えるって言いますが、本当に青いんだと思いますよ。
質問者様の状況なら私も、幸せな気分になれないのは当然だと
思います。

パーフェクトな人はいないかもしれませんが、だらしない人も
そうはいないと思います。
収入に見合っていない生活が出来ないのは問題だし、
借金をなぜ二人で返さなければいけないの?って思ってしまいました。
考えすぎではないと思います!

結婚前に幸せな気分じゃなくて、いつ幸せになるの?って
思いました。
    • good
    • 0

>彼だって浮気しないし 私を心配してくれるし ちゃんと抱いてくれるし文句言わないし 子供好きだし ご飯も好き嫌いなく食べてくれるし・・・。

 

割りと普通のことかなと・・・。
これ以外に、彼を好きな決定打があるんでしょうか?
お金がないどころか借金があるのに、来年11月に結婚を決めるような彼ですよね。
なんだか順序が違うと思いますが。

今現在、幸せな気分になれないというのは問題です。
それは、二人で借金を返すということに、実は納得していないのではないですか?
再来年の11月ではダメですか?
結婚したかったらキッチリ借金を返してから出直して!
って言うところだと思いますが。
結婚前からお小遣い制だの母親的だの言っていたら、結婚後に「だらしない、頼りない」などの理由でうんざりするように思います。

お金のことにルーズな人って問題です。
計画的に貯蓄も必要になるのに、隠れて借金とかされたらどうしますか?
本当に彼が好きなのか、なにがなんでも彼がいいのか、見極めるべきだと思います。
妥協していいところなのかどうか・・・。
    • good
    • 0

まだ27歳ですよね?来年11月にその彼と結婚しなければいけない理由があるのでしょうか?そもそも借金があるようでは結婚生活はマイナススタートですよ。



私なら結婚前に借金は全て自身の力で清算してもらいます。税金滞納分も含めて、質問者様が30歳になるまであと3年もあればなんとかなりませんか?実家暮らしならもっと早いペースで返済も可能でしょう。

独身時代の借金や税金滞納は質問者様が考えるほど簡単な問題ではありません。返済すればよいという考えは正直甘いと思います。私の友人にも質問者様と同じパターンで結婚したものの、残念ながら破綻したケースを数人ばかり知っています。どれも「堅実な家庭で育った彼女」と「金銭にだらしない彼」というパターンです。

私の従妹は彼の借金全額返済を待って結婚しましたが・・・2年後には新たに150万の借金が発覚し離婚しました。小遣い制でカードも全て取り上げていましたよ。また友人の旦那は何度トライしても通らない住宅ローンを調べると過去の借金履歴が消えていなかったと嘆いていました。いずれも子煩悩でとても家庭的なご主人でした。

結婚を考えなおせとは言いませんが・・・全て返済するのを待って、尚且つ質問者様の迷いがなくなればそこから結婚に向かって前進しても決して遅くはないと私は思います。少なくとも隣の芝が青く見える状況では、いずれ借金返済も苦痛だと感じるのではないでしょうか?結婚とは「この人とならどんな苦労も共にできる」という覚悟だと思います。悔いの無い選択をして下さいね。
    • good
    • 0

個人的には次男だとか将来性は個人的にはどうでもいいと思うタイプですが、一つひっかかることが…。


借金と税金の未払いの件です。

これ、よく考えたほうがいいですよ。
一緒に返すなんて愛があっていいなぁと思いますけど、自力で返し切るまで結婚は保留でもいいのに…と思います。
実家暮らしの社会人が二人で返さなきゃいけないほどの借金って理由はなんなのでしょう?
双方の両親の前で、二度と無謀な借金はしないと約束させといたほうがよくないですか?

他の不満点ですが、4年も一緒にいれば当然じゃないでしょうか。いい意味で馴染んだ、悪い意味でマンネリな感じの自分達に較べて、友達のカップルが楽しそうに見えたりします。錯覚かもしれませんよ。

そこで、もっといい人が現れるんじゃないか、と思っても二度と現れません。と、私の大好きな劇作家兼俳優兼監督の方が書いてました。私も同意見です。身につまされている言葉です。
絵に描いた食べられない餅より、目の前の温かい餅を大事に食べろってことだと思うんですよね…。変な表現でごめんなさい。

来年まで日があるので、お互いを見つめなおす為に会わない期間を作ってみたりすると冷静になれるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼の借金に理由は まぁいろいろありますが 女や高いものを買うとか
ギャンブルとかでは なく 収入と支出のバランスを考えない甘い人間です。
税金を払わないとどうなるとか 考えない楽観的な人です。
皆さんは別れろといいます。
私も悩みましたが 今はお小遣い制にしてカードも取り上げ やりくりしてもらってます。
それでダメなら 別れるつもりで話をしてます。
目の前の暖かい餅・・・ 納得です。

お礼日時:2007/11/08 23:58

いっそ、借金を結婚前綺麗に返して、とお願いしたら。


私自身、借金のある男だったら、結婚しなかったと思います。お互い金融機関に勤めていましたから。
税金を未納というのも、役所から督促を受ける人間で、高校生の子供でも最低な内容だということはわかりきっています。
でも、結婚を決められたのでしょう。そうしたら、二人でうまくやって行くしかないです。
世の中には、きっちりやれる人間と、そうでない人間がいます。
提出物でもきちんと期限が守れる人間と、何とか網の目をくぐりぬけ、逃れる人間がいます。
彼は後者と言うだけです。不思議とそういう配偶者には、もっと網の目をくぐろうとする奥さんが来るものですが、あなたはどうですか。
彼は就ける職業もきちんと数字や日付が合う仕事には就けない人でしょうが、別な面使える仕事はあると思います。
心配しなくても、働くことができれば、妻は困りませんよ。
その人の性癖だというだけで、気をつけていないと飲み屋のツケが何十万と言う人でしょう。
二人三脚で、お互いを補えばそれでいいと思います。
    • good
    • 0

私の場合ですが。


結婚しても一緒にいることに苦痛がないか。
いやなことが許容範囲であるか。
それをみてから結婚しました。
一緒に生活してから見える部分っていっぱい出てきます。
子供が生まれてから見えてくる部分も。
なんでも許容範囲に彼の行動等があてはまるかです。

あなたがしっかりしているとちょっとだらしない男性が
伴侶になるかも。
両方しっかりすると一緒に生活できません。
なので。
税金等はあなたがきっちりしたらいいことです。
行きたいところがあればあなたがきっちり言えばいいのです。
もしくは
「今日の予定は?」と聞くべきです。
変わってほしいとき、環境を変えたいときは自分も努力して
相手を変えるのはいかがでしょうか。
幸せに見える隣の芝も皆その隣の芝が青く見えています。
ですので。
ゆったり、イライラ、にこにこ、しくしくしながら
乗り越えて幸せになってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんだか 安心しました。
彼といて 苦痛では ありません。
彼がだらしないから もともとしっかりした私は更にしっかりし
お母さんのようです(笑)
行きたい所は 毎回言ってます。
ちゃんと行ってくれる時もあれば 忘れて行ってくれない時もあったり
なんてゆーか 彼は自分の中で解決して言葉にだしません。
もともと短期な私は イラっときてしまうわけです。

お礼日時:2007/11/09 00:04

熱烈な愛があって結婚しても、料理の下手な女性。

稼ぎの悪い男性は、魅力が色褪せてきます。

借金は理由によりますよね。
一時的な仕方ない理由なら、二人でがんばっていけますし、仕事をきちんとする前向きなものがあれば、あなたが管理していけます。
が、浪費癖があるとか、隠し事をするのであれば、どうでしょう。

「今はこうだけど、いつか君にこんな暮らしをさせてあげるよ。」と、夢の語れる人ですか?
たとえそうでなくても、夢で一生を引っ張ってくれる、喜んでだまされてあげてもいい人もいます。
勝手にスタスタ歩いて行くところが、感心するような場所ですか?

好き勝手に生きて、最後には生命保険でまかなってくれ! という人もいます。それは、絶対に私は賛成ではありませんが、一応、人の事も考えているわけです。

そうでなければ、その方のお母様に相談されてはいかがでしょうか。
なにかあった時の証拠的意味合いも含めて。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!