dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一度、ダイナモ内蔵ハブの自転車に乗っていて、一ヶ月で壊してしまったのですが。
 普通の発電機よりやはり壊れやすいのでしょうか?
今、ミヤタの「ウルトラレーザービーム」と言うライトに興味があります。

A 回答 (1件)

ダイナモ内臓ハブ(以下ハブダイナモ)が特に壊れやすいという事は無いと


思います。(私のは1年使ってもなんともありませんでしたし)

ただ、取り付けをキッチリしていないと(フォークへの取り付けが甘いとか
ブレがあるとか)振動によって壊れる場合があるかもしれませんし、5年
10年で見た故障率は高いかも知れませんが、普通に使っている分には
問題ないのではないかと思います。

例えば、シマノのインターLなんてのは非常に評判が良いみたいですね。


Miyataのウルトラレーザービームは良さそうですね~。
私は使った事がないんですが、フラッシュ機能が便利そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
 半年間使っていて、三回接触不良と四回くらい電球の焼け付きを起こしてその後、電球を交換しても付かなくなったのでハブの故障だと思っていました。

お礼日時:2004/07/11 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!